2012-01-01から1年間の記事一覧

 965日目・・・「スパルタ教育」が「親バカ教育」だった?「大津波=天罰」とは「東京」ではなかったし。敗戦がなければ「彼のコトバ、本、思想、弟の嵐」の保障もなかっただろう。彼とは「石原慎太郎」である。「プチブル国家民族主義=大陸中国指導者」と同類である。双方、若干異なるが、「土地均等配分、長老会、民会、教育制度、常備軍、装飾品禁止、共同食事」の「スパルタの歴史と末路」に酷似する・・・以上は「東京新聞・社説・コラム(TOKYO Web)」を読んでの「ボクのコトバ」だが・・・このコラムは、「森喜朗元首相の暴露

東京新聞: 森喜朗元首相が産経新聞のインタビューに興味深い内情を暴露…:社説・コラム(TOKYO Web) コレとは別に・・・ボクの「問題意識」は、この記事に出てきた「名字・名前」と古代ギリシャ「スパルタ」への「妄想」の重なりである・・・「森鴎外・森林太…

 964日目・・・森鴎(鷗)外(森=木×三+区+鳥+夕+ト)で「区=區」で「メ(め)=品(ほん)」・・・森林太郎(森林=木×五+太+郎)・・・「名前」からしてボクにとっては「?」である・・・独逸(ドイツ)「留学生」、そして「医者=軍医」である。その「読書量」はサルことながら「研究」もスゴイ。書いた小説、随筆、研究書の量も内容も・・・しかも彼は「帝室(皇室)博物館(現東京国立博物館・奈良国立博物館・京都国立博物館等)総長」、「帝国美術院(現日本芸術院)初代院長」などを歴任した・・・「帝室(皇室)博物館博物館

明治時代には「宮内省の一部局」。「図書頭」を長として「皇統譜」や「実録」などの編纂、及びそれらの「管理」、皇室典範などの皇室関連法令の正本や貴重な宮中保管書籍の管理などを行った。 1949年(昭和二十四年) 「諸陵寮」と統合 「宮内庁書陵部」…

 963日目・・・「竹田の子守唄」・・・動画として「前日に張り付けたモノ」・・・なのだが・・・歌詞がチョッと気になったから・・・

気になった「文字」は 「いじる」である・・・「イジル」・・・ 「いじる」とはナンであるのか?・・・ 指先で触れ、その感触で何モノかを確かめる 「対象物をイジって確認する」 手を加えて調整する 「制作物をチョッとイジって変えてみる」 操作手順を変え…

 962日目・・・ノーベル賞?、「賄賂」で貰えるなら貰った方がイイけれど、先ずはワイロを贈れるほどのカネを稼がなくちゃぁ〜・・・「紅い高粱」と云う「映画」、その「カメラワーク」、「映像」、「色彩」はキレイだったけれど・・・「莫言氏」の小説は読んだことはないが・・・映画の最後は「日本兵」が殺されていく「民族主義」で終わった。「ノーベル賞」って、建前は「プチブル国際主義」だった、ョなッ?

中国当局者がノーベル文学賞で賄賂? 香港紙報道 2012.10.23 19:21 莫言氏 23日付の香港各紙は、ノーベル文学賞の選考委員の一人が、中国山東省の当局者から半年前に賄賂として書画や古書が送られてきたと述べたと報じた。山東省は今年の同賞受賞が決まっ…

 961日目・・・・・・漢字で「アダム」と「イヴ」はどの様に表記されているのか?・・・「亜當(アダム)」と「夏娃(イヴ)」・・・以前、「綾小路マリ」さんから贈られた「中国版(台湾版)聖書」を持っているのだがボクの目が「老眼」、遠視、近視、乱視の混合眼なのでてっとり早く、ブログを調べてみた・・・何で「老眼」だけが「眼」なんだろう?・・・「眼=目+艮(東北・丑寅の鬼門)」・・・

袁(エン=燕=つばめ・鳶=とび・猿・円=つぶら・塩=シヲ)氏、 金(キン=金武・公=おおやけ)氏、 蘭(ラン=欄・藍・覧)氏の 全ての同音異字漢字・・・ 老視(ロウシ)ならば、 老(ロウ)氏・郎子(ロウシ=いらっこ)、 「ロウシ=漏示、老師・楼…

