2369日目・・・ 1973年から連載されてきた「ジョージ秋山(74)」の「浮浪雲(はぐれぐも→逸れ愚慕)」が、9月20日発売号で終了するらしい・・・「人間のクズ」って・・・マァマァ〜ッ、ミンナからハグれちゃったョゥ〜・・・he scum of society (the earth)・the dregs of mankind (society)・a good‐for‐nothing・・・親父は「屑」じゃぁなかったョなッ・・・「銭ゲバ」はスゴカッタケレド・・・「蒲郡風太郎=ガマゴウリフウタロウ=蝦蟇郡附得

 rubbish・waste・trash・refuse・rags・junk・scraps・crumbs・・・chadic language・chadic・chad・tchad・republic of chad・chad・lake chad・loser・・・
 「この、ハゲぇ〜ッ」って・・・グズだったんだ・・・

ーーーーー
 国栖(くづ)人
 岩穴に住む
 非稲作民
 「山人」の呼称
 国栖人は
 つる草の根から澱粉をとり
 里に出て売った
 澱粉を「クズ」と呼び
 その植物を「クズ」と呼ぶようになった・・・
  ↓↑
 葛藤(カットウ)
 「葛=植物のカズラ・蔓草(つるくさ)の総称
  藤=豆(まめ)科の蔓(つる)性の「ふじ」
    葛(かずら)や藤(ふじ)の
    蔓(つる)が絡みあっていることから
    縺(もつ)れ、絡(から)み合って
    解けないことのたとえ
  ↓↑
 「葛藤と逡巡」
 葛(くず)も藤(ふじ)も蔓(つる)植物
 葛藤とは二つの植物が絡まり合う様
 逡巡=ためらうこと・しり(尻)込みすること
  ↓↑
 ・・・以下は
 「葛(クズ) - 季節の花300」さんのブログ記事から断りもなく勝手に拝借、ゴメンなさい・・・クズのドウサツが素晴らしかったデス・・・
 原文は
  ↓↑
http://www.hana300.com/kuzu00.html
 です・・・以下は摘まみ食い・・・モウシワケナイ・・・
  ↓↑
 葛(くず・カツ)=裏見草(うらみぐさ・秋の七草の一つ)
          Arrow root=クズ(花)
          矢状 根→a bundle of arrows
               蛙分捕る於部あろう素
               allow・・・
〜を許す・〜が入るのを許可する
               let,permit,admit,forgive
  ↓↑
 葛=くず=屑・九図・阤・久豆・九頭・国栖
 葛=Pueraria(プエラリア
   根に多量の澱粉(でんぷん)を含み
   葛根(かっこん・解熱の漢方薬
   葛粉(くずこ)→ 葛餅(くずもち)
 別名
 「裏見草(うらみぐさ)」
  葉が風に
  飜(翻・ひる)返(がえ)ると・・・翻訳、変える(かえる)
  裏の
  白さが
  目立つ
  平安時代には
 「裏見=うらみ=恨み・怨み」
 に
 掛け
 和歌にも
 多く詠まれた・・・ 
ーー↓↑ーー
 「ま葛原
  なびく秋風 吹くごとに
  阿太(あた)の大野の
  萩が花散る(万葉集 作者不詳)」 
  ↓↑
 「梨棗(なつめ)
  黍(きび)に
  粟(あは)つぎ
  延(は)ふ葛の
  後も逢はむと
  葵花咲く(万葉集 作者不詳)」
  ↓↑
 「葛の風
  吹き返したる
  裏葉かな(高浜虚子)」
 ・・・ナルホドです・・・ボクの伯父さんは「高浜虚子」の弟子(号は巨鐘)でしたが・・・
ーー↓↑ーー
 秋の七草
 萩、薄、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)
 葛、藤袴(ふじばかま)、女郎花(おみなえし)
  ↓↑
 薄(すすき)=花穂(穂の出たすすき)を尾花(おばな)
  ↓↑
 葛(くず)
 実葛(さねかずら・核葛とも書く)
 美男葛(びなんかずら)
 吸葛(すいかずら・忍冬とも書く
    ハニーサックルHoney suckle)
    半分常緑の葉と時に応じて
    黄色く変色する
    香りの良い
    白い花を持つ
    アジアの匍匐性の
    常緑の
    スイカズラ(吸葛)は
    ニワトコ(庭常・接骨木)
