1784日目・・・酔っ払い・・・呑む(飲む)・・・酒・・・樽・・・「カゴ、モッコ」を担いでヨロメク・・・

 「アルコール」は広義には、エチルアルコールエタノール)、メチルアルコールメタノール )、イソプロピルアルコール(2−プロパノール、イソプロパノール)などのアルコール類の 総称。 一般的にはアルコールといえばエチルアルコールを指す」
 「メタノール (methanol) は有機溶媒などとして用いられるアルコールの一種である。別名として、メチルアルコール (methyl alcohol)、木精 (wood spirit)、カルビノール (carbinol )、メチールとも呼ばれる。示性式は CH3OH 」・・・
ーーーーー
 メタ(meta-)
 「高次な・超〜・〜間の・〜を含んだ・〜の後ろの」等の
 接頭語(ギリシア語)
 「形而上学」=「metaphysics(観念学)」
 「形而下学」=「physics(物理学)」
 メタ(meta-)
 メタ発言
 発言内容が本来なら
 発言者の関知しえないはずの領域に言及している発言
 「メタ(フィクション)発言」
 「メタ」
 meta・・・after・beyond・with・change
 メタフィクション
 フィクションの特殊な形態
 フィクションとは基本的に
 閲覧者(視聴者、読者)を
 現実から虚構の世界 に踏み入れさせ
 その世界を感じ取る事を目的としている
 ・・・
ーーーーー
 新約聖書(New Testament)も
 旧約聖書(Old Testament)も
 古代ヘブライ語(ヒブル語)
 古代ギリシャ語(コイネー・ギリシャ語)
 で書かれている・・・
 古代日本語には文字がなかった・・・
 ・・・阿比留文字?
 ・・・小樽手宮洞窟の古代文字?
 ・・・慶応二年(1866)、小田原の「石工の長、兵衛」が石材を切り出し時に、刻画のある洞窟を発見
 ・・・余市町東部、小樽市と隣接する栄町地区は、「畚部」の文字をあてて、「フゴッペ」村と呼ばれ、「古代文字」が発見され時は「フゴッペの古代文字」と言われた?
 「畚」=もっこ・びく・ふご・ホン
     畚(ホン)=ム+大+田
     土木工事、農作業などで
     土や砂、石を運搬することに使用した籠(かご)
     縄、竹、蔓(つる)などを網状に編んだ運搬用具
     「もっこ」はカゴに棒を通して二人で運ぶ
     津軽地方では、「もっこ=お化け」の意
     武田もっこ部隊=投石部隊・・・?
     元亀三年十二月二十二日(1573年1月25日)
     小山田信茂三方ヶ原の戦いで統率した
     もっこ部隊=投石部隊・・・工兵部隊?
 「もっこ」運搬でよろける(蹌踉ける・蹣跚ける)
  ↓↑
 メタノイヤ・・・メタ・ノイヤ・・・悔い改め
                  向きを変える
                  考えを変える
 アナビーム・・・アナ・ビーム・・・抑圧
         ana(接頭辞)・・上方に・遡及
                  溯(さかのぼる)
                  逆に・返す・反す
                  再び
         Ana-heim=加州(カルフォルニア
               California
              南部の
              ロサンジェルスの南東の都市
           heim=宮殿、建物、部屋
           カリフォルニアの語源
           黒人のアマゾン族の人々が住み、
           女王カリフィアが支配(空想上の天国)
           現地人の言葉の
           kali forno、
          「高い山(high mountains)」から
         ビーム(beam)=ドイツ語の Baum(樹木)
                 木造建物の「梁」
                「光線・光束」
 フトーコス・・・フトォ・コス・・・貧しい
 ハマエラ・・・・ハマ・エラ・・・・肉切り包丁
                   kitchen knife
 ハマルティア・・ハマル・ティア・・罪
                  的をそらす
                  的を外す
 シャローム・・・シャ・ローム・・・平和・完全
                  分裂・別れる
         šólem,sholom,sholym(ヘブライ語
         サラーム・・・・・ソロモン・Salomon
         エイレーネー・・・御機嫌よう
ーーーーー
 旧約聖書
 サムエル記
 撒母耳 記(下)
第20章
20:1
さて、
その所に
ひとりの
よこしまな人
があって、
名を
シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波
といった。
ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
の子で、
ベニヤミン・・・部似埜視務
        俳似埜明
びとであった。
彼はラッパを吹いて言った、
「われわれは
 ダビデのうちに分がない。
 また
 エッサイ・・・閲歳
        重通作意
        得通歳
 の子のうちに
 嗣業を持たない。
 イスラエルよ、
 おのおのその
 天幕に帰りなさい」。
20:2
そこで
イスラエルの人々は