 960日目・・・追文(今現在、これを書きながらNHKで韓国ドラマ「イサン」を観終わった。まるで、今現在の「日本政府」→尖閣列島←「大陸中国政府」、「日本政府」→日米同盟←「アメリカ政府」の「問題」に酷似した状況がドラマ内容の進行状況だった)・・・今日(10/21・日曜日)の午前二時(丑三ッ時・うしみつどき・三更・丁夜・九ッ半・八ッ・一刻=2時間、その三等分の上刻、中刻、下刻の60度区分間)に、激しい豪雨、稲光、轟音、多分近隣に落雷したと思われる。この間、三度ほど停電した。「雷電」とは、「雷(かみなり)=

中国語の「甩(shuǎi)」とは [動](1) 振る・ぐるっと回す 甩胳膊 腕を振り回す 甩尾巴 しっぽを振る (2) 投げる 甩小石子儿 小石を投げる (3) 見捨てる・切り離す 把男朋友甩了 ボーイ‐フレンドと縁を切った 甩车 shuǎi-chē→甩车(シュアィ-チュゥ)=甩車 …

 959日目・・・北海道日本ハム、ファイターズが三年ぶり四度目のCS制覇!MVPは糸井選手・・・兎に角、目出度い、芽出度い、愛でたい、御目出答、「蝦夷・倭・食む、缶開いたァ(あ・挙げる→犍・健・建)事」、「纂年、肆度目」、「糸井・糸居→意問」、「専守・選種」・・・「漢字パラノイア」とはボクの持っている「大修館漢和辞典・600頁・一段・六字目・チ=痴=癡」では「おろか(愚)・ばか・あほう・くるう(狂)・きちがいのように物事に夢中になること=書痴・三毒の一=三毒とは悟りを妨げる三種の煩悩で、貪(むさぼり)、瞋

「こじき」をかじっている人間ならボクのイイタイことを少しは理解してくれるカモ?・・・ほとんどは「痴人前説夢」で、「痴漢」は「置換」の 「智人(置訊・置侭)の前の説の武(務)」 「天智の(置訊・置侭)の全の説の天武」 である。

 958日目・・・「ユキ(雪・由紀・有紀・友紀・湯木・柚木・油木・由記)」です。「サムイ(寒い・作務意・差部位・佐無医・詐無為・唆武威・査部位)」です。「ツメタイ(冷たい・爪他意・詰多異・津女待)」です。「ダンボウ(暖房・談望・檀謀・断鉾・譚妄・嘆暮雨)」の「マキ(薪・槇・牧・真紀・巻)」が必要です。「コジキ(乞食・胡示記・戸時期・己自記・古事記)」です。「ニホンショキ(似本諸記・弐本初期・日本書紀)」です。「クレぇ〜ジぃ〜(暮得路入・繰れ重字意・呉江路入)」で、「フウル(附得留・扶胡婁・譜有瑠=音符?=

モウ、寒いから「邇邇芸」が天降った時のように「布団の中」に潜り込みます・・・ TVのNHK・21時30分現在・・・「パソコン犯罪は想定外でした。だが、想定外とは云っていられない事件でした。心からお詫びします」とのニュースが報じられている・・…

 957日目・・・「日本国憲法・法治国家」の下で選出された国会議員の「民主党」は「民主の党」ではないし、「自由民主党」は「自由な民主の党」ではない。事実はその「国会議員」としての「行政、立法」の執行をみれば、文字道理の「憲法違反」は数知れずの「歴史的事実」だが、議員選出地区の選挙民の人数の「一票の格差五倍」を「憲法違反」と指摘、糾弾する「司法」も「憲法」を「政治的に曖昧に解釈」し、不都合な訴訟には逃げの一手か、判断も示めさない。それに「冤罪」を「有罪判決」した「裁判官の責任」が問われたハナシを聞いたコトが

それに「民主」であるらしいと錯覚している「国民」は唯只、「お願い」である。 「お願い」とは、「乞う」であるな・・・「beg」である・・・ 以下、ブログ辞典から参考抜粋・・・若干改作・・・ ーーーーー Will(would) you do me a favor? 「お願いです…

 956日目・・・「オバマ」と「ロムニー」・・・政治家の「トリッキー」合戦・・・十(壱拾)月三十一(参拾壱)日は「ハロウィン、ハロウィーン(Halloween, Hallowe'en)」ですか・・・「All Hallow's Eve」・・・なるほど、「Eve=イヴ」は「アダム」の「二番目の妻」ですか・・・「一番目(最初)の妻」は「リリス(平等を要求し、性交時にアダムの下になることを拒否した)」だった・・・「古事記・神代」はここからカモ・・・「二番目の妻(ワイフ・wife)→倭意附・話移付・話委付」が「イヴ