    サンゴジュ(珊瑚樹)
    などの総称
    honeysuckle=漢語の翻譯は
          「忍冬(ニンドウ)」
           冬場を耐え忍ぶ事から
       Honey=Terms of endearment
          (タームス オブ エンディアメント)
           愛称、親愛な呼びかけ語
           蜜蜂(みつばち・ミッポウ)
       suckle=…に乳を飲ませる・授乳する
           養う(nourish)・育てる
           吸わせる・栄養を摂取する
           吸収する
           乳を飲む
・・・「honey-suckle」と「忍冬」の漢字はソグワナイと思うけれど、クッツイテいれば冬も耐え忍ぶコトが出来るって・・・「honey(ハニー)・darling(ダーリン)・sweetheart(スウィートハート)・baby(ベィビィ)」・・・
  ↓↑
 定家葛=有毒植物
     式子内親王を愛した藤原定家
     死後も彼女を忘れられず
     つたかずら(蔦蘿・蔦葛)に生まれ変わって
     彼女の墓に絡みついた・・・怖ろしい執着・・・
 椿葛(つばきかずら・ラパゲリア=Lapageria)
 青葛・青葛藤
 風船葛=Cardiospermum
    =カルディオスペルマム)は
     ギリシャ
     cardia(心臓)+ sperma(種子)
     語源はハート形の種子
 蛍葛(ほたるかずら)=蛍蔓とも書く
 蛍草(ほたるそう)=瑠璃草(るりそう)
          =Gromwell
          =Lithospermum
          (リソスペルマム)
           ギリシャ
           lithos(石)+sperma(種子)
ーー↓↑ーー
 「葛藤=心の中に相反する動機、欲求、感情などが存在し
     そのいずれをとるかで迷うこと
     義理と人情とのあいだで葛藤
     正道を妨げる煩悩のたとえ
     禅宗で文字言語にとらわれた
     説明、意味の解きがたい語句や公案
     問答、工夫などの意にも用いる」・・・?
ーー↓↑ーー
 葛藤(つづらふじ)
 ツヅラフジ-ツヅラフジ科の蔓(つる)植物
 オオツヅラフジの別名
 二つの同程度の魅力的(嫌厭的)な
 選択肢のなかから
 一つを選ばなければならない状況
  ↓↑
 葛藤
 もつれ合う葛(かずら)や藤(ふじ)の意から
 人と人とが譲ることなく対立すること
 争い、もつれ合うコト
  ↓↑
 二種類の
 同時に存在しながら
 矛盾する気持ちの対立
 コンフリクト(conflict)
 人、意見、利害が対立していること
 論争・摩擦・物争い・争い
 繋争・揉事・衝突
 紛紜・揉め事
  ↓↑
 同意あるいは調和の欠如
 漣(さざなみ)
 不協和音・軋轢・摩擦・軋み
 不一致・仲違・間隙・隙意
 風波・入り組み・細波・軋
 不仲・相克・入組み・不和
 相剋・ちぐはぐさ
 小波・確執・波風・仲たがい
 背中合わせ・不調和・入組
 齟齬・仲違い・敵対
 複雑で混乱した状態
 複雑・錯綜・煩・煩雑
 こんぐらかり
 縺(もつ)れ・いざこざ・紛糾
 ごたくさ・錯雑・トラブル
 いさくさ・もつれ
 もめ事
 コンフリクト
 芝居、小説での
 登場人物間
 勢力間の対立、衝突
 怒りの騒動
 揉・紛争・騒ぎ・波瀾・風波
 もめ事・揉事・いざこざ・ごたくさ
 紛擾・悶着・揉め事
 ごたごた・もやくや
  ↓↑ 
 欲求が満たされず
 落ち着かない心模様
 ムシャクシャ・イライラ
 苛々・イライラ感・イラつき
 不満・苛立ち・ムカつき
 欲求不満
 ストレス・フラストレーション
 モヤモヤ・カリカ
  ↓↑
 両者の関係性が悪化していることを表す語
 葛藤・摩擦・いざこざ・衝突・亀裂
 ギャップ・軋み・不協和音・細波・さざ波
 不調和・確執・反目・仲違い・対立
  ↓↑
 葛藤=trouble・discord(a)・conflict
    undergo mental conflict
    葛藤を生じる
ーーーーー
 ・・・キツネがコォ〜ン、コォ〜ン・・・?オイナリさんの憑依だぁ〜ッ・・・