1321日目・・・あの映画はナンだったんだろう・・70ミリの英国映画「アラビアのロレンス(1962年)」・・・この映画に主演したアイルランド出身の俳優「ピーター・オトゥール」が12月14日に病院で死去したらしい・・・81歳・・・世界の国境線引きの元凶は「英吉利」帝国主義者・・・その「カネの亡者」に利用された「工作員」・・・「貴族(サー)」の称号を受けた「ビートルズ」は儲けたカネをナニに遣ったんだろう・・・「オネスト・Honest」の「ボブ・ディランさん(72)」のエレキギターが競売で96万5000ドル(


? Billy Joel - HONESTY with bilingual lyrics (Live At Tokyo 2006) - YouTube

ーーーーー
 枕草子
 (三一五段)・・・「三百十五・参百壱拾五・参壱五・参百壱足伍」段
          3+1+5=9=九=玖
          3×1×5=15=十五=壱拾五=足伍
 ある所に、・・・アル書に
 中の君・・・・・ナカの訓
 とかや・・・・・トカヤ
 いひける・・・・イイケル
 人の・・・・・・ヒトの・「ジン・ニン」之
 許に、・・・・・モトに・キョに・コに
 君達には・・・・訓立て爾葉
 あらねども、・・新音努模
 その・・・・・・素之
 心・・・・・・・こころ・シン・新
 いたく・・・・・意他句・委託・遺沢・依託
 すきたる・・・・「スキ・スギ」たる
          過ぎ・椙・杉
 者に・・・・・・モノに・ハに・シャに
 いはれ、・・・・イワレ・意葉例
         磐余彦→神武天皇
 心・・・・・・・こころ・シン
 ばせ・・・・・・葉施・場施・馬施・羽施
          セの同音漢字のスベテ
 など・・・・・・等・名努・名土
 ある人の、・・・アルヒト(ジン・ニン)の
 九月・・・・・・クゲツ・玖解通
         クガツ・句臥通
         ながつき・長月→オサつき
         夜長月・長雨月
         色どり月(いろどりづき)
         小田刈月(おだかりづき)
         菊咲月(きくさづき)
         菊月(きくづき)
         寝覚月(ねざめづき)
         紅葉月(もみじつき)
         季秋(きしゅう)
         晩秋(くれのあき
             呉の安芸
            ばんしゅう
            播州→赤穂→大石蔵之助
            蛮習)
         暮秋(ぼしゅう)
         無射(ぶえき)
         玄月(げんげつ)
        「雨月物語
         上田秋成著作読本(よみほん)
         五巻五冊
         明和五年(1768年)序
         安永五年(1776年)刊
         日本、中国古典を下敷きにした
         怪異小説九篇から構成
ーー↓
 ばかりに
 往きて、
 有明
 月の・・・・解通之
       一(壱)月(睦月・むつき)
       二(仁)月(如月・きさらぎ)
       三(参)月(弥生・やよい)
       四(肆)月(卯月・うづき)
       五(伍)月(皐月・さつき)
       六(陸)月(水無月・みなづき)
       七(漆)月(文月・ふみづき)
       八(捌)月(葉月・はづき)
       九(玖)月(長月・ながつき)
       十(拾・足)月(神無月・かんなづき)
         出雲地方では
        (神在月・かみありづき)
      十一(壱拾壱)月(霜月・しもつき)
      十二(壱拾弐)月(師走・しわす)
ーー↓
 いみじう・・・・・意味字句
 照りて・・・・・・参照
 おも・・・・・・・オモ・面・主
          重・想・思
 しろきに、・・・・史賂記爾(似)
 名殘・・・・・・・メイザン
 思ひ
 出で
 られんと、・・・・等(羅・螺・裸)連渡
 言の葉を
 盡して・・・・・・ツクして
 いへるに、・・・・意経留爾
 今は・・・・・・・イマは
 いぬ・・・・・・・イヌ・意又・不用
 らんと・・・・・・蘭(陀)徒
          覧徒・藍徒・乱賭
 遠く
 見送る
 ほどに、
 えも・・・・・・・重模
 いはず
 艶なる・・・・・・ツヤなる
 程なり。
 出づる・・・・・・イづる・伊豆留
          入ず留
 やうに
 見せて
 立ち歸り、
 立蔀・・・・・・・立蔀(たてじとみ)
          庭園の中に立て、
          板塀にし
          目隠しの代わりに
          家の角等に立てた
          タテジトミ
          立て字トミ
 あいたる
 陰の
 かたに
 添ひ立ちて、
 猶
 ゆき・・・・・・・ユキ・行き・之
 やらぬ
 さまも
 いひ
 知らせんと
 思ふに、
 「有明の・・・・有名・勇名・幽冥・幽明
  月の
  あり
  つつも」
 と
 うち
 いひて、
 さし
 のぞき
 たる
 かみの・・・・・カミの
 頭にも・・・・・カシラにも・アタマにも
         トウにも
 寄りこず、
 五寸・・・・・・語寸
 ばかり
 さがりて、・・・作(差)臥理出
 火・・・・・・・比
 とも・・・・・・伴・共・供
 したる・・・・・史他留
 やうなる
 月の光、・・・・ゲツのコウ
         解通之考
 催されて
 驚かさるる
 心地しければ、
 やをら
 立ち
 出でに
 けりと
 こそ、
 語りしか。
ーーーーー
 (三一六段)・・・「三百十六・参百壱拾六・参壱六・参百足陸」段
          3+1+6=10=十=壱拾=一足
          3×1×6=18=十八=壱拾八=足捌