ーーーーー ヨーロッパを起源とする民族行事で、毎年10月31日の晩に行われる。 ケルト人の行う収穫感謝祭が、他民族の間にも行事として浸透していったものとされている ハロウィーン (Halloween)は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行…

 955日目・・・おわり・なごや・・・「尾張・名古屋」、「愛知」の「地名由来」とは何ぞや?・・・調べてみると、「尾張国(おわりのくに)=尾治国」は、日本令制国の地方行政区分地区の一。別称は「尾州(びしゅう)」。「延喜式」の格は国力は上国、距離は近国。「倭訓栞」には「尾張の國は、南智多郡のかた、尾の張出たるが如し、一説に小墾の義也」、 「古事記傳」には「尾張國、名義未思得ず」である・・・また「尾張」の発音が「終わり」と重なる点から、ヤマト王権の勢力圏の「端・東端」と見なされていた。この「尾張」に類する地名に

「愛知」の由来であるが、「延喜式(905年・延喜五年・全50巻、約3300条)・醍醐天皇の命により藤原時平らが編纂。彼の死後は藤原忠平が編纂。927年(延長五年)に完成。後に改訂され967年(康保四年)より施行」の「民部式」の記録には「尾張」は…

 954日目・・・「人間の商品化」とは「人間」を「商品」として「自由交換市場」の「需要=供給」で「売買」されるコトである。単なる「肉体的労働力」だけではなく、「人間の精神労働力」のあらゆる「知識・知恵・思考力」も「商品化」されて「売買」される。「売買=商品交換」は「経済学の範疇」であり、「生産産業」も「経済学の範疇」であるハズなのだが、「教育産業」という奇妙なコトバがあるが、「教育」は人間を「教え育てるモノ」だから、本来は「教育産業」ではなく、「教育商業」で、業種としては「サービス業」であろう。「サービス

ウイッキペデア百科事典によれば、 ーーーーー 産業(サンギョウ・industry・industria・インドゥストリア)とは、人々が生活するうえで必要とされるものを生み出したり、提供したりする「経済活動」のこと。 また、「経済活動の分類の単位」という意味でも…

 953日目・・・「モリグチ」さんですか・・・「ips・万能細胞移植手術」、「ウソ」なのか「ホントウ」なのか?・・・「虚偽」なのか「事実」なのか・・・「事実」は「存在、実在対象の事件」で、「虚偽」は「認識、思考領域の分野」であるな・・・「事実」も「虚偽」も、いずれも「認識思考判断の区別性」であるが・・・「事実=諸存在の関係性そのモノの出来事」と、その「事実」を「真実=諸存在の関係性を認識思考判断する脳ミソの機能」も異なる概念(コトバの本質内容)である・・・「真実」とは怪しいのである・・・昨夜の続き・・・「

明治の教育者に「伊沢修二(嘉永四年六月二九日・1851〜大正六年五月三日・1917)」と言う人物が存在した。「長野県」生まれで「大学南校(東京大学)」に学んで米国の「ハーバード大学」に留学し、「師範学校長」、1881年「文部省編集局長」、…

 952日目・・・九百五拾弐・・・玖珀護拾爾比目・・・西暦952年・干支壬子年・皇紀1612年で、「西暦1612年(慶長十七年)」とは「伊達政宗」が「支倉常長(はせくらつねなが・シソウジョウチョウ=思想常調)=支倉六右衛門・常長)」を「サン・ファン・バウティスタ号」で「ヌエバ・エスパーニャ=ノベスパニア(メキシコ=墨西哥)=ノビスパン )」、「ヨーロッパ(イタリア=伊太利亜・バチカン=Vatican)」に派遣した年である。そして、江戸幕府がキリスト教を禁止(禁教令)も「1612〜(慶長十七年)及び翌161

「常長」の自筆史料の署名には「六右衛門」、「六右衛門長経」とあり、幼名は「與市→よ⇔いち←壱與」で、「常長」で 「常(いつも・つねに)」に「長=チョウ・ながい・おさ」で「おさ」の同音文字は、 おさ ↓ 筬(セイ・機織り棒・緯打具) 佰+(人長)・・…

