2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 2332日目・・・「音更(おとふけ・北海道の地名)」・・・庭の木にセミは鳴かず・・・カエルは雑草の中に・・・スズメも電線の上に・・・でも鳴かず・・・今朝のTVで「鳥海山・九十九島・小砂川・温水路・湧水・田圃・二百年前の地震・岩牡蛎(蠣)」を観ていたが、なんかココの風景に似ているなッて・・・「鳥海山(ちょうかいさん、ちょうかいざん)は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活 火山。山頂に雪が積もった姿が富士山にそっくりなため、出羽富士(でわふじ)とも呼ばれ親しまれている。秋田県では秋田富士(あきたふじ

「安倍宗任(あべ の むねとう)」は、陸奥国の「俘囚の長」とされる豪族、東北安倍氏の安倍頼時の子。「鳥海柵の主」で、「鳥海三郎」とも呼ばれ、嫡妻であった清原氏の子として嫡子格の地位にあった・・・「鳥海三郎(とりのうみさぶろう)は、源頼義・義…

 2331日目・・・庭には「毬(まり・鞠)状」になった「紫陽花」が咲いた・・・去年よりは見応えがあるが・・・あのネのネッ・・・アアアアアッ、「アジ・サ・イ」です・・・「紫陽花(あじさい・あぢさゐ)=ハイドランジア=アナベル」は元々が「日本が原産地のハナ」らしく・・・「ガク-アジサイ(額-紫陽花)」・・・どうして「額(ひたい)=客(宀各)+頁」+「紫陽花」なんだか?・・・「客(キャク・客人)は頁(ページ・一ツ目のヒト・大貝=おおがい→鷗外?)」 or 「ウは夂(おくれる・後から行く・降りる・チ・シュウ・夅=

「額田の王(おほきみ=於補記視)」・・・ 「天武天皇の愛人(采女・巫女・十市皇女の母)」、 「天智天皇の妾」・・・ 「宣化天皇−火焔皇子−阿方王−額田鏡王−額田女王」?・・・ 「藤原鎌足の室となった鏡王女の妹」?・・・ 「鏡王の娘(額田王)」?・・…

 2330日目・・・「集鳥(あっとり)=あとり=臘觜(ロウシ)鳥=獦子(カツシ)鳥」・・・「あぢ(阿治)=集(アツ)ノ轉、群集ノ意」・・・「安治=安治とは地名?アワジ(awaji)所在は滋賀県野洲市」・・・「ア・あ=蛙(かえる)・鴉(からす)・Y(ア)・亜・吾・阿(おもねる)・娃・亞・当・閼・遖・氬・屙・呀・譆・誒・唉・朙・擭」の字・・・「あ(足・あし)→安能於登世受 由可牟古馬母我(あのおと乙せず ゆかむこ甲まもが・万葉集、下総国の歌)=足音もせずに行く駒が欲しい」・・・「吾・我→第一人称、われ・阿賀淤

「あめなるや おとたなばたの うながせる 玉のみすまる あな玉はや み・・・あな玉はや、み?・・・なのか? 「はや」=よもや、まさか …ダよなぁ〜 もはや、既に or あな玉は、やみ?・・・なのか? 「やみ=病・已・止・闇」+たに(だに) 谷?・・・・・…

 2329日目・・・ジブラルタル海峡(Strait of Gibraltar・Estrecho de Gibraltar)、ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸を隔てる海峡。北はイベリア半島のスペインおよびイギリス領ジブラルタル、南はモロッコであり、西の大西洋と東の地中海をつなぐ・・・ジブラルタル(Gibraltar)は、イベリア半島の南東端に突き出した小半島を占める、「イギリスの海外領土」でイギリス軍が駐屯・・・

ーー↓↑ーー ジブラルタル(Gibraltar)・・・・字部等留他留? 日巴拉太 治部良留多留 日巴拉爾太 直布罗陀・直布羅陀 及武刺児達児・厄貌刺児答児 ↓↑ 711年 西ゴート王国は ウマイヤ朝の ターリク・イブン・ズィヤード に征服され滅亡 ムーア人の支配を受け…

