2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 2486日目・・・前回の更なる検討だけれども・・・単に何時もとドウヨウのモウソウ次元のケントウ・・・明日は「暴風雪」・・・昨日も今日もガンガンの天気だったが、屋根から大量に落下した雪と氷、ガレージ、物置小屋の屋根の除雪、肉体労働には大量の汗が吹きだすのはアタリマエだが、下着はベッショ、ベッショ・・・起床してから昼過ぎまで・・・無報酬だが「ドレイ」ではない・・・だが、ダブン、他人からみての「ドレイ」としての「使用価値」、「利用価値」は無いだろう・・・

ーーーーー 黹=? 黹=业+㡀(小冂小) 业+八+l+木+亅 业+丷+l+木+亅 业+l+米+亅 並ぶ棒、八方位の鉤・・・磁石・指南 事跡・至難 㡀(小冂小) =业+小(亅八冂)小(亅八) =业+亅+八+冂+亅+八 ↓↑ 黹=ぬいとり・チ 刺繍・縫う 『康熙字典』 「黹」字…

 2485日目・・・「亿(億)=イ+乙(イ+意)」・・・「数の億・万万亿万・億万、非常に大きな数・亿万人民=億万人民」・・・「初は、10倍ごとに位取りの名称を定める下数」が行われていたので「一・十・百・千・万・億」で「億」は「105」となる。しかし漢代に「108を億」とされ。『漢書』律歴志に「一億三千四百八萬二千二百九十七」のような数が見える」・・・

ーーーーー 億は「上数」でも 「中数」の万万進・万進でも 同様に「108」となる。 漢字の「億」 音符の「意」と 意符の「亻 (にんべん)」 を合わせた形声字 元来は 「胸いっぱいに 考えられるだけ 考える」 という意味 これが 「考えられるだけ 考えることの…

 2484日目・・・冬季オリンピック、無事に終わって・・・一安心だが、シリア、なんで、そこに生まれただけの理由で、人々も子供たちも命をおとさねばならないのか・・・中東の混乱を極東に連鎖させ、ユスられるコトが無い様に祈るばかりである・・・冬は家の中も、外も乾燥・・・ムカシ、アルバイトのメッキ工場で右足の踝(くるぶし)あたりに液体の薬品がカカり、いまだにそのカ所が湿気や乾燥で異常事態、寝ている時も無意識で、その場所を掻いてしまう・・・

「掻く=itch・itchy・痒い・itch・かゆみ・かゆい・itchy(形容詞)」 痒い=疒+羊=itch(イッチ)⇔一致・何時知・伊津地・伊都置 乙知⇔位置・位地・壹・壱・市・溢・一 I'm itchy. My leg won’t stop itching. I can’t stop scratching it. My leg are it…

 2483日目・・・「木版印刷」・・・「版木は数百年使用できる場合があるので、制作時期と印刷時期が違う書物が存在する (後印本)」・・・「明時代後半に、分業による彫版に適した書体として考案された明朝体はその代表」・・・「年代の確定する最古の印刷物として日本の法隆寺に残っていた『百万塔陀羅尼』 (770年)」・・・「・・・」・・・「ドイツの金細工師ヨハネス・グーテンベルク。1450年頃、活字の開発」・・・「眞名仮名(漢字)→平(ひら)仮名→片(カタ)仮名」であるとするならば、「眞名・真名・まな」の「名」、「

ーーーーー ・・・なめんなョナッ・・・「名目務名与捺(名目は名を与え捺すを務めとする)」?・・・「名女武名与那斗」?・・・ 菜女(なめ・サイジョ)=采女(うねめ・サイジョ)・・・「朝廷で天皇や皇后に近侍し、食事、身の回りの雑事を行う女官・平…

