2009日目・・・「ガリヴァー旅行記(Gulliver's Travels)・ジョナサン・スウィフト作」・・・「船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァー による、世界の諸僻地への旅行記四篇(Travels into Several Remote Nations of the World, in Four Parts. By Lemuel Gulliver, First a Surgeon, and then a Captain of several Ships)・1726年(初版)



 「空飛ぶ島=ラピュータ」
  日本のはるか東にある島国
  バルニバービ
  首都で
  国王の宮廷
  底部のアダマントに連結された
  巨大な天然磁石の磁力によって、
  バルニバービ国の領空を
  自在に移動する空中の島
  ラピュータの全市民は、
  科学について沈思黙考、専念
  しているため、日常の生活は上の空
  時々正気に戻る為には
  頭や目を叩く
 「叩き役」を連れている。
  啓蒙的ながら、
  ラピュータ人の科学は、
  学問のための学問に過ぎない。
  「ラピュータ」という名前
  「高い統率者」
  「太陽の翼」という意味を持つ古い言葉が
  崩れてラピュータになったのではないかと
  ガリヴァーは考察。
  「La Puta (ラ・プータ)」は
  スペイン語
  「売春婦」を意味する・・・?・・・売春婦
                   売笑婦
                  比売(ひめ→姫・媛
                        鳹・秘)
  地上の
  バルニバービは、・・・・・葉留似葉蛙備
  豊かな国であったが、・・・豊国(豊後=ぶんゴ
                  豊前=ぶゼン)
  天上の首都
  ラピュータに搾取される存在で
  住民には生気がなく、
  最大の都市である
  ラガードは荒れ果てている。
  バルニバービ各地では、
  領主貴族や農民がたびたび反乱を起こし、
  国王はラピュータを反乱地の上空に急行させ、
  太陽や雨を遮り、
  罰としてその農業を破滅させ
  飢餓と病を与える。
  都市で起こる反乱は、
  ラピュータが上空から投石し、
  さらに街ごと押し潰して鎮圧。
  バルニバービには
  ラピュータに上京して
  ラピュータ式科学に完全に
  かぶれて帰郷した者が多数おり、
  せっかくの
  肥沃な田園地帯を
  更地にし、
  伝統的な農法をやめて
  ラピュータで開発された
  実験的な農法を実現すべく励んでいるため、
  国土は荒廃したままである。
ーーーーー
 ・・・これって、当時の「イギリスの風刺、批判」とも思われないのだが・・・
 ジョナサン・スウィフト(Jonathan Swift)は
 1667年11月30日〜1745年10月19日
 生存していた人物で・・・この期間の「1667年11月30日〜1745年10月19日」の日本の事件とは・・・
ーーーーー
      将軍
1603慶長08年家康、家康、征夷大将軍江戸幕府創立)
1604慶長09年〃  糸割符制はじまる
1607慶長12年秀忠 角倉了以富士川の水路を開く
1609慶長14年〃  オランダの平戸貿易始まる
1610慶長15年〃  家康、メキシコに通商を求め田中勝介を派遣
1613慶長18年〃  伊達正宗、支倉常長を欧州に派遣
         禁教令、全国におよぶ
1614慶長19年〃  大坂冬の陣
1615元和01年〃  大坂夏の陣。 豊臣氏滅亡
1616元和02年〃  欧州船の寄港地を平戸・長崎に制限
1624寛永01年家光 イスパニア船の来航禁止
1629寛永06年〃  紫衣事件。 長崎で絵踏始まるという
1633寛永10年〃  奉書船以外の渡航を禁ず(鎖国令?)
1635寛永12年〃  海外渡航禁止、帰国禁止(鎖国令?)
         武家諸法度を改正(参勤交代を制度化)
1637寛永14年〃  島原の乱。 乱後寺請制度始まる
1639寛永16年〃  ポルトガル人の来航禁止(鎖国令?)