 2328日目・・・マーガレットは終わり、庭には濃い橙色の花弁の表面に彪(虎)のような黒い斑紋がある「鬼百合(Tiger lily)=天蓋百合」が咲きだした・・・ムカゴ(零余子,珠芽)は葉の付け根に黒紫色の珠芽豆か小芋のようにナンか不気味にくっ付いているが、食用になるらしい・・・ユリの根っ子は食べたことはあるが、ムカゴ(零余子,珠芽)を食べた記憶は無い・・・

ニュースでは「祇園祭・貞観十一年五月」に始まったのは・・・どうやら「疫病」だけではなく、 「869年1月(貞観十年閏十二月) の 摂津地震(7月30日まで余震) 869年7月13日(貞観十一年五月二十六日) の 貞観地震 869年8月29日(貞観十一年七月十四日) …

 2327日目・・・「虎の威を借る狐=寅の意を借る紀通根=訳等の意を箇留、記通音?」、「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず=化伝似句通を要例事、理化似換務理を正さず?」・・・前回の「カラス=唐洲・香良洲・加羅州・韓州=烏・鴉」だが・・・「カラス天狗」と関係あるのかな・・・「深山に住むという妖怪・山伏姿で、顔が赤く、鼻が高く、背に翼があり、手足の爪が長く、手には羽団扇 (はうちわ) ・太刀・金剛杖を持ち神通力があって、自由に飛行するという・鼻の高い大天狗や烏天狗など」、「自慢すること・己惚れること・高慢、傲

「商(殷)の時代の建物の下には、必ず地鎮祭のためにイヌを犠牲として埋めた」・・・。 「漢の時代には、風よけの呪いで、犬の皮を風に面して張った」・・・ 「戌の神=風伯」、「飆(ヒョウ)=犬犬犬+風=旋風(つむじ風)」・・・ ・・・「犬が月に吠え…

 2326日目・・・東北、秋田 雄物川と福部内川、猿田川が氾濫、大雨、河川氾濫、大洪水・・・みなさん、ガンバって・・・お見舞い致します・・・TVのニュースを観ながら為す術もなく、「嗚呼、またかッ!」と、溜息ばかりデス・・・「嗚(口+烏)」、「呼(口+乎)」・・・「須佐之男=スサノオ=素戔男=素戔嗚」の「尊=ミコト→見事」、太陽神、天照大神(おおかみ)の弟だが、退治したのは「ヤマタノオロチ(八岐大蛇・八俣遠呂智・八俣遠呂知)」だが、「河川の堤防の治水工事」だったと考えたいが・・・豪雨と日照り、旱魃は「両行」

「烏(からす・ウ)」の漢字は「鳥」の漢字と比べ「一(壱・壹)」が無いのである・・・大陸、半島の「韓の州」には「一(壱・壹)=位置・位地・市」がない、と云うコトである?・・・「韓」には「壱の與」、「壹・臺・市」與、「十三歳の卑弥呼の宗女」の…

 2325日目・・・スゴイ豪雨・・・「度量衡」の漢字に拘っていたら「衡=コウ=XYZ・・・」の「音訓」の同音異字漢字はもとより、「字面」も「度量衡=ドリョウコウ=説両行」などと「変換」したくなる・・・「平行」ではなく「両行」である・・・「両行=古代中国の『荘子』に出てくる言葉・仏教の説く中道に似た言葉・智慧と慈悲のどちらにも偏らないことを意味?」ですか・・・ここは水曜日と土曜日がゴミ収集車の巡回日である・・・20リットル容量の燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミのビニール袋は「一袋=80円」である・・・ゴミ

「観自在菩薩=観世音菩薩」・・・ ーー↓↑ーー 観自在菩薩 アヴァロキテシュヴァラ Avalokiteśvarabodhisattva ↓↑ 「観音経」などで説かれる菩薩 この名称は 「鳩摩羅什(くまらじゆう)」の旧訳 「玄奘(げんじよう)」の新訳では 「観自在菩薩」 「衆生(…

 2324日目・・・夫婦の「愛=爫(爪)+冖+心+夂」と「情=忄+青」、or「情=忄+主+月=肉・舟)」の違いをナンかETVのマンガでやっていたのをチラッとみたコトがあるが・・・最近のインターネット上での漢字辞典は字数の増加と詳細な説明を進化させている。「愛の異体字」は、「爱(簡体字)・㤅(古字)・𢛭(古字)・𢜤(同字)・𢟪(古字)・𤔠(同字)・ 𤔤(古字)」・・・「㤅・𢟪」の漢字構成をみるとナンカ、怖ろしいカンジにおもえるが・・・「簡体字=爱・異体字=𢖻・𢙴・𤔠・𤔤・㤅・𢛭・𢜤・𢟪・爱・𡦎・声符=旡・㤅