 2482日目・・・随分と混乱・・・「印恵=いにえ=五十瓊殖」・・・印紙や印税の問題・・・?・・・・印鑑詐欺・・・「篆書体(テンショタイ)」の印鑑を捺印されて、後日、これ、ワタクシの「印章の姓名」ではありません、って云われても・・・「印鑑証明」・・・「漢委奴国王=かんのわのなのこくおう=漢委奴國王=カンイ-ド-コクオウ・カンイ-ヌ-コクオウ)」の「印」・・・「奴=ド(漢音)・ヌ(呉音) 」・・・漢の「イヌ=委奴」・・・「漢に委(ゆだ)ねる奴(やつ)」・・・「漢のイヌ」って・・・「鶏鳴狗盗(斉・孟嘗君=靖郭

ーーーーー ↓↑ 懿徳天皇十七年(前494年・丁未) 第四代天皇 会稽山の戦い(前494年・丁未) 大日本彦耜友(書紀) (おほやまとひこすきとも) 大倭 日子鉏 友(古事記) 「すきつみ=耜友=鉏友」? 耜(耒㠯)友=鉏(金且)友 㠯=イ=以・已(すでに) …

 2481日目・・・「弐千壱拾八年二月十八日壱拾六時・日曜日」・・・「戊戌・甲寅・辛巳・丙申」・・・風も吹かず、雪も降らず、雲も見当たらず、冬の真っ青な空を背景に雀達が低く巨人が握って投げた飛礫(つぶて)のように飛んでいく・・・物置小屋とガレージの平らな屋根の上に厚さ1mほどに積もって固まってしまった雪を除雪・・・屋根で凍り付き、重くなってしまったユキはドウしょうもなく厄介である・・・家の裏には2階建ての宿舎の高さを越えてモンブランのように集積された雪の山・・・なんか、遠方に視える蒼に映える雪山と、御近所

「亀(かめ・龜)」が「万年生きるのは甲羅が鎧になっているから」・・・「八角形の甲羅(河図洛書)の玄武」だから・・・「占い」は「転ばぬ先の杖」・・・それでも「八方塞(ふさがり)」で幾手(活きテ)を拒まれる・・・「ゆくてをはばむ=前進を妨げる…

 2480日目・・・「あいづ(會津・会津・合図)」・・・ナゼ、「垂仁」なんだか?・・・「スイニン」・・・ナゼ、「景行」なんだか?・・・「ケイコウ」・・・傾向と対策・・・蛍光と大作・・・他意策デスか・・・

ナゼ、「崇神」なんだか?・・・ 「御真木入日子印恵命」、 音眞記入比拠インケイ見事 (ミマキイリヒコイニエ・古事記) ↓↑ 「御間城入彦五十瓊殖天皇 音換白入言語拾意殖素女羅視語訳 (ミマキイリビコイニエノスメラミコト・日本書紀)」・・・ ↓↑ 「スウ…

 2479日目・・・ドカ雪でダウン・・・「冊府-元亀(サップ-ゲンキ)」・・・「sup=What's up?=ヨッ!、ヤぁッ!、調子、ドウだいッ!」、「sup=What's up?=ヨッ!、ヤぁッ!、元気かッ!」・・・「sup=少しずつ食べる・飲む・夕食を食べる・…を夕食に食べる」・・・「ゴクリと(〜を)飲む・飲み物のひと口・ひと啜(すす)り(of)」・・・「比訳(ひと)綴(つヅ)り?」・・・「バンメシを喰う=to sup・take supper・eat one's supper」・・・「メシ、クッテルか

「冊府-元亀(サップ-ゲンキ)」? 「冊府=サクフ=詐句附・差句附・作句附」の 「元亀=ゲンキ=言(語)記・諺(語)記・原(木)器・源(氏)基・源(氏)記・原(発)基・弦(蔓)樹・元(日本書)紀」・・・ 「弦=つる・いと・お・つる・ふさ・ゲン・…