 951日目・・・冬の対策でボロ屋敷の防雪、防寒を色々してきたが、本日、夕方に晴れてき、夜になって寒さに耐えられず灯油ストーブに火を入れた。夜になるとニャンコのモモもブブもボクの膝の上を占領していたが、今現在はストーブの近くで平和そうに寝ている。来年の3、4月までの灯油代を考えると恐ろしい・・・室内保温のために居間を3分の2に絨毯で壁を造って仕切ったが、どんな冬になるんだか。東北被災地の人々をフッと頭にカスメルと愚痴も吹っ飛ぶ・・・

某TV局の「ネプ&イモトの世界番付」をチラッと観たけれど「イモト」が日本政府の「ナントカ大使」になるらしい。マッターホルンに登った「イモト」の根性には感心するが、「仕事」であると「自己納得」、「覚悟の上」なのはワカルけれど・・・命をすり減…

 950日目・・・朝は「クモ」り、午後は「アメ」の一日・・・沿岸部の海上で「双子の竜巻」が発生したようだ・・・双子ではなく、「夫婦(めおと)の竜巻」かも・・・なぜ、「メオト=めおと」なんだろうか・・・調べてみると、「夫婦(ふうふ、めおと、wedded pair、husband and wife)または夫妻(ふさい)は、互いの合意により適法の婚姻をした男性と女性。民法752条では「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」とあり、夫婦は「同居、協力、扶助」の三つの義務を履行しなければならない」らしい

古語辞典では「めおと=妻夫・夫婦=めをと」、後に「めうと」と書かれ、「ミョウト」のように発音された?らしい・・・「目合う=上下の瞼が合う→目をつぶる(瞑る)」、「妻合わす」・・・目(瞼・目蓋)がパチッと合う、まばたき(瞬き・マバタキ・、瞬目…

 949日目・・・今夜は珍しくNHKがTV画面に映ったが相も変わらず消えたり出たり、モザイク状態の繰り返し、その画像消滅出現の時にガラスを引っ掻いたような音・・・それでも我慢、忍耐したのは「ためして、ガッテン」が興味深い「山椒」香料の味覚効果の紹介」をやっていたからだ。「舌」に感じる山椒は「味覚(甘い・しょっぱい・苦い・酸っぱい)」ではなく、「舌の触覚」であるらしい。そして「唐辛子の辛い」は「痛覚」であるらしい。その後は全く「E202」状態、NHK、ウッ、リません・・・山椒大夫・・・「参照・纂章・産商・三

以下、例の如く「ウイッキペデア」を参考抜粋、若干改作・・・ ーーーーー サンショウ(山椒、学名:Zanthoxylum piperitum) ミカン科サンショウ属の 落葉低木 別名はハジカミ 日本の北海道から屋久島までと、朝鮮半島の南部に分布 若葉は食材として木の芽…

 948日目・・・アルに違いないと仮説を立て、目的をもって「発見」することは、膨大な研究時間を費やし、そして何度も何度ものチョッと異なった手順を繰り返し、々(〃)の連続で「面倒くさい」。しかも、その「仮定した目的ブツ」を発見できるかどうかの保証はない・・・合理的に発見されたモノを認識既知とし、それらをベースにして、その構造、形態と機能性を、設計図に作成し、アルモノを目的をもって「発明」することは「材料」と「道具」がそろっていれば、時間を費やしても、なんとか、確実に出来あがるだろう。ナゼか人間は出来あがった

 947日目・・・10月8日、「寒露(カンロ→サムイつゆ)」ですか・・・

甘露(アマイつゆ)・・・・甘酒 管路(クダのミチ)・・・・根→管、茎、幹、枝、葉、花 菅路(菅原道真のミチ)・・遣唐使の廃止→失権→九州左遷→北野神社 緘路(緘口のミチ)・・・・緘口令 韓賂(カラの賄賂)・・・・朝鮮半島 漢賂(ヨコシマな賄)・・・…

 946日目・・・物置の屋根の上で雪で風呂場の窓が埋まらないようにと大工仕事をしていたら突然のスコール(squall?)のような大粒の雨で・・・仕事にならないから調べてみるか・・・スコール (squall) の語源は英語では無いらしい「激しい天候変化(豪雨、落雷あるいは大雪など)を伴う急激な風速の増加現象・短時間のうちに継続的に強い降水を伴う・日本人が使用するスコールは、英語ではシャワー(shower)」、「北欧起源と考えられている。恐らくは古スカンジナビア語で「叫び」を意味する skvala に関連する