ダビデに従う事をやめて、
ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
の子
シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波
に従った。
しかし
ユダ・・・・・Judaea
       猶太
       委拿
の人々は
その王に
つき従って、
ヨルダン・・・約但
       与留拿務・代流楠
       余留妥務
       世流談
から
エルサレム・・・耶路撒冷
        重留作例務
        選留作例務
へ行った。
20:3
ダビデ

エルサレム・・・耶路撒冷
        重留作例務
        選留作例務
の自分の家にきた。
そして
王は
家を守るために
残しておいた
十人

めかけ
たちを
取って、
一つの家
に入れて守り、
また
養ったが、
彼女たちの所には、
はいらなかった。
彼女たちは
死ぬ日まで
閉じこめられ
一生、
寡婦として
すごした。
20:4
王は
アマサ
に言った、
「わたしの
 ため
 三日のうちに
 ユダ・・・・・Judaea
        猶太
        委拿
 の人々を
 呼び集めて、
 ここにきなさい」。
20:5
アマサ・・・・・天佐
        亜麻差
        海部作・海女作
        海士作・海人作
        尼作
        甘差・雨差・天差
        亜米(利加)差

ユダ・・・・・Judaea
       猶太

呼び
集めるために
行ったが、
彼は
定められた

よりも
おくれた。
20:6
ダビデ

アビシャイ・・・阿毘写意
        阿鼻者意
        亜備写意・・・備(前・中・後)
        亜尾者意・・・尾(尾張名古屋)
        亜美者異・・・美(美作)
               岡山県北東部
               和銅六年(713)
               備前国から分国
               作州 (さくしゅう)
に言った、
「ビクリ・・・・備句理・備繰り
        尾句理・尾繰り
         くり=庫裏・庫裡・栗
            刳り
 の子
 シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波
 は
 今
 われわれに
 アブサロム・・・阿武作賂務・・・則天武后
         阿部佐賂務・・・阿倍仲麻呂
         煬差路務・・・・隋の煬帝
         虻差賂牟
 よりも
 多くの害をするであろう。
 あなたの
 主
 君
 の
 家来たちを率いて、
 彼の
 あとを
 追いなさい。
 さもないと
 彼は
 堅固
 な
 町々を獲て、
 われわれを
 悩ますであろう」。
20:7
こうして
ヨアブ・・・・

ケレテ・・・・懸例出
びとと
ペレテ・・・・経例出
びと、
および
すべての
勇士は
アビシャイ・・・阿毘写意
        阿鼻者意
        亜備写意・・・備(前・中・後)
        亜尾者意・・・尾(尾張名古屋)
        亜美者異・・・美(美作)
               岡山県北東部
               和銅六年(713)
               備前国から分国
               作州 (さくしゅう)
に従って出た。
すなわち
彼らは
エルサレム
を出て、
ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
の子
シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波

あとを追った。
20:8
彼らが
ギベオン・・・疑部音・欺部音・義音
にある
大石・・・・・大石(良雄・内蔵助)

ところにいた時、
アマサ・・・・アマ作
がきて
彼らに会った。
時に
ヨアブ・・・・

軍服を着て、
帯をしめ、
その上に
さやに
納めた
剣(つるぎ・ケン)を
腰に
結んで
帯びていたが、
彼が
進み出た時
剣(つるぎ・ケン)

抜け落ちた。
20:9
ヨアブ・・・・

アマサ・・・・
に、
「兄弟よ、
 あなたは
 安らかですか」
と言って、
ヨアブ・・・・

右の手を
もって
アマサ・・・・

ひげ

捕えて
彼に
口づけしようとしたが、
20:10
アマサ

ヨアブ

手に
剣(つるぎ・ケン)
があることに
気づかなかったので、
ヨアブ

それをもって
アマサ

腹部を刺して、
その
はらわた

地に流し出し、
重ねて
撃つこともなく
彼を殺した。
こうして
ヨアブ

その兄弟
アビシャイ・・・阿毘写意
        阿鼻者意
        亜備写意・・・備(前・中・後)
        亜尾者意・・・尾(尾張名古屋)
        亜美者異・・・美(美作)
               岡山県北東部
               和銅六年(713)
               備前国から分国
               作州 (さくしゅう)

ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
の子
シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波

あとを追った。
20:11
時に
ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
       代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武