↓↑ 「愛(アイ)=いと-しい・・・「糸-詞意」、「意図-恣意」 う-い・・・・・「初」、「有為」、「憂い」 お-しむ・・・・「惜しむ」、「吝」、「尾氏務」 め-でる・・・・「目出留」・「女出る」 かな-しい・・・「仮名-詞意」・「金-誣い」 まな」・・・…

 2323日目・・・「上からの目線」、「下からの目線」、「対等な目線」・・・「目撰」ですか?、選ぶのは勝手だけれどねっ・・・鳥瞰、仰ぎ見る、睨み合う・・・「阿倍仲麻呂=朝衡=チョウコウ=晁衡」、危うし・・・「稲田(稲葉・稲波・稲場・因幡・伊奈葉)」の白兎?・・・ワニ(鰐)に毛を剥がされる・・・白ウサギは半島から「和邇(仁)」をダマして鳥取に上陸したが・・・「防衛大臣、稲田朋美・昭和34年2月20日・出身地 福井県・衆議院議員、福井県第1区(当選4回)」・・・「大国主」は現れるのか・・・

ーー↓↑ーー 1871年(明治四年)七月十四日 (旧暦) 廃藩置県で 旧、因幡国の8郡 (岩井郡・邑美郡・法美郡・八上郡・八東郡 智頭郡・高草郡・気多郡) 旧、伯耆国の6郡 (河村郡・久米郡・八橋郡 汗入郡・会見郡・日野郡) 旧播磨国の3郡 (神東郡・神西郡・…

 2322日目・・・2017/07/17・・・北海道も大雨、豪雨・・・「古事記」の「稗田阿礼」・・・「日田のアレ」、お見舞い致します・・・ハナシベの構造(mature=成熟 flower=ハナ)・・・「ハナ」から生まれた「須佐之男」の「カタラヴェノ(理解→掛多等部廼・語等部之・語り部之)」・・・

「Καταλαβαινω(カタラヴェノ)= I understand.」・・・ 「Δεν καταλαβαίνω.(デン カタラヴェノ)= I didn't understand.」・・・ ーー↓↑ーー ボクの名はキリ Με λενε Kiri. (メ レネ キリ) My name is Kiri. で、 それ、何? Τι ειναι (ティ イネ) W…

 2321日目・・・「英(エイ)」の漢字「重意(エイ)」、「英国」、「英王」、「英雄」・・・「英國=春秋時代の諸侯国」・・・「英吉利=𠸄咭唎=英吉利西」じゃぁないから混乱する・・・ボク的にはマッタク、音もスペルも「音愚留素の滑る、総べる、總(すべる)、綜(すべる)」の「寅具留蘇(イングルス)」である・・・「文字」に記されるからには、それらの「理由」があるのはアタリマエだろう・・・ましてや、「同じ漢字」なら、なんらかの「共通項」を有するのは尚更ではある、「同じ音の文字」も、そうカモと思うのだが・・・これって

ーー↓↑ーー↓↑ーー 英=艸+央=はな・はなぶさ ↓↑ ひいでる・ひで エイ・エ・ヨウ・ケイ 「エイ=叡・穎の代用字」 ↓↑ ↓↑ ↓↑ 比叡山・叡智 ・・・愛知・愛智・英知 philosophy 英彦山(ひこさん)は 福岡県-田川郡-添田町 と 大分県-中津市-山国町に 跨(また…

 2320日目・・・「30度」ですか・・・椅子から立ち上がる時や、シャガンで立ち上がる時がヤバイが、あの宙に浮く感覚は何度も確かめたくなる・・・重力からの突然の解放?・・・後は旨い具和意に「しゃがむ(踞む)・足+居」、「しゃがむ(蹲む・足+尊)=うずくまる・つくばう」コトが出来ればネッ・・・「しゃがむ=膝を折り、腰を下ろした状態・かがむ(屈む)=身体を低めた状態で、腰を下ろしていない場合も・腰を曲げた状態」、「しゃがむ(踞む)=躑む・蹲む=たちもとおる・うずくまることをも・ひざを曲げ、腰を落として姿勢を低

