902日目・・・8月17日・・・「レオンの命日」・・・「ブリューメル」・・・「レオン」とは「ライオン」で、「百獣の王」といわれる「獅子(シシ)」である。日本語では「シシ」とは「猪(イノシシ)」か「虎(とら)」である。一般的には東洋では眉間に「王の文様」を有する「虎(とら・コ)」で、中国での異名は「於兎(オト)」である。人間ならば激動期に生きた「志士」で、日本では「天武天皇」が「翼の生えた虎」と「日本書紀」には記されているが、江戸時代の蘭学者には、「ナポレオン(拿勃列翁)一世」も「虎」として知られていた。

1879年己卯 正財(甲乙)
      |支合丁傷官
  11月甲戌 比肩(辛丙戊)正官食神編財
      |三合丙食神
   7日甲午   (丙丁)
    空亡辰
立運4ヶ月甲戊逆旋
死亡61歳
大運接木 戊辰 偏財(乙癸戊)生年支害
      |自刑
1940年庚辰 偏官 生年支害 生月沖
   8月甲申 比肩
  21日丙申 食神
ーーーーー
 1789年→壱千七百八拾九・壱仟(選)漆珀捌足玖
 7月14日の→漆着き、位置を拾う肆の比
 バスティーユ襲撃・・・場の諏を定(帝)めて意を諭(悟)

 フランス「革命」
 フランス革命が起きて
 王政は倒れ、
 1793年に
 ルイ16世と→涙・累・塁・誄・類→留意・留異
 マリー・→萬理意・真理異→毬・鞠→磨理・馬里
 アン→編(按・餡・安・案・行)
 トワ→富和・登和・十和・鳥羽・賭場・永久
 ネット→net=網→編→熱度・値通度
 が
 処刑

 仏蘭西旧字体:佛蘭西)「革命」→仏=人+ム
 法蘭西(中国語表記由来)「革命」→法=氵+十+一+ム
 「封建領主(領土所有)体制」の打倒の始まり
 「ブルジョア私有財産)体制」の切っ掛け
ーーーーー
 「ブリュメール
   の
  クーデター」→句、有、出、多、亜(蛙・阿)

 1799(壱千七百九拾九)年
 11(壱拾壱)月9(玖)日
 フランス革命暦
 ブリュメール(霧月)18日
 ナポレオンが→拿勃列翁
 総裁政府を倒した
 ブリュメール18日のクーデター
 軍事クーデター
 フランス「革命」は
 ここで終わったとされる
 ・・・のだが・・・
 ・・・「革命」とは何か?
 「Révolution」
 「Revolution」=リボ「リュゥ」ショ・ン(ム)
ーーーーー
 「テルミドール→氐(弖・出)留見怒緒(尾・御)留
  の
  クーデター」

 1794年7月27日
 フランス革命暦II年
 テルミドール(熱月)9日
 山岳→産学・産額・散楽・山郭・参画
ジャコバン)派→蛇子盤・邪拠萬(判)・蝦蛄蛮
 「独裁」の→獨差異→犭(獣)+蜀+裁(判)
 反対派によるクーデター
 ロベスピエール
 サン=ジュスト
 クートン、ル・バ
 など失脚、処刑、自殺
 ・・・「独裁=専制」とは何か?
 「despotism」=「デ・ス・ポ・ティ・ズ・ム」
ーーーーー
 「ブルジョワ私有財産体制)革命」が
 ナポレオンによって
 「終焉」・・・ではなく、「始まり」

 総裁政府の実権を握った
 シェイエス
 強力な政府を求め憲法の改正を考えていた。
 憲法改正を支持する元老会議
 憲法擁護派の五百人会議
 エジプト遠征から帰還
 ナポレオン
 第一執政となってシェイエスらを抑え
 ナポレオンは5年後の
 1804年
 皇帝即位→帝政
 「帝政」とは何か?
ーーーーー
 ナポレオン戦争

 ナポレオン・ボナパルト
 Napoléon Bonaparte
 1769年8月15日〜1821年5月5日
 革命期フランスの軍人・政治家
 ナポレオン1世
 Napoléon Ier
 在位
 1804年〜1814年、1815年
 フランス第一帝政皇帝
 フランス革命
 軍事独裁政権を樹立
 ポレオン戦争
 最終的に敗北失脚
 1815年
 ナポレオンは
 エルバ島脱出
 パリに戻って復位
 自由主義的な新憲法を発布
 イギリス
 プロイセン
 連合軍に
 ワーテルローの戦い→倭阿照賂胡(有・得)
    →ロウ→もてあそぶ=弄(玩)ぶ→愚弄・玩具
 敗北
 百日天下→95日間

 小冊子
 『ボーケールの晩餐』を著
 フランス政府(革命政府)の
 ロベスピエール
 弟
 オーギュスタンの知遇
 ロベスピエール
 ジャコバン派
 独裁を支持するものとして
 ナポレオン逮捕の口実となった

 1798年7月
 ナポレオン軍は
 エジプトに上陸し、
 ピラミッドの戦いで勝利
 カイロに入城
 アブキール湾の海戦で
 ネルソンのイギリス艦隊にフランス艦隊が大敗
 ナポレオン軍はエジプトに孤立
 ナポレオンは、自軍をエジプトに残して
 身フランス本土へ帰還

 11月、
 ナポレオンは
 ブルジョワジーの意向をうけた
 エマニュエル=ジョゼフ・シエイエスらと
 ブリュメールのクーデター
 統領政府を樹立
 第一統領(第一執政)となり、独裁権を握る
 
 ナポレオンの諸改革
 全国的な税制度
 行政制度
 工業生産力の回復
 産業全般の振興
 1800年
 フランス銀行を設立
 通貨と経済の安定
 1802年
 レジオンドヌール勲章を創設
 1804年には
 「フランス民法典」=「ナポレオン法典」公布
 「万人の法の前の平等」
 「国家の世俗性」
 「信教の自由」
 「経済活動の自由」
 「公共教育法」
 制定
 1821年に死去

 ロゼッタ・ストーン
 1799年7月15日
 ナポレオンがエジプト遠征
 エジプト遠征中のフランス軍兵士
 ピエール=フランソワ・ブシャール大尉が
 エジプトの港湾都市
 ロゼッタで発見
 石柱に古代の二つの言語が刻字されていると判明
 石版による模写、および金属版に象り直されて
 研究された
 1799年
 柱には三つの文字で同一の文章が刻まれていると判明
 1802年
 デモティックは
 異国人の名前のつづりを
 発音どおりに書き取るために用いられている事が判明
 ヒエログリフも同様で、
 1814年
 デモティックと全く
 異なる言語ではない事が判明
 トマス・ヤングが判明した
 1822年〜1824年
 シャンポリオンによって
 表音文字
 当のエジプト人たちの
 言葉を綴るのにも使用されていることが判明

 ・・・コルシカ島(当時ラテン語圏)出身のナポレオンは「言語」に訛りがあったらしい・・・
 ナポレオンの時代は・・・各地の恐竜(ドラゴン=dragon→トラゴン→虎の言)の「化石」がパリに集積され、研究された・・・