「脛の毛を抜く」・・・「禹が泥の中を這い回って治水」・・・雲泥の差

 2923日目・文字霊日記
 傳 三峽水庫 秘密 洩洪・・・
 ・・・同じ「人格」の人はこの世には存在しない・・・
 ・・・異なった「人格」を複数有する人はこの世には存在する・・・
 ↓↑
 百日=陌日=佰日=咟日・・・」百人の一首」⇔「百済人の頸」?
 「不愉快な郎君」・・・「不愉快である」を連発する「世子(郎君)」
     ・・・「支配階級の価値観」を有する
        「自己履歴を記憶喪失」した人物の
        「被支配階級」での生活・・・
 ↓↑
 百=一+白
   ヒャク
   ハク
   もも
   ひゃく
   数の名・十の十倍・100
   多い・たくさん・色々
   もろもろ・さまざま
 ↓↑
 「α+百」・「百+β」
 佰=イ+百
 凮=几+百=風・かぜ・かざ
 㓦=百+刂=処理する
 㹮=犭+百=貘・𩢷・天犬
 洦=氵+百=𣴨・泊
       淺水也・陌作
 㢶=弓+百=與弼同
       輔也・重也
       輔者、車之輔也
       弼、俌也
 帞=巾+百=帕・頭巾
 陌=阝+百=まち・街路・畦道
 咟=口+百=叫呼・與㗲同
 栢=木+百=柏
 㪶=百+斗=コク・ゴク
       斛・𧤰
       容量を量る大きな枡(ます)
       容量の単位・一斛=十斗
 㼣=百+瓦=1ヘクトグラム=100グラム
 宿=宀+イ+百
 瓸=瓦+百
 竡=立+百=百立(リットル)
 絔=糸+百=帞
 皕=百+百=ふたもも・二百・200
 蛨=虫+百=蚱蜢・虴蜢・螽斯
       斯螽・莎雞・蟋蟀
 弼=弓+百+弓
 粨=米+百=百米(メートル)
 貊=豸(チ・ヂ)+百=獏
 兡=克+百=mercury (chemical element)
 衋=聿+皕+血
   肀+一+皕+血
   肀+二+百+百+丿+皿
   肀+一+百+百+丿+皿
   肀+一+白+百+丿+皿
   キョク
   痛む・悲しみいたむ
 㜚=女+宀+イ+百
   a local government post
     in ancient times
   春人・無稽
 銆=金+百=古代一种兵器
 蓿=艹+宿=艹+宀+イ+百
 摍=扌+宿=扌+宀+イ+百
 㴼=氵+宿=氵+宀+イ+百
 奭=大+皕
   大+百+百
   大+一+白+百
 䔤=艹+白+百
   艹+白+一+白
   草花茂盛貌
 樎=木+宿=十+八+宀+イ+百
 䑿=舟+宿=舟+宀+イ+百
   「舸」よりも小さく
   「艇」よりも大きな船
    別名「艒䑿(ボクシュク)」
 縮=糸+宿=縮む・萎縮
 䈹=竹+宿=炊䉛也・與籔
 蹜=足+宿=形容小步快走
       walk carefully
 㙽=土+百+大+百=土+奭=土の盛
 鏥=金+宿=古代一种兵器
 襫=衤+百+大+百=衤+奭=衣の盛
 䀌=䀍
   䀌=肀+一+百+百+皿
   畫=肀+一+田+一
   䀍=章+夂+工+貝
   箱類・器蓋・器也
   小杯・與㔶㯯同
   vessel・container・box
   chest・trunk・small cup
 ↓↑
 「イラツのキミ」・・・「郎君」?
 ↓↑
 「イラツキ(苛つく)のキミ」?
  to be irritated(イリテイティッド)
    苛々・・・イライラ・・・・伊等・委覶・炒等
         熬(い)る
         熬煎(ゴウセン)
         熬海鼠(いりこ) ・熬り子(いりこ)
    ・・・ジリジリさせる・・・自理・字理?
    irritate=イリテイトゥ
    annoy =アノイ
    ・・・ムカつかせる・・・
 じれる・焦(じ)れったい・・・あせる・焦(あせ)る
 思うようにいかなかったり不快なことがあったりして
 気持がイライラする・イラだつ(苛立つ)
 ↓↑
 天然ボケ(てんねんボケ)=天然キャラ
 ズレた発言や行動を自然に行い
 笑いを誘ってしまう
 変わり者
 ↓↑
 エキセントリック(eccentric)
 個性的で普通ではない性格
 言動や行動が奇矯な様子を形容する言葉
 奇人、変人
 ↓↑
 狂言狂言廻し
 ↓↑
 コミックリリーフ(comic relief)
 コメディリリーフ(comedy relief)
 深刻な物語の中に
 緊張を和らげるための
 滑稽役
 ↓↑
 ドジ=注意力の散漫
 ポンコツ=故障が多発する中古品
 確信犯=自らの正当性を確信し
     法や命令に違反する人
 電波系=荒唐無稽な妄想や主張を公言する者
     「電波・デムパ」
 ↓↑
 「天真 爛漫」
 無邪気で子供のように対応するもの
 素直な心そのままで
 明るく純真で無邪気なさま
 飾らず純粋に
 喜怒哀楽を表現し
 心に思うことを
 そのまま表している様子・・・我儘?