ーーーーー 「シャガム=謝我務・写画務・斜臥務」・・・釈迦務 「うづくまる=北海道の方言でクマル =糸が縺(もつ)れる、絡まる・こんがらがる」 ・・・渦(宇津・宇受)クマル 「かがむ=屈む」・・・加賀務・各務 ・・・「郭務悰」? 「つくばう=蹲う…

 2319日目・・・「ハヤブサ(隼・鶻・鸇)2」・・・「ホルス(エジプト神)」って「ハヤブサ」なのに、小惑星「龍宮(直径900m)」を目指して、来年6〜7月到着予定ですか・・・「オシリス」の横で幼児の「ホルス」を「イシス」が膝の上で抱いている像があるが・・・「シリウス(Sirius)=セイリオス(Seirios)=ソプデト女神(Sopdet)=セペデト女神(Sepedet)=ナイルの星=イシスの星=Dog Star=天狼星」は、大犬座の全天21の1等星で地球から見える最も明るい恒星で、古代ギリシアで朝空の

↓↑ 日本武尊が東国平定の帰路に尾張へ滞在 尾張国造 乎止与命(おとよのみこと)の娘・・・・・音与見言? 宮簀媛命(みやずひめみこと)=美夜受比賣 ↓↑ 琴座の織姫(ベガ・Vega)? 琴(こと・キン)=王+王+今→二人の王が並ぶ今? 箏=箏=竹+争・・・筑…

 2316日目・・・「よしなに=葦名似」=「あしなに=葦名似」・・・「よしなに=旨い具合いになるように・よいように・お好きなように・御自由に・よろしく」、「 よしなにお伝えください」、「適切に適正・然る可く・然るべく・適切・しかるべく・適宜」、「よい関係、付き合い、間柄を相手に依頼する挨拶」、「よろしくお願いします・宜しくお願いします・よろしく・是非ともよろしくお願いします・何卒よろしくお願い致します・今後ともよろしくお願い致します・以上よろしくお願いします・引き続き宜しくお願いします・以後ともよろしくお

ーー↓↑ーー なぜか、「むさし」が「牟差示(佐志)・六三四」でなく、「武蔵・武藏」・・・「みやもとむさし=宮本武蔵」・・・ 幼名 辨助(弁助・弁之助) 諱 玄信(はるのぶ) 別名 藤原玄信 新免武蔵守・新免玄信・新免武蔵 宮本二天・宮本武蔵 ↓↑ 兵庫県…

 2315日目・・・「とねり」・・・「舎人親王=崇道尽敬皇帝(スドウジンケイコウテイ)」・・・「崇道=あがめうやまう道」、「尽敬=敬(つつし)み尽くす」・・・「舎人=皇族や貴族に仕え、警備や雑用などに従事していた者・その役職・大王の側近、近習・令制で天皇、皇族などに近侍して警固、雑事にあたった下級官人で内舎人(うどねり)、大舎人、中宮舎人、東宮舎人、衛府の兵士などの総称」、「内舎人には身分の高い貴族の子弟が、大舎人以下には下級官人、地方豪族の子弟、白丁 (庶民) が任じられ、課役免除の恩典があった。別に親

「丁(チョウ・テイ)」が「釘(金+丁)」の形象と云われるが、「丁=一(イチ)+亅(ケツ)」で、字形の「亅(ケツ)」は引っ掛ける鉤(鈎)でhook(フック)か、「デレッキ(オランダ語dreg・derrick・the rakeなどの説・先端部分がL字のように曲っている金…

 2314日目・・・七夕だけれど、織姫も牽牛も水害でハシを流されてはドウしょうもない。流木の残骸が多いと云うコトは山林で土砂、山崩れが発生した結果・・・「果」・・・結果、成果、因果・・・「phalaの訳・原因から生じた結果・過去の行為から生じた結果・報い・仏道修行によって得た悟りの境地・木の実・くだもの・助数詞。くだものを数えるのに用いる=柿(かき)一果」・・・「はてる・遂げる・終わる・死ぬ」・・・「名詞訳解留=なしとげる=成し遂げる」?・・・尾張名古屋の果ては何処・・・?