「びしゃびしゃ」の類似コトバを調べてみると、 ーーーーー ぐしょぐしょ びしょびしょ びちゃびちゃ dripping wet 「ぐしょぐしょ」は、ぬれて中にもかなり水分を含み、形も崩れたようなさまを表わす。他の三語は、ぬれ方の程度が「ぐしょぐしょ」ほどひど…

 945日目・・・いい加減、湯加減、

いいかげん・・・インターネットで調べたら「大ざっぱで徹底することなく、中途半端なさま。「 halfway・random」、「いい加減な返事をする・適当に返事しておけ」、「生半可・生き方などがいい加減ぐうたら・ずぼら・不実な・不誠実な・誠意のない・真剣で…

 944日目・・・広大な田圃の稲が刈り取られてしまったのは2週間くらい前・・・ダイナミックに風景が変わってしまっていたけれど・・・庭に胡瓜の黄色い花が咲いていたのだがデッカイ「胡瓜(きゅうり)」が1本なっていのには気がつかなかった・・・オフクロに「河童巻き」を作って食べさせてやった・・・「きゅうり」の当て字漢字を音読すれば「胡瓜=コカ・コケ・ウカ・ウケ」で、「かぼちゃ」が「南瓜=ナンカ・ナンケ」、「すいか」が「西瓜=セイカ・サイカ・セイケ・サイケ」、「めろん・メロン」は「舐瓜(テンカ・テンケ)・melon

漢字の「瓜」は「カ・クワ・ケ」と音読だが...瓜(うり)のつくのは、 アジウリ(味瓜) ボンテンウリ(梵天瓜) ミヤコウリ(都瓜) アマウリ(甘瓜) カンロ(甘露) テンカ(甜瓜) カラウリ(唐瓜) ナシウリ(梨瓜) スイカ(西瓜) トウガン(冬瓜) ニ…

 943日目・・・老中は備後福山藩主(広島県)阿部正弘(1819〜1857当時33才)。「安政元年・嘉永七年(壱千八百五拾四・1854年=甲寅年). ペリーが江戸湾に再来・参(3)月参(3)日(3月31日)日米和親条約(神奈川条約)を締結・・・中国清王朝・咸豊帝(かんぽうてい、道光壱拾壱年陸月玖日(1831年7月17日)〜咸豊壱拾壱年漆月壱拾七日(1861年8月22日)、在位1850年3月9日〜1861年8月22日)は中国清朝の第九代皇帝・諱は奕詝(詝→言+宁)・廟号は文宗(ぶんそう)・「咸豊帝」・道光帝

http://www42.tok2.com/home/nikorao/tokepe/fanin/kirikoji/kirikoji2b.html 壬辰年(弐千壱拾弐年)・・・あれから6(陸)年目・・・「2006(丙戌・平成壱拾八)年・壱拾弐月・弐拾壱日」に書いた「187日目の記事」の貼り付けデス・・・「ワールド…

 942日目・・・旧暦の壬辰年、八月(葉月・はづき・己酉月)、十六日(乙未)。西暦2012年10月1日では「満月の一日」・・・コレを旧暦のコトバで重ねると「神無月(十月)」で、「一日」は「ついたち=新月=朔日」である。「満月=望月=望日=白」が「新月=朔日=黒」、コレじゃぁ、混乱するのはアタリマエだが、「白黒をつけない」、「灰色(鈍色(にびいろ、にぶいろ=濃い灰色・平安時代には灰色一般の名称・のちに灰色、鼠=ネズミ=子色にその座を取って代わられた。鈍とは刃物などが切れなくなる事、「鈍る=にぶる」が語源。古

機序(きじょ)・・・名詞 ものごとが 動いたり 成り立っていたりすることの 背景にある仕組み mechanism・・・・メカニズム→眼科而事(図)務 めかに づむ ・・・・女家邇(似)通務 ↓ 音名化(掛・歌)似通務 しくみ、機構 「機序」の 同義、同類の漢字は …

 941日目・・・台風17号、愛媛で触媒工場が大爆発ですか・・・毎年のコトだけれど、台風、東の太平洋に抜けて行くことを・・・それにしても去年から天災も人災も大規模・・・おまけに韓国、大陸中国の指導者のイチャモン、ナンクセ、恫喝、恐喝、強奪・・・「人間社会の原則」を弁えていない「国家指導者」・・・国際政治は「面子(メンツ)とカネ」ですか・・・原則とは単純なコトだと思うんだけれど、何度でも繰り返し言っちゃうけれど「ぬすむな・だますな・ころすな・差別するな」、たった、ソレだけなんだけれど・・・「プチブル国家」で