 女房の
 まゐり
 まかンで・・・・真巻(咬・噛)出
 するには、
 車を・・・・・・写を
 借る
 折も
 あるに、
 こころ
 よそ
 ひ
 したる
 顏に・・・・・・ガンに
 うち
 いひて
 貸したるに、
 牛飼童の、・・・ウシカイワラベの
         ゴシドウ之
         ギュウシドウ之
 例の
 牛よりも・・・・ウシ(ゴ・ギウ)よりも
 しも
 ざまに
 うち
 いひて、
 いたう
 走り
 打つも、
 あな
 うたてと
 覺ゆかし。
 男ども・・・・・音呼度摸
 などの、
 物
 むづ・・・・・・ムズ・睦・陸奥
 かしげ・・・・・カシゲ・傾げ・炊げ
         可視解・歌詞下・下肢解
 なる
 氣色にて、・・・「記職・記史記」似出
 「いかで
  夜・・・・・・ヨ・ヤ・よる
  更けぬ・・・・フケヌ・
        「吹・葺・老・深・蒸・拭・噴」けぬ
         附毛野
           ↓
          毛野(けの・けぬ)
          律令制以前の地域・文化圏の名
          常陸国筑波西部の郡
          紀国(きのくに)
          毛野河(けののかわ・けぬのかわ)
          常陸国風土記続日本紀に記録された
          河川の名
          筑波西部を流れ
          この付近の郡の境を成していた
          紀の国
          平安時代には
          常陸国下総国の境界を成していた
ーー↓
  さきに、
  追ひて・・・・・オひて・置いて・措いて・於いて
  歸りなん」
 といふは、
 なほ
 主の・・・・・・・アル字の
 心
 おし
 はかられて、
 頓の・・・・・・・トミの・トンの
 事なりと、・・・・コトなりと
 又
 いひ
 觸れんとも
 覺えず。
 業遠・・・・・・・ギョウエン
 (なりとう)
 朝臣の・・・・・・チョウシンの
 車のみや、・・・・シャのみや
 夜中
 あかつき
 わかず
 人の
 乘るに、
 聊さる
 事
 なかり
 けん、
 よくぞ
 教へ
 習はせ
 たり
 しか。
 道に
 逢ひ
 たり
 ける
 女車の、・・・・・音納写の
 深き
 所に
 おとし
 入れて、
 え
 引き
 上げ
 で、
 牛飼の
 はらだち
 ければ、
 わが
 從者して
 うた
 せさへし
 ければ、
 まして
 心の
 ままに、
 誡め・・・・・・イマシめ
         戒め・警め・縛め
         忌ましめ
 おき
 たるに
 見え
 たり。
ーーーーー
 ・・・