1213日目・・・扇(おうぎ)、団扇(うちわ)の竹の骨、扇子(センス)の白檀の骨、貼り紙・・・センスにも色々な「扇子(檀香扇)・白檀扇子・紫檀扇子・黒檀扇子・紅檀扇子」・・・ あおぐ、煽(呷)られる・・・扇風機・・・旋風の時期・・・同音異字は「扇=おうぎ=奥儀・奥義)」、「団扇=うちわ=内輪」、「扇子=センス=(宣・潜・撰・先・戦)+(主・素・諏)=Sense」・・・「専守防衛」か、「先取防衛」か、「占守防衛」か・・・そろそろ、「ハイセン記念日八月十五日」で、ぁる・・・だが、相対論的な「戦争目的」は時系

 昭和20年・1945年・・・
 大本営発表(昭和二十年四月十四日十六時)
 昨四月十三日二十三時頃より約四時間に亘りB-29 約百七十機が主として帝都に来襲し、爆弾、焼夷弾を混用、市街地を無差別爆撃せり。右爆撃により宮城、大宮御所、及び赤坂離宮の一部の建物に発生せる火災は間もなく鎮火せるも、明治神宮の本殿及び拝殿は遂に焼失せり。
 都内各所に生起せる火災の大部分は十四日六時頃までに鎮火せり。
 我が制空部隊の収めたる遊撃戦果中判明せるもの次の如し。
 敵機の撃墜四十一機、損害を与えたるもの約八十機。
ーー
 5月24日未明
 空襲で皇居内の2階建の建物が焼失
 5月25日〜26日
 空襲で皇居内の明治宮殿が焼失
 昭和天皇、皇后は疎開せず
 当時の皇太后疎開
(6月14日)に拒否
 東京に留まった
 皇居にも爆弾が落ちて、昭和天皇は「これで、朕も同じ日本人として、同じ日本人になれた・・・」とか、きっと、敵国からも特別扱いされることに対して苦しかったんだろうな・・・苦しみを「臣民」と同じように受けた・・・同じような立場になれた、ッて・・・兎に角、「国籍」も無かった、「権力」も無かったから・・・「ブルジョア資産家」のトップに祭り上げられた「不自由」な「エライ王様」だったんだから・・・自分のコトはヨぉ〜く、判っていた、理解していた・・・「西欧史」も「英吉利史」も、そして「ダーウイン」も勉強して、「生物学」を極めたかったフツウの「人間」であることを・・・そして、ダレも彼を理解しようなんては、思わなかった・・・
 古代律令国家の「公地公民」はトップの「君主」が「民主」になれば云うことがなかったろう・・・私有地荘園を増やしていったのは、渡来の「藤原(中臣)=隋、唐?」人と、「寺院僧侶」・・・・
 幕末から明治にかけてブルジョワ階級に横滑りした士族、武士。「士農工商」が一転「商工農士」・・・でも「公地公民」ではなかった「版籍奉還」・・・一時は没落武士も「四民平等」、「民主忠国」も考えた・・・が、結局、「四民平等」って云われても「官主忠国」、「権力を握った高級役人が一番」、「官有地払い下げ事件」・・・それも何時の間にやら「軍事高級官僚」・・・だが、「資本主義国家経営」の基盤は「私有財産と税金」・・・先ずは「読み書き算盤(十露盤)」を習得しなきゃね。それでも「富豪」にもなれない、「立身出世」もできないのは「カネの世の中での人間関係の要領」がワルイから・・・?・・・他人を使って出世、稼ぐことは考えても、公平に分ける事を考えないのが人間社会の「意識の常識」・・・毎日、寝る暇もなくコンピュータと睨めっこして数字を操作して大もう、大損する社会・・・「渡辺夫人(ミセスワタナベ)」は女性の社会進出なのか・・・「渡辺崋山」も泣いて隠居、切腹・・・「金儲け・出世」自体が「目的」とは・・・イズレ、「目的のカネ」はあふれ出て紙屑・・・ジィジィになって「出世」にシガミついても、カラダは朽ち果てていく・・・それを越えた「目的」とは・・・階級格差の無い、差別の無い「地球人」、「宇宙人」になるコト、それらの「地球人」を育てていくコト・・・?
ーーーーー
 枕草子
 (一〇六段)・・・百六・壱百六・壱佰陸
          1+0+6=7=七=漆
          1×0×6=0=零

 中
 納
 言
 殿
 まゐらせ
 給ひて、
 御
 扇
 奉らせ
 給ふに、
 「隆家
  こそ
  いみじき
  骨を
  えて
  侍れ。
  それを
  はらせて
  參ら
  せんと
  するを、
  おぼろ
  け
  の
  紙は
  はる
  まじ
  けれ
  ば、
  もとめ
  侍る
  なり」
 と
 申し
 給ふ。
 「いか
  やう
  なるに
  か
  ある」
 と
 問ひ
 聞え
 させ
 給へば、
 「すべて
  いみじく
  侍る。
  さらに
  まだ
  見ぬ
  骨の
  さま
  なり
  と
  なん
  人々
  申す。
  まことに
  かば
  かりの
  は
  侍ら
  ざり
  つ」
 と
 こと
 たかく
 申し
 給へば、
 「さて
  扇の
  には
  あらで
  海月・・・くらげ→句等解
       水母・みずも・みずはは
          スイボ・スイモ
       うみつき・産み月=臨月
       かいげつ・解月
       かいがつ・可異臥通
            絵画通
            歌意臥事
            改臥津
            甲斐臥事
  の
  なり」
 と
  聞ゆれば、
 「これは
  隆家・・・・劉家・笠家・柳家・龍家
        西郷隆盛(南州)?
  が
  ことに
  し
  てん」
 とて
 笑ひ
 給ふ。
 かやう
 の
 事
 こそ、
 かた
 はら
 いたき
 物の
 うちに
 入れ
 つ
 べけ
 れど、
 人
 ごと
 「な
  落し
  そ」
 と
 侍れ
 ば
 いかが
 は
 せん。
ーーーーー
 ・・・