おわり’(終了)・・・嚆矢(コウシ・物事のはじまり)・・・はじまり(始点)

 2981日目・文字霊日記
 11/11・・・神無月=旧暦十月・かみなづき・かんなづき
 ↓↑
 ・・・ニッポン列島の各地の首長が
    出雲に結集した理由はナニか・・・?
 ↓↑
 神無月=かみなづき・かんなづき
     かむなづき
     かみなしづき・かみなかりづき
     旧暦十月の異称
     神無=神不在⇔神在=神有
        神不存⇔神存
        無存在⇔有存在
          無⇔有
         不居⇔處居
          否⇔是
         非居⇔爲居
          非⇔是
 ↓↑
 旧暦=太陰太陽暦
 年初から10番目の月
 小雪を含む月
 新暦の10月下旬~12月上旬頃
 旧暦の10月
 新暦の11月頃
 出雲大社では
 新暦の11月末頃
 出雲大社に神々が結集・・・卑弥呼の擁立
 出雲・伯耆
 出雲=須佐之男=素戔鳴
    素戔男尊素戔嗚尊
    須佐乃袁尊
    神須佐能袁命
    須佐能乎命
    牛頭天王神仏習合)=祇園祭
 ↓↑
 雷が鳴らない月
 「雷無月(かみなしづき)」
 新穀でお酒を醸(かも)す月
 「醸成月(かみなしづき)」
 ↓↑
 出雲
 鳥髪山(船通山)に移住(移転)した
 「建速須佐之男
 ↓↑・・・牛頭大王=ミノタウルス?
         美濃多雨流洲?
    テセウスアテネ
         九年ごとに
         七人の少女
         七人の少年を
         クレタ=Creteの
          ・・・呉田・暮田?
         ミーノータウロス
         の生贄に
         献上された男子の一人
     VS
    ミノタウロス
    Minotaur
    牛頭人
    アステリオス
   (Asterios)=星・雷光
  クレタ(Crete)島の
    クノッソス宮殿
    ラビリンス(Labyrinth
    Λαβυρινθος)=迷宮

f:id:naie:20201118004402j:plain

    ー↓↑ーーー↓↑ー
 ↓↑  ミノア文明
    1884年
    クレタ島を訪れた
    イタリアの研究家
    ハルブヘルの発掘
    前5世紀に著された
    「ゴルテュン法典」の
    発見が
    嚆矢(コウシ・物事のはじまり)

f:id:naie:20201118004406j:plain



    イギリスの考古学者
    アーサー・エヴァンズ
    「高度な文明は
        文字なしには
        成立し得ない」
    と
    アテネの店先で見た
    クレタ島起源の
    護符のような
    印章に
    象形文字と思われる記号が
    あったことから
    クレタ島へ向かった
 ↓↑  ↓↑
    ギリシャ
    ミノス・カロケリノス
    1878年に発見した
    「ケファラの丘」を発掘地に定めた
    1900年
    クノッソス宮殿が発掘され
    ギリシャ本土より
    200年以上前に
    ギリシャを彩った文明の痕跡が発見
    エヴァンスは
    ミノア文明(Minoan)と名付けた
 ↓↑  ↓↑
    クレタ・・・呉れた・昏れた・暮れた
          呉 田
    ミノワ(Minoan)
        ・・・三之輪・箕乃輪
           大神(おおみわ)
 ↓↑  ↓↑
    アゴラ(Ἀγορά、Agora)=集会場
        あぐら・・・安倉・胡坐・胡座・胡床・趺・踑
        粟国(あぐら)?・・・山内丸山
        安久楽(あぐら・ Agura)?
        狂歌東西集 (面堂安久楽)=人名
   「亜互(碁・呉・壷)+「等(羅・覶・覼)」?
 ↓↑  ↓↑
    仏教『無量寿経
    「仏の世界=安楽」
    「安楽=阿弥陀仏の極楽浄土」
 ↓↑  ↓↑
    アゴラ(Ἀγορά、Agora)
    集会場
    古代ギリシア
    都市国家ポリスの
    公共空間=広場=市場
    =民会(エクレシア)の開催場所
    ローマ時代の
    フォルム

f:id:naie:20201118004411j:plain

 ↓↑  ↓↑
    ミノア文化の宮殿・・・三輪山
    各地からの
    集積物資の貯蔵、加工
    それらを
    再分配するシステムの中心地
 ↓↑  ↓↑
    神殿・・・神社
    貯蔵・再分配を行う宮殿・集会所
 ↓↑  ↓↑
    ユダヤでは神殿は銀行、金融機関・・・
 ↓↑  ↓↑
    紀元前2000年中期
    ミノア期
    地中海交易で発展
    クノッソス、マリア、ファイストス
 ↓↑  ↓↑

f:id:naie:20201118004416j:plain

    宮殿
    玉座背後の壁に
    一対の
    「グリフォン」が描かれている
    一対の
    「グリフォン」が
    印章などに描かれていた場合
    女性を守る図で描かれることが多い
    玉座の主が
    宗教的、世俗的な行為を行った女性
    であった・・・
    「玉座の間」の南側に
    神聖な円柱を含む祭祀施設が構築
    奥側には供物を保管する
    地下格納庫が構築されていた
    地下格納庫では
    「陶製の蛇」を持つ
    女神像や
    「線文字A(Linear A)」・・・「千字文」?
    が刻まれた粘土板が出土