若者の
ひとりが
アマサ

かたわらに立って言った、
「ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
        代阿武・与阿武
         アブ=煬・虻・鐙
            阿部・阿武
 に
 味方する者、
 ダビデ
 につく者は
 ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
        代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武
 の
 あとに従いなさい」。
20:12
アマサ

血に
染んで
大路の中に
ころがっていたので、
そのそばに来る者は
みな
彼を見て立ちどまった。
この人は
民がみな立ちどまるのを見て、
アマサ

大路から
畑に移し、
衣服を
その上にかけた。
20:13
アマサ

大路から移されたので、
民は

ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
       代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武
に従って進み、
ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
の子
シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波

あとを追った。
20:14
シバ

イスラエル
すべての部族のうちを
通って
ベテマアカ・・・部出眞赤(亜加)

アベル
にきた。
ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
びとは
皆、
集まってきて
彼に従った。
20:15
そこで
ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
       代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武
と共にいた
すべての人々がきて、
彼を
ベテマアカ・・・

アベル・・・・・阿部留・安倍留
に囲み、
町に向かって
土塁を築いた。
それは
とりで

向かって立てられた。
こうして
彼らは
城壁を
くずそうとして
これを撃った。
20:16
その時、
ひとりの
賢い


町から呼ばわった、
「あなたがたは
 聞きなさい。
 あなたがたは
 聞きなさい。
 ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
        代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武
 に、
 『ここにきてください。
 わたしは
 あなたに
 言うことがあります』
 と言ってください」。
20:17
彼が
その
女に
近寄ると、
女は
「あなたが
 ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
        代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武
 ですか」
と言った。
彼は
「そうです」
と答えた。
すると
女は彼に
「はしため
 の
 言葉をお聞きください」
と言ったので、
「聞きましょう」
と彼は言った。
20:18
そこで
女は言った、
「昔、
 人々はいつも、
 『アベル
 で
 尋ねなさい』
 と言って、
 事を定めました。
20:19
 わたしは
 イスラエルのうちの
 平和な、
 忠誠な者です。
 そうであるのに、
 あなたは
 イスラエル
 の
 うちで
 母
 とも
 いうべき町を
 滅ぼそうとしておられます。
 どうして
 主
 の
 嗣業を、
 のみ尽そうとされるのですか」。
20:20
ヨアブは答えた、
「いいえ、
 決してそうではなく、
 わたしが、
 のみ尽したり、
 滅ぼしたりすることは
 ありません。
20:21
 事実はそうではなく、
 エフライム
 の
 山地の人
 ビクリ・・・・備句理・備繰り
        尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
 の子、
 名を
 シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
        司馬・斯波・死馬
        柴・芝
        志波
 という者が
 手をあげて
 王ダビデ
 そむいたのです。
 あなたがたが
 彼ひとりを
 渡すならば、
 わたしは
 この町を去ります」。
女は
ヨアブに言った、
「彼の首は
 城壁の上から
 あなたの所へ
 投げられるでしょう」。
20:22
こうして
この女が
知恵をもって、
すべての
民の所に行ったので、
彼らは
ビクリ・・・・備句理・備繰り
       尾句理・尾繰り
        くり=庫裏・庫裡・栗
           刳り
の子
シバ・・・・・詞葉・史葉・詩葉
       司馬・斯波・死馬
       柴・芝
       志波

首を
はねて
ヨアブの所へ投げ出した。
そこで
ヨアブ

ラッパを吹きならしたので、
人々は
散って町を去り、
おのおの家に帰った。
ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
       代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武

エルサレム・・・耶路撒冷
        重留作例務
        選留作例務
にいる
王のもとに帰った。
20:23
ヨアブ・・・・世阿武・余阿武
       代阿武・与阿武
        アブ=煬・虻・鐙
           阿部・阿武

イスラエル
全軍の長であった。
エホヤダ・・・重補埜拿


ベナヤ・・・・部名埜

ケレテ・・・・懸例出
びと、
および
ペレテ・・・・経例出
びとの長、
20:24
アドラム・・・阿度等務

徴募人の長、
ヒルデ・・・阿比留出
       家鴨出


ヨシャパテ・・与写葉出

史官、
20:25
シワ・・・・・史話・詞和・詩話

書記官、
ザドク・・・・座退く・指度句・座読

アビヤタル・・阿備(尾・美)埜他留
とは
祭司。
20:26
また
ヤイル・・・・埜意留
びと
イラ・・・・・意等

ダビデ

祭司であった。
ーーーーー
 ・・・