 2478日目・・・2月の12日、玄関が雪に埋もれてしまった・・・除雪は体操、スポーツと思いながらも湿った雪は重くて腕と足、腰にはハナハダしくコタエル・・・夕方、トイレでリキムことなく、踏ん張るコトなく、ベンが出た。ナンだ、コレ、し合わせッ、万歳・・・体調、大腸、便調、ご快調・・・ムカシ(2018-1995=23)、ボク自身の「HP」に書き込んだ「白村江」だが・・・「裴」の漢字を思い出し、序でに「斐(裴)世清」・・・「鈴木治先生の著書(白村江)」に記されている「斐世清」の「斐」が「裴」の漢字と違う。「印刷

↓↑ 「邪馬臺国」に至るの 「邪」は各本 「祁(キ)に譌(たが)う。 冊府元亀(サップゲンキ)九五七(西暦1013年)」 に拠って改める・・・ 「冊府元亀=宋の王欽若らの奉勅撰の類書 1000巻・大中祥符六(1013)年に完成」・・・ ↓↑ 譌字(カジ)=言+爲=字…

 2477日目・・・「粋=米+九+十」は「粹=米+亠+人+人+十」・・・「裴粋」って?ナニ・・・「裴=非+衣」は「布袋=ぬのぶくろ・嚢・橐・囊・ナップサック(knapsack)・リュックサック(rucksacka・ rucksack)・ザック(Sack)・ランドセル(オランダ語の ransel・背嚢)」・・・「オオクニヌシ」が担いだ袋は頭陀袋(ずだぶくろ)?とは思えない大きな袋・・・「非+α」って結構あるけれど・・・「悲・斐・棐・蜚・翡・輩・蠔」・・・「『日本書紀(巻第二十二)』・十五年…秋七月 戊申朔庚

「蠔=亠+非+𧘇(衣)・異体字は裴・裶・声符は非・俳・䩁・屝・ 排・痱・腓・誹・霏・𡌦・鯡・悲・㹃・𦋛・𧕿・𨛬・匪・餥・徘・斐・𥇖・菲・䠊・靡・婓・扉・琲・翡・䤏・厞・騑・悱・棐・緋・蜚・輩」・・・「吾輩は・・・デアル」・・・ ーーーーー 渤海…

 2476日目・・・「大久保利通(文政十三年八月十日(1830年9月26日)〜明治十一年・(1878年5月14日)」・・・「大窪・大凹・小久保・Ohkubo」・・・「おほくぼ・緒(御・於)補句模」・・・

ーーーーー 1830年9月26日 1878年5月14日 庚寅 戊寅 乙酉(庚・ ・辛) 丁巳 乙未 壬辰 辰巳=空亡 ーーーーー 窪地=くぼち=久保地・・・大久保 ↓↑ 洼=氵+圭(たま・ケ・ケイ) 異体字=窪=宀+八+氵+圭(土土・十一十一) 洼=くぼむ・くぼみ・くぼまる…

 2475日目・・・「瓊=玉+夐=あかたま=赤玉・紅玉・朱玉⇔璚⇔有珠」・・・「夐=ク(⺈)+冂+人+目+夂(おくれる・チ)・・・見回して捜す」、「夐=𢿌=ク(⺈)+冂+ハ(人・八)+目+攴」・・・「完=カン=寏」・・・ならば、「元=奐=夐=矞」は「置換=チカン=弛緩=痴漢」出来るのか?・・・「夐(奐+目+夂)」は「夏(丆+目+夂)」に類字するが・・・ならば、「奐」=「丆」・・・?