 ↓↑
 「天真」は、飾り気がなく、純粋な性質
 「爛漫」は、明らかに表れて見えるさま
 ↓↑
 「天衣 無縫」
 天人・天女の衣には縫い目がない
 文章や詩歌がわざとらしくなく
 自然に作られていること
 人柄が飾り気がなく
 純真で無邪気なさま
 物事が完全無欠である形容
 「天衣」=天人・天女の着物
 「無縫」=着物に縫い目のないこと
 「無縫天衣」
 ↓↑
 相手の意思に素直に従う・・・従順?
 自分の意思に素直に従う・・・反抗・抵抗?
 ↓↑
 監督の指導下で素直に従う
 役者、男優、女優の演技・・・
 物語に登場する千差万別な「人格」を演じ分ける・・・職業人・・・
 監督の指導に「躊躇」する役者・・・
 監督の指導を「超越」する役者・・・
 ↓↑
 「鉉」さんに
 なんとなく似ているカンジの人は
 TVのCMでよくみる
 「M・T(充)」さん・・・?
 1991年12月14日~
        大運2019年7月(27歳)~2029年
             癸卯正財
 辛┏未(丁乙己)傷官・印綬 衰⇔庚子食神
 庚┏子(壬 癸)食神・偏財 胎⇔
 戊┗午(丙 丁)  ・偏印帝旺⇔
 戊┗午(丙 丁)比肩・偏印帝旺⇔
   子丑空亡
   胃宿
 ・・・共通項はカンジ部首の「亠」・・・?
   「鉉=金+玄」=鍋(なべ)の弦(つる・釣)
   「玄=亠(音の略字)+幺(<+ム)」
     「亠=なべづる」
    ↓↑
   「充=𠫓(子)+儿(人)」
   音符
   「𠫓=子の漢字を上下逆転したもの」・・・?
   「育」の略体・・・?
    人の成長・みちる・みたす・・・
    ↓↑
   ・・・?
   「充」は
   「𠫓=亠(音の略字)+ム(私の源字)」
     「亠=なべづる」
    +
   「儿=丿+乚(乙)」
   ・・・だろう・・・
   ↓↑
   鉉=「弦の付いた鍋」は「蓋(ふた)」もセットで
     「生モノを煮る道具」・・・「志鉉」
   充=「充実・充分(十分)」・・「充希」
                   ↓↑
                「木戸孝允」には
                「亠」がナイが
                「允=ム+儿
                  イン
                  じょう
                  まこと・・・佐藤 允
                  まことに
                  本当に
                  ゆるす
                  認める
                  承認する
   充=亠+允(まこと・イン)
       ・・・允文允武(インブンインブ)=文武両道
     亠+厶+儿
     ジュウ
     シュウ
     あてる
     あたる・あてがう
     欠けているところを
     埋めてみたす
     みたす・みちる
     みつ・いっぱいになる
     覆う・ふさぐ
     多い・用事が多忙
 ↓↑
 暴雨成災
 傳三峽水庫 秘密 洩洪
 ↓↑
 「鯀の治水事業の失敗」
 ↓↑
 夏王朝
 「禹」=ノ+中+禸(冂ム・ジュウ)
    「九」と「虫」を 組み合わせた会意文字・・・?
     水神を示す象形文字・・・?
     虫=本来は「蛇」のような 爬虫類
     九=ノ+乙(乚)=「龍・竜」の象形・・・?