↓↑ 伊勢は津でもつ・・・・・・意施は通で摸通 津は伊勢でもつ・・・・・・椄は異施で摸傅 尾張名古屋は城でもつ・・・シロ(白・皎・新羅)で母椄 ↓↑ いわく(曰・岩躯・磐躯)でモツ ↓↑ 医倭句で摸通 色々「一軸・無花果・位地字句・位置字句」を検索して…

 2313日目・・・大雨、大洪水・・・日田・朝倉・・・「第三十五代皇極天皇=第三十七代斉明天皇=寶女王=宝皇女=天豊財-重-日足姫天皇(あめとよたから-いかし-ひ-たらし-ひめのすめらみこと)・・・「いかし=重=かさねる(襲・累・縲・褶)」=「(名乗りの)あつ・あつし・いかし(活し・活用?)・おもし・かさね・かず・かたし・しげ・しげし・しげる・のぶ・ふさ」・・・ナゼ、「りんご(林檎)」を喰うと「罪」になるんだろう・・・「無花果=fig tree」をナゼ、「イチジク」と訓(よ・クン)ますのか?・・・「一軸=

位置字句の人尋・・・参照に思惟他懸、語旁に、無患子(むくろじゅ) or 零余子(むかご)・・・ ーーーーー キリスト教徒 「禁断の果実=イチジク」 イチジクの樹 長年、女性の性的特質のシンボル イタリア・ルネサンス リンゴの代わりにイチジクが描かれた ↓↑ …

 2312日目・・・台風三号・・・「アッチとコッチ、そして、ソッチの物語」・・・「足摺岬(あしずりみさき)」・・・「高知県南西部土佐清水市、太平洋(フィリピン海)に 突き出る足摺半島の先端の岬」・・・「北緯32度43分24秒=阿蘇山山頂・横島」、東経133度1分12秒。「宿毛(すくも)」市に属する「沖の島」があり、岬付近の低緯度には小島が散在、四国本島としても、「長碆(ながはえ)」地区等の存在から、実際には四国最南端ではないが、一般には四国「最南端の地(岬)」とされ、本来は「あしずりざき」が正式呼称だった

「弋=ヨク・イキ・いぐるみ=鳥をとる道具・いぐるみ(弋射)・ぐるぐる動き回る・遊弋(ユウヨク)」 「いぐるみ・狩る・杙(くい)・黓と通じて黒・また㚤と通じる・いぐるみとは矢に糸をつけ鳥や魚を捕らえる狩猟道具」 「弋=繳射・繳(いぐるみ)」 「…

 2311日目・・・数字の「十一」・・・合体すれば「土(つち・ド)」と、「士(さむらい・おちこ・シ・ジ・さむらい・あき・あきら・お・おさむ・こと・さち・ただ・つかさ・と・のり・ひと・まもる」で、「士女・隠士・義士・国士・兵士・武士・志士・紳士・人士・壮士・学士・文士・名士・助士・衛士・楽士・棋士・義士・剣士・居士・策士・修士・闘・同士・博士・弁士・力士・烈士・法士・方士」、「修道士」・・・

「学士(バッチラー)=博士・bachelor」・・・「独身」 「日本の律令制下において皇太子に経書の講義をした教官を東宮学士・位階は従五位下」・・・ 「バッチラー=bachelor=独身者」・・・ 「独身=ドクシン=読唇=ドクシン =独神(ひとりがみ)」 ・・…

 2310日目・・・「あまあし・あめあし」・・・「雨足=雨脚=雨降りの移動の様子・雨の移動の速さ・雨が激しく降り注ぎ・細い筋のように見える様子」・・・「小野道風」+「唐傘」+「雨」+「堀川」+「柳」+「蛙」・・・「斧(斤・己・各)同封・如何諷」、「問算・答簒・当纂・倒産」、「海人・海女・海部・海士・亜麻・尼・阿女・甘・蜑・天」、「保利撰」、「楊・龍・劉」、「カエル」・・・ちょっと庭に出て生ごみを埋めようと、土を掘るとミミズの生活を妨害し、雑草を毟ろうとすると蟻を、踏み石を歩くだけで「毛虫」の蝶へ成虫する願

ギリシャ語で「タベルナ=食堂=たべるな=食べるな」って? ・・・「タヴェルナ=タベルナ(taverna)=イタリア語で大衆食堂・タヴェルナ (飲食店)=ギリシャ料理店」・・・多分、「table(テーブル)」に関係するんだろう・・・? 「カタラベノ=カタラベ…