「奐=刀(⺈)冂儿大(一人)・久冂大」、「丆=面⇔厂(崖の斜面)」・・・「丆」は、ボクには「鶴嘴(つるはし)or鍬(くわ・耨・すき・耜・犂・スキ・鋤・鉏)or斧(おの・鉞・戉・斤)」の形象にみえるが・・・ ーーーーー 中国の殷 「周の武王が・・・…

 2474日目・・・「カメルーン」の調査だったのに・・・もう、今日は2月7日・・・外はお天気だったが・・・

「カメルーン」の植民地支配の国の変遷だったカナ・・・ 「葡萄牙(ポルトガル)=艹匍艹匋牙」の「葡萄(ぶどう)」は「艹」を除いたら「匍匐(ホフク)」に似ているカンジ、「匍匋」・・・ 独逸国→仏蘭西国→英吉利国→独立国・・・ 独逸=犭中ム免辶・・・…

 2473日目・・・「古事記・故事記・虎児記・古寺記・こじき・コジキ・乞食(コツジキ⇔骨時期)」・・・「誇示・固辞・居士・固持・小路・庫司」の記・・・

ーーーーー 故爾(コジ・ユエにヨッテ) 爾=なんじ・おまえ・二人称の代名詞 ↓↑ 爾汝(ジジョ)・汝(ジョ) その・それ・この・これ 爾後・爾来 しかり・そのとおり・そのように 修飾語に添える助字 確爾(カクジ) 莞爾(カンジ) のみ(耳・已)・だけ(丈) 限…

 2472日目・・・農協に食糧の買い出し。序でに「公民館」に設置されてある計測機で血圧、脈拍を計って帰宅・・・血圧が低いが・・・大勢に影響は無し・・・除雪のダンプ、ブルトーザー、ロータリー車が豪快に巨大な雪の壁を砕いていく・・・極寒、豪雪になるたびにナンで、こんな所で生活してんだろう、と思うが、シベリヤにはエスキモーの人々も生活しているから不思議ではない・・・昨日の昼にTVで放映されていた「映画」を思い出したが、観て、あまり気分のイイ映画ではなかった・・・なんか、邦訳タイトルが「雪国・・・」らしいが、なん

ーーーーー 「スノーピアサー=Snow-piercer=雪國列車? =Le Transperceneige piercing=寒さ・風などが身にしみる 目など鋭い、洞察力のある 声などの刺し通すような つんざくような a piercing cry 耳をつんざくような叫び声 piercingly piercer =刺し…

 2471日目・・・2月3日・・・昨日の続き・・・「木更津(きさらつ・モクコウシン⇔摸句考申・黙考口唇・木工光伸)」・・・如月・・・「如意(ニョイ)の輪(わ)の観(み)る音(おと)」・・・

ーーーーー 「延長」 延喜二十三年閏四月十一日 (ユリウス暦923年5月29日) 改元 延長九年四月二十六日・・・「延長」・・・「誕=言+延」 (ユリウス暦931年5月16日) 承平に改元 出典 『文選』東都賦 白雉詩・・・・・「白雉=しろきじ=皎(白交)記事」…

 2470日目・・・2月(如月・February)2日(ふつか)・・・「2月=にがつ=似臥通=如月(女+口+月)=ゴトクのツキ(月)、ジク(肉)」、「如(ニョ)=ごとく=語解・語説・五徳=加熱容器を支持する鉄輪(カナワ⇔仮名葉)=金+失+倭」、「二月=にげつ=似解通?」・・・

「寒さで着物を更に重ね着る=着更着=きさらぎ=衣更着・絹更月」・・・ 「気候が陽気になる=気更来=きさらぎ=息更来・来更来」・・・ 「草木張月」の「2日=ふつか=布通加?」・・・ 異名、別名に 「ゆききえつき(雪消月・ゆきげしづき」・・・ 「如…

 2469日目・・・「臥薪嘗胆」は「明治生まれの支配階級の切望」、「昭和生まれの人間の願望は日本国憲法死守」である?・・・

ーーーーー 「維新=「詩経」大雅の文王から ↓↑ 「維(こ)れ新(あらた)なり」 「詩経 大雅、文王・「周雖二旧邦一、其命維新」 「周雖旧邦 其命維新 (周は旧邦なりといえども、 その命これ新たなり)」 「すべてが改まって新しくなること」 「海外は“維新”の…