         (鎖国の完成)
1641寛永18年〃  平戸のオランダ商館を長崎出島に移す
1643寛永20年〃  田畑永代売買を禁ず
1644正保01年〃 『オランダ風説書』始まるという
1649慶安02年〃  慶安の御触書
1651慶安04年家綱 由井正雪の乱(慶安の変
1657明暦03年〃  江戸の大火
1663寛文03年〃  殉死を禁ず
1665寛文05年〃  大名の人質を廃す
1673延宝01年〃  分地制限令を発す
1685貞享02年綱吉 初めて生類憐みの令を発す(〜1709)
1688元禄01年〃  貿易制限。長崎に唐人屋敷建設
1694元禄07年〃  江戸に十組問屋成立
         大坂に二十四組問屋成立
1695元禄08年〃  荻原重秀の建議により金銀貨幣を改鋳
1702元禄15年〃  赤穂浪士吉良義央を討つ
1709宝永06年家宣 家宣、新井白石を登用(正徳の治)
1710宝永07年〃  閑院宮家を創立
1711正徳01年〃  白石、朝鮮使節の待遇を簡素化
1715正徳05年家継 長崎貿易制度令(正徳新令)
1716享保01年吉宗 徳川吉宗、将軍となる(享保の改革
1718享保03年〃  江戸町火消制度を整備
1721享保06年〃  人口調査開始。 評定所に目安箱を置く
1722享保07年〃  上げ米の制を定める
1773享保08年〃  足高の制を定める
1732享保17年〃  享保の大飢饉
1742寛保02年〃  公事方御定書編修
1758宝暦08年家重 宝暦事件
ーーーーー
 1667年
 干支は
 丁未年
 日本
 寛文七年
 皇紀2327年
 中国
 清王朝
 康熙六年
 鄭氏政権
 永暦二十一年
 朝鮮
 李氏朝鮮
 顕宗八年
 5月22日徳川光貞紀伊和歌山藩主を相続。
 7月 3日ブレダの和約締結、第二次英蘭戦争終結
フランス、フランドルに侵攻
ネーデルラント継承戦争( - 1668年)
 誕生
 3月28日(寛文7年閏2月4日)
     藤堂高睦、伊勢国津藩第4代藩主(〜1708年)
 5月26日アブラーム・ド・モアブル、数学者(+ 1754年)
 7月27日ヨハン・ベルヌーイ、数学者(+ 1748年)
 8月11日アンナ・マリーア・ルイーザ・デ・メディチ
     メディチ家の最後の人物(+ 1743年)
 9月5日ジョヴァンニ・ジェローラモ・サッケーリ、
    数学者(+ 1733年)
 9月28日(寛文7年8月11日)
     浅野長矩
     播磨国赤穂藩主(+ 1701年)
 11月30日ジョナサン・スウィフト
     作家、政治家(+ 1745年)
 月日不明
 片岡高房、赤穂浪士(+ 1703年)
 死去
 7月 7日ニコラス・サンソン(Nicolas Sanson)
  地図製作者(* 1600年)
 10月24日ゴドフロイ・ウェンデリン(Godefroy Wendelin)
  天文学者(* 1580年)
 月日不明
 逸然性融、中国から来日した僧(* 1601年)
 フランソワ・ロロネー、海賊(* 1635年)
 松林蝙也斎、剣術家(* 1593年)
 ↓↑
1745年
干支は乙丑年
日本
延享二年
皇紀2405年
中国
清王朝
乾隆十年
 朝鮮
 李氏朝鮮
 英祖二十一年
 11月24日(延享2年11月2日)
  徳川家重
      江戸幕府
      第9代将軍となる
 誕生
 2月11日(延享2年1月11日)
  伊能忠敬、地理学者(+ 1818年)
 2月18日アレッサンドロ・ボルタ
  イタリアの物理学者(+ 1827年
 死去
 5月30日ヨハン・アダム・クルムス、解剖学者(* 1689年)
 ↓↑
 10月19日ジョナサン・スウィフト、作家(* 1667年)
ーーーーー
 ↓↑
 ジョナサン・スウィフトは             
 ダブリンに生まれ
 イングランドアイルランド
 諷刺作家、随筆家、政治パンフレット作者、詩人、
 司祭
 著作
 『ガリヴァー旅行記
 『穏健なる提案』
 『ステラへの消息』
 『ドレイピア書簡』
 『奴婢訓(未完)』
 語録全20件
 「必要は発明の母」
 「この世で
  変わらないのは、
  変わるということだけだ」
 「大事件も大河の源流のように、
  ごく些細なことから発生する」
 「朝寝をする人間で、
  いっぱしの人間になった者など
  一人もいない」
 「見たがらない人間ほど、
  ひどい盲人はいない」
 「ビジョンとは
  見えないものを
  見る術である」
 「約束とパイの外皮は、
  簡単に破れるものだ」
 「不平は天から授けられた
  最大の贈り物である」
 「ひとつの嘘をつく者は、
  自分がどんな重荷を背負い込んだのか
  滅多に気が付かない。
  つまり、
  ひとつの嘘をつき通すために
  別の嘘を20個
  考えなければならないということを」
 「初めて牡蠣(かき)を食った人間は
  大胆な人間であった」
 「我々は頭の中に富を持つべきである。
  そして、心の中にも」
 「世に
  最も輝かしく、
  最ももろいものが二つある。
  一つは女の顔、
  他の一つは陶器である」
 「人は過去の過ちを
  認めることを恥じるべきでない。
  今日の自分が過去より
  利口だといっていることに
  ほかならないのだから」
 「戦争は
  自尊心の子どもであり、
  自尊心は富者の娘である」
 「血縁が濃いほど
  闘争する残忍さが大きい」
 「誰でも長生きしたいと願うが、
  年をとりたいと願う人はいない」
 「学識ある女性は、
  彼女の無遠慮な
  饒舌と自惚れによって
  全ての信用を失う」
 「およそ人間たるもの、
  便器にかかっている時ほど
  真剣で、思いつめ、
  精神統一を果たしている時は他にない」
 「悪い仲間は犬のようなものだ。
  一番好きな相手を
  一番ひどく汚してしまう」
 「人生は一つの悲劇である。
  その中で
  われわれは観客として
  しばらくの間座り、
  その後に
  己の役を演じる」
ーーーーー
 ・・・なるほど、ソウですか・・・
ーーーーー
 「君を乗せて(天空の城ラピュタ)
        Laputa Carrying you」
https://www.youtube.com/watch?v=qTqPy7kbVMA
 のどじまんTHEワールド2015秋
 「君をのせて」
 フローラ・スピネッリ
https://www.youtube.com/watch?v=hzlkqV7WTEs
 「月光」
https://www.youtube.com/watch?v=g6QVn60TyCs

Tashikanakoto
https://www.youtube.com/watch?v=hDVnaDxPSgQ