     紹興にある
     大禹陵
     紹興は水路が網の目のように走る水郷都市
     春秋時代
     越国の都
    「会稽」
     ↓↑
     紀元前1900年頃
     伝説的な夏朝の創始者
     名 文命(ブンメイ)
     諡 禹
     別称 大禹・夏禹・戎禹
     姓 姒(ジ)
     姓・諱を合わせ
     姒文命(ジブンメイ)
    「舜」より禅譲され
     夏王朝 創始後
     氏を「夏后」とした
    「禹」=「蜥蜴」・・・「龍」・・・
    「禹歩」=二丈一尺の長さにわたって九つの足跡がつく
    「氏は禹なり。水土を治め山川を渉り、足を病む。
     故に行くに跛なり。
     禹自から聖人、是を以て
     鬼神猛獣蜂蠆(さそり)蛇虺(まむし)
     之を螫す莫きのみ。
     しかして俗巫多く禹歩を効う
 ↓↑
 『尚書書経(堯典・ギョウテン)』
 堯帝の時代に大洪水
 堯帝は
 「禹」の父親である
 「鯀(コン)」・・・顓頊(せんぎよく)の末裔
           顓頊=死して蘇(よみがえ)る神
              洪水神・魚形の神・・・
              人面魚身の神
 に治水を命じたが
 9年経ても成果無し
 『尚書(洪範)』
 に
 鯀が洪水治水工事で
 五行を乱し殺された
 『山海経(センガイキョウ)・海内経』
 に
 帝の
 息壌(ソクジョウ)
 自然に盛り上がってくる土
 を盗んで洪水をふさいだが
 帝の怒りを買って殺された
 ↓↑
 鯀の息子の
 「禹」
 は
 「鯀の腹」から生まれた・・・
 「鯀・禹」=水神
       鯀=亀
       禹=龍
       の化身
 治水事業、刻苦13年で成功・・・
 ↓↑
 鯀の治水方法
 「堙(イン)」=水没地帯の埋め立て
 禹の治水方法
 「疏(ソ)」=堤防を築き洪水を流す
 ↓↑
 「鯀」は失敗
 「禹」は成功
 治水事業や自然観察の経験で
 「堙」よりも
 「疏」の方が水の性質に適合
 一般化した
 ↓↑
 禹が泥の中を這い回って治水に苦心し
 「脛の毛」がみな抜けてしまった・・・
 「脛の毛を抜く」=自分を犠牲にして
          社会労働するという意
 ↓↑
 「堯帝」の後を嗣いだ
 「舜帝」から治水の功績により
 「禹」は帝位を譲られた
  河川の流路を整備し
  全国を「九州」に分け
  各地方の産物を
  水路によって
  国都冀州(キシュウ・山西)に貢納させた
 後は代々
 「禹の子孫」が帝位を嗣いだ
 中国最初の世襲王朝(夏王朝)が成立
 ↓↑
 日本にも
 「禹」にかかわる
 碑や地名が20以上もある・・・
 ↓↑
 禹は
 後世
 「堯・舜・禹・殷(商)」
 の
 「湯王・周の文王・武王」
 と並べて聖人とされた・・・
ーーーーー
 ・・・???・・・
 宇=宀+于
  =宀+二+亅
 ↓↑
 宇=宇宙
   兎・菟・兔・莵
   卯=ウ=夘
     雨・偊
     禹=治水工事の匠・長官・神
       河川工事の匠・長官・神
       疏⇔梳⇔流⇔䟽
       龍神
       亀神・・・
       甕の神=水瓶座= 1月20日~2月18日 生まれ
           Aquarius・Water Jar・三ツ矢
           6月28日ごろの水瓶座流星群
           洪水、雨季の象徴時期
           メソポタミア・バビロン・エジプト・ギリシャ
          「デウカリオン(Deucalion))の洪水」伝説
                 デュカリオン
                 出所 縁音? 
           ゼウスを裏切った
           アルカデアの王
          「リュカーオーン」の息子たちを
          (龍 化 音?)
           ゼウスは
           狼の姿に変え
           大洪水で人類の滅亡を謀った
           ↓↑
           ゼウスに強姦され愛人となった  
          「カッリスト (Callisto) 」
           は
          「リュカーオーン」の娘だったが
          「熊」にされた
           ↓↑
           その彼女の産んだ息子が
          「アルカス( Arkas)」
          (歩 かす?)
           で、
           熊に変身させられた母の
          「カッリスト (Callisto) 」を
           弓矢で殺そうとした・・・
           ↓↑
          「デウカリオン」は
           父
          「プロメーテウス」の忠告で
           方舟を造って生き延び
           その後
          「デウカリオン」が投げた「石」から人間の男
           妻
          「ピュラー
          (比喩等・脾兪等・卑由羅・譬喩等?)」
           が投げた「石」からは人間の女
           が誕生した
             ↓↑
     宇佐神宮・・・「禹」に助けを求める・・・?