 940日目・・・「アカシアの雨がやむとき」2007年6月1日・・・「291日目の記事」ですか・・・2012−2007=5・・・アレから5年、5年前の記事、語念、語撚でした・・・以下若干抜粋、改作・・・

1960年の「安保闘争」で「戦争は嫌だ、モゥ、ゴメンだ」って、「危機感」をもって、街頭にデモり、国会周辺に押しかけた人々は、イマや七十歳以上のジジ、ババで「年金生活」がほとんどだろう。そして1970年の「安保闘争」では更に「戦争に巻き込ま…

 939日目・・・国連で「幸せの国(?)」であるらしい「ブータン国王」に何か言ってもらいたいネ、ッ・・・だが、「国家の履歴」を調べると、過去にはチベットの「ダライラマ」や、「中国共産党=毛沢東主義者」などにイジメラレテ、「ブータンの歴史」も大変だったんだ・・・万里の長城建設以来、中国の領土国境線引き問題のイチャモンは今に始まったコトじゃぁない。それにしても近世、近代、現代まで国境、領土、国家独立問題の発端には歴史的に北米、アフリカ、中東、中南米、中国、東南アジア、何時も「大英帝国=エゲレス」の植民地主義者

「美しい日本国家」にはモチロン、美しい王妃、イケメン国王のブータンに幻想を抱くなョなッ・・・ 以下は「ウイッキペデア」から、参考抜粋、若干改作・・・ ブータン王国(ブータンおうこく) 通称ブータン 南アジアにある国家。 インドと中国にはさまれて…

 938日目・・・「焚書・坑儒・中国を秦王朝の思想弾圧。焚書・坑儒とは、「書を燃やし、儒者を生き埋め」・・・「焚日本書・坑中国知識人」・・・ローマ・バチカン教会、旧ソ連、旧東欧諸国、戦前のナチス・ファッシスト独裁国家、そして「旧大日本帝国」、現在的なネットの「ウイキリースクへの情報妨害」は、全世界の「国家主義者」、特にアメリカ合衆国政府の願望である・・・「資本=カネ」をバックに「階級社会」を操る「支配階級」の「知る=知らせない」の「言論統制」には忙しい・・・

ーーーーー 【尖閣国有化】「反日に名を借りた洗脳教育だ」と中国人反発 日本書籍禁止令で政府批判 - MSN産経ニュース ーーーーー 命と生活が懸かっているから必死である・・・ オランダの北朝鮮レストラン 従業員が夜逃げ…廃業 - MSN産経ニュース ーーーー…

 937日目・・・世界的な「資本者階級=労働者階級」の枠内での大陸中国の「労働者の暴動」はナゼ、「労働者階級」として組織化されないのか・・・だが「世界革命(?)兆し」カモ・・・昨夜は「カネ持ち中国人」がラオス国境の「三金角」地帯に「九九年間、大陸中国が租借地」して「特別特区」に建てられていたカジノ(博打場)で「毛沢東紙幣=人民元」の札束をハッテいたTV画像が紹介されていたが・・・以下抜粋ブログ記事・・・

ーーーーー 今月中にも世界で1000万台に達すると言われいるiPhone5。その部品を生産している中国の工場で23日夜から24日早朝にかけて暴動が起こったそうだ。 暴動は数千人規模に膨れ上がり、工場施設だけでなく付近のスーパーなども襲撃された。中国報道によ…

 936日目・・・ドコに居てもトバッチリとイチャモン、インネンは日常性である。持ち主、「中国共産党」幹部の車だったんじゃぁないのか?・・・「酬・金・兵」は「(学)習・(漸)近・(公)平=習 近平(シー・ジンピン、1953年6月1日)」じゃないから。それに「古・今・等」は「胡(族)・錦(蛇)・(怒)濤=(フー・チンタオ・1942年12月21日)」・・・大陸中国政府官僚幹部、その一族郎党は「大資本家」らしい・・・取りあえずは、中国市場で売買されていた「安全」な食料品の「餃子、乳製品、油、生鮮野菜」も、精密な工

中国SNSユーザー、日本車オーナー暴行事件を批判 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com ーーーーー 習 1953 癸 巳(戊・庚・丙)比肩 6 丁 巳(戊・庚・丙)偏財・正官印綬正財 正財格 1 癸 未(丁・乙・己) 偏財食神偏官 酉=空亡 男は逆旋 立運 丁 巳(戊・庚・丙) …