1131日目・・・「壱拾壱(11)」と(あんど・アンド=and=&・∩・∧)、「参拾壱(31→和歌の文字数・日本書紀の巻数・西暦の1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月等の日数。2月28日を省いた4、6、9、11月は30日。但し、2月は4年に一度は29日)」・・・重る位地は安堵で、算を拾う位置・・・いちいち、みついち・・・一々、視つ、意知、異知、密、位地、位置、市、壱・・・Ⅰ(アイ)はラブ(Love)のユウ(you)・・・「愛(いとしい・めごい・アイ)・藍・相・会・逢・遭」で、「合」・・・「人にあ

    ↓
 「他人に侮られるモノは、家の北面(北面の武士)。余りにも見栄っ張りな人物。歳をとった翁(男)。また、落ち着かない(あわただしい=慌ただしい・遽ただしい={豦+辶}ただしい・淡々しい?)女性。築地の崩れ」・・・「遽→すみやか・にわかに・あわただしい・キョ・ゴ?」・・・「豦=虍(虎・コ・とら)+豕(シ・いのこ・ぶた)」の「辶(シンニュウ・シンニョウ・すすむ)」・・・「辶=辵部(チャク・ブ)は、康熙字典214部首の162番目、七画の十六番目、酉集の十六番目)」・・・
 「辵」は行きつ止まりつしながら進むこと、あるいは急いで行くこと
 道路を表す「彳」の下に「足」を表す「止」の会意文字
 偏旁の意符は道を行くこと、歩くこと、道、脚などに関わることを示す
 1446年の
 「壒囊鈔(あいのうしょう)」に「辶」は「之の字に非ずチャク(辵)の字を四画に書く故に四繞」とある・・・らしい・・・ボク的には「辵」を漢字分解すれば、「彡(サン・セン・さんづくり)+ト(ボク・ホク・うらなう)+人(ニン・ジン・ひと)」である。「彡(サン・セン)」は傷痕、引掻き跡(痕)、長毛、毛で造った髪飾り、筆や刷毛で擦(なす)った跡で、「ト(ボク・ホク・うらなう・選ぶ・望む・期待する・与える・うらかた=占形)」は「占いでの意味」である。「辶=辵」であるならば、その「日本語」の意味は未来予測する「神祇官の卜部の人」である・・・「占拠・占領」の熟語は「占(し)める領域、領土」であるが・・・「他国の領土を武力で奪い取って維持、保持」するコトである。「占領軍・進駐軍」・・・現代に於いて国際ルールを無視する厚顔無恥な不逞の輩の国家指導者と、その追従者達である・・・「占(セン)」とは「専(セン・もっぱら)」の同音から「独り占め」の意味になった、と大修館辞典に記してある・・・「専守防衛=センシュボウエイ=占守防衛」・・・「法律」を作るなら「カタカナ」か「ひらがな」にすれば「政治屋」には都合がイかっただろう・・・「伊藤博文」・・・「博=十+専」の「文」・・・「占=ト+口」・・・

ーーーーー
 枕草子
 (二四段)・・・弐拾四段・二十四段・弐拾四段・弐四段
         念肆・・・2+4(肆)=6(六)=陸
              2×4(肆)=8(八)=捌

 人に・・・・・訊似
 あな・・・・・亜名・阿名
        穴(宀+八)・洞(氵+同)・孔(孑+L)→空
 づらるる・・・事等流留
 もの・・・・・模之(埜=記紀土→十一)
 家の・・・・・意重廼(埜・之・乃・野・能)
 北・・・・・・記(紀)多・補句
 おもて。・・・主出
 あまり・・・・亜麻理→あまねし、毬(鞠・万理・真理)
 心・・・・・・個々(此処・戸々・呱々・茲)賂
 よしと・・・・世史図
 人に・・・・・字務似
 知られたる・・
 人。・・・・・比図・比賭・比都
 年老い・・・・歳追意・撚嗚意
 たる・・・・・多留・他留・樽(既存・毀損・棄損)
 おきな。・・・於記名
 又・・・・・・また・ユウ・ウ→叉=また・サ・シャ
 あは・・・・・阿波・安房・安和
 あは・・・・・泡・粟・沫・・・亜葉
 しき・・・・・識・式・鋪・色・織・職・敷・紙器
    如き・死期・史記・四季・指揮・士気・志木・磯城
 女。・・・・・音名・序・除・叙・所・助・鋤(鍬)
 築土の・・・・つきどの・月度廼・通記度廼
       地区土之・知句度埜→筑記壱拾壱
 くづれ。・・・句事例

ーーーーー