     北緯33度31分
     東経131度22分

f:id:naie:20200627131049j:plain

     大分川(大分県・豊國)
     大分県由布市湯布院町
     由布岳(標高1,583m)に発し
     由布院盆地貫流
     阿蘇野川 、芹川等
     を合わせて中流の渓谷部を流下し
     由布市挾間町において
     大分平野に入り
     賀来川、七瀬川を合わせ
     大分市
     豊海において
     別府湾に注いでいる河川
     古くは
     堂尻川、寒川
     ↓↑
     遠賀川(福岡県・筑紫國)
     福岡県の筑豊地方から
     北九州市中間市遠賀郡を流れる
     福岡県嘉麻市
     馬見山(標高978m)に源を発し
     彦山川犬鳴川などの支流を合わせ
     筑豊地方の平野部を流れて
     福岡県北部の
     響灘へと注ぐ
     明治22年の地図には「嘉麻川」 
     古い記録に「直方川」
     九州で唯一、鮭が遡上する
     ↓↑      ↓↑ 
           「氾濫=ハンラン=叛乱」鎮護の神社?
            ↓↑
            国東半島付け根に立つ
            御許山(標高647m)山麓に鎮座
           「我か宇佐宮より穂浪大分宮は我本宮なり」とあり
           「筑前国穂波郡(福岡県飯塚市)」の
           「大分八幡宮宇佐神宮の本宮」であり
           「筥崎宮」の元宮である・・・
            ↓↑
            御許山山頂
            奥宮
            3つの巨石を祀る
            大元神社
            ↓↑
            宇佐祖神社
            祭神 菟沙津彦
               菟沙津姫
            ↓↑
            奈良時代
            天平年間~平安時代まで
            天皇の代替わりなど重要時には
            宇佐使(うさづかい)という
            勅使(和気氏)が
            朝廷から派遣されていた
            ↓↑
            宇佐神宮の元宮
            福岡県
            築上郡
            築上町
            矢幡八幡宮(金富神社)
            or
            大分県
            中津市・・・・中津藩・・・福沢諭吉
            薦神社(こもじんじゃ) 
     ↓↑      ↓↑
     国東半島(くにさきはんとう)はナゼ「くにさき」なのか?
     ・・・國は西(福岡)にあった・・・?
     「別府」の地名由来は・・・
     ↓↑
     文永十一年(1274年)・・・文の永、壱拾壱撚?
     元軍の襲来を受ける(文永の役)・元寇
     文政十一年(1828年)・・・文の政、壱拾壱撚?
     シーボルト台風
     有明海博多湾・周防灘で高潮が発生、死者数千人
   ↓↑
 筑後川
 阿蘇山を水源とし
 九州地方北部を東から西に
 熊本・大分・福岡・佐賀の
 4県を流れ有明海に注ぐ川
 上流部では
 田の原川・杖立川
 大山川・三隈川
 とも呼ばれる
 ↓↑
 熊本県
 阿蘇郡
 南小国町
 阿蘇山の外輪山
 瀬の本高原に源を発する
 大分県に入り
 日田市で
 玖珠川を併せ西流
 福岡県に入り
 筑紫平野貫流
 久留米市西部あたりから
 福岡県と佐賀県をまたぎ
 南西方向に流れ
 流路変更の影響で
 筑後川の北西側であっても
 福岡県であったり
 逆に南東側であっても
 佐賀県であったりする・・・
 時代によって
 千歳川・千年川(ちとせがわ)
 一夜川(いちやがわ)=洪水により一夜にして流域が荒廃
 筑間川(ちくまがわ)
 とも呼ばれていた
 筑後川という名称が最終的に
 本流の名称として統一されたのは
 1636年(寛永十三年)
 ↓↑ ↓↑
 宙=宀+由(口十・日丨)
   ウの由来・・・?
 ↓↑
 空=╹+⺳+エ
   宀+儿+工=空想・観想・観念・形而上
   ・・・即 穴のタクミ(工⇔繪・ゑ・會)
      是 宀の葉(ハ)の伎(工・たくみ)
      ↓↑
     「色=⺈(勹・ク)+巴」
      絶=糸+勹+巴
      絕=糸+刀+巴
        糹+刀+巴
       幺+小+刀+巴
        勹⇔刀=⺈=ク(句・包)
          刀=𠃌+ノ
        𠃌=カン・ケン・コン
        かぎの先端の逆さのとがり
        ノ=ヘツ・ヒツ・エイ
          ひく=丿
        左払いの
        筆画・書法の
        ↓↑
        撆(ヘツ・ヘチ)
        別也・擊也・略也・引也・拂也
        拭也・飾也
        ↓↑
        掠(かする・リャク)
        かすめる・かする
        かすめとる・さらう
        「掠奪」
        かすれる・かすめて通る
        むちうつ
       「掠笞(リャクチ・リョウチ)」
ーーーーー
 ・・・???・・・