f:id:naie:20201118004422j:plain

 ↓↑  ↓↑
    線文字A
    左から右に書かれ
    「音節文字」と
    「表意文字」と呼ばれる記号を含む
    未解読
 ↓↑  ↓↑
    ファイストス
    に近い
    「アヤ・トリ   アダ」
    「綾  採り・・・糸+夌=糸+圥+夂
                =幺+小+十+一+儿+夂
     文  録り・・・杉 文=久坂 文=楫取 美和子
     彪  獲り」・・虎・斗羅・寅=吉田 松陰?
           ・・・天武天皇=翼をつけた虎=大海人皇子
           ・・・虎関 師錬
           ・・・加藤 清正
           ・・・藤堂 高虎
           ・・・武田 信虎
           ・・・武田 信玄=甲斐の虎
           ・・・上杉 謙信=杉 輝虎=越後の虎
           ・・・フウテンの寅さん・・・
     +
    「綽名・渾名・仇名⇔字名」?
    で発見された
    約150枚の粘土板が最多
    ハニアなどでも発見
    周辺の島からも発見
    音節文字は60のうち50ほどが
    表意文字は60のうち40ほどが
    線文字Bと共通・・・
    線文字Bと異なって
    多数の
    「合字」があり
    「分数を表す文字」が存在
    ゴダール
    オリヴィエ
    の文字一覧には
    単純文字(音節文字・表意文字
    178字
    合字
    164字
    分数文字
    47字
    を載せている・・・
 ↓↑  ↓↑
    「線文字B」と同様
    大部分は財産管理のための
    目録を記した粘土板
    石や金属にも刻まれているが
    これらは
    「表意文字
    を含まない
 ↓↑  ↓↑
    「グリフォン」は
    天上の神々の車を引くこと
    ディオニューソス
    クラテール(酒甕)
    と
    発見した黄金を衛ること
 ↓↑  ↓↑   
    足は鳥のような鉤爪
    古い絵では
    ライオンの前肢の物
 ↓↑  ↓↑
    様々な紋章や意匠に利用
    グリフォン(仏語 griffon, gryphon)
    グリフィン(英語 griffin)
    グライフ(独語 Greif)
    グリュプス(羅語: gryps・希臘語 γρύψ)
    鷲(鷹)の翼と上半身
    ライオンの下半身
    をもつ伝説の生物
    日本語=鷲獅子(ジュジシ)」と訳
 ↓↑  ↓↑
    ヒッポグリフ(hippogriff)
    グリフォンと雌馬の間に生まれた合の子
 ↓↑  ー↓↑ーーー↓↑ー
 「建速須佐之男
 は
 「八俣遠呂智」=ヒュドラー=水蛇
         (Hydrā)
         9つの首を持つ大蛇
         ヘーラクレース
         に殺された
 ↓↑  ↓↑
     ・・・アルゴス
       (Argos・Argus)
        100の目をもつ巨人
     上半身は人間の女
     下半身は蛇
     の怪物
     エキドナ

     アルカディア地方を荒した
     雄牛の怪物を退治した
 ↓↑  ↓↑
 と戦い
 櫛名田比売
 ↓↑ ・・・アリアドネー(Ariadnē)
       Ariadnē
       赤い麻糸の鞠と
       短剣を
       テセウスに与え
       ミノタウルス
       を殺した後の彼を
       迷宮から救った
       三輪山神話の
       大物主
       活玉依毘売=倭迹迹日百襲姫
      (いくたまよりびめ)
          (やまととひももそひめ)
       夫は
       ディオニューソス(DiovnusoV)
 ↓↑      
 を救う
 ↓↑
 相模湾エーゲ海多島海=the Archipelago
     重得解?
     Aegean Sea
     地中海の一部を構成
     地中海の東北部
     西と北をバルカン半島
     東をアナトリア半島
     に囲まれた入り江状の海
     ・・・~ADA=~アダ=~島
 ↓↑
 スサノオ
 クシナダヒメの姿を
 歯の多い櫛に変え
 髪に挿し
 ヤマタノオロチを退治
 ヤマタノオロチの尾から
 草那藝之大刀を取り出し
 (くさなぎのたち、紀・草薙剣
 天照御大神に献上
 三種の神器の一
 愛知県名古屋市
 熱田神宮御神体
 櫛から戻った
 クシナダヒメを妻とし
 出雲の
 根之堅洲国の
 須賀(すが)の地
 (島根県雲南市
 へ行きそこに留まった・・・
 ↓↑
 神無月=神在月
 旧暦10月11日~17日まで
 出雲大社で神々の会議が行われる
 旧暦10月18日
 帰る神々を見送る
 「神等去出祭」
 が行われる
 ↓↑
 11月11日
 「聖マルティヌス」
 「聖マーティンの日」
 「サン・マルタンの日」
 収穫祭の日
 冬の始まりの日
 ↓↑
 兵士の頃
 雪の中で凍えていた半裸の
 物乞い(乞食・キリスト)に
 自らのマントを半分裂いて与えた
 ↓↑
 プロテスタント
 宗教改革
 マルティン・ルターを祝う日
 前日の11月10日に生まれ
 マルティン・・・円定無
 と名づけられた
 ↓↑
 ドイツ南部
 この日の前夜に
 「狼払い」・・・「おおかみ(大神)」払い
 が行われる
ーーーーー
 ・・・???・・・
古事記字源
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog-1