2221日目・・・「冬至(トウジ)」ですか・・・「ストーンサークル」はほぼ確実に「冬至・夏至」の太陽光線と石柱の影を示していた・・・暦のサイクルと北半球の地球上の太陽の位置観察では「1年の始り」は「12月=冬至(トウジ・inter solstice・二十四節気の第二十二。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日出〜日没まで)が最短時間。旧暦十一月内。現在の定気法では太陽黄経が270度点で、期間は12月22日頃〜300度の大寒の1月20日頃」、「山羊座=磨羯宮の始点日」〜「水瓶座=宝瓶宮の前日」の期間。「

 今年(2016年=丙申)と来年(2017年=丁酉)は
 「山下火(サンゲカ)」の年で
 「山裾で燃える火・麓で燃える火・野火」・・・
  ↓↑
 前回は「子」の漢字の熟語をあげていったが、「柚子(ゆず)」も、「瓜子(うりこ)姫」も、「桑子(くわこ)」も、「唐辛子(とうがらし)」も抜けていたし、「椅子(いす)」、「障子(しょうじ)」も、「人の子キリスト」、「君子・皇子・王子」、「晏子(春秋)=晏嬰」、そして歴史上の名前では「某+子」はワンサカいたが、書き落としてしまった・・・
 「美人薄命、美人は辛い?」らしいのに「整形美人」ですか・・・
 「木花之佐久夜毘売=木花開耶姫
          =神阿多都比売(カムアタツヒメ)
          =鹿葦津姫
          =葦津姫(カヤツヒメ)」
 は「美人」だったが、姉の
 「石長姫(イワナガヒメ)=石長比売
             =磐長姫
             =木花知流比売(このはなちるひめ)」
 は「醜女」だった・・・「石(磐)長比売」、「疱瘡を患い、片目」になった彼女の呪いは世間、他者への「眼病と癌病(腫瘍)」だったろう?・・・「おいわ」さんは「四代目・鶴屋南北」の「四谷怪談の塩冶家の浪人、四谷左門の娘、お岩(おいわ)と、お袖の姉妹を巡る怪談劇」で、「お岩の夫、民谷伊右衛門」の仕官に拘る「お岩」さんへの非道の物語。その裏には「忠臣蔵の浅野家の内情」があった?、とか・・・チャップリンの映画、1914年の出演33作目のタイトルは「醜女の深情(Tillie's Punctured Romance)」だが、英語と日本語の「タイトル」の意味が一致しないけれど・・・「太った女がパンクしちゃったロマンス」が、「ガン(cancer・Krebs・カルキノス=Karkinos=καρκίνος)」って?
 「ヒポクラテス(Hippocrates・Ἱπποκράτης)」ですか・・・
 「crab」、増毛の「毛ガニ=Hair crab」・・・
 「眼科医=ophthalmologist・oculist・eye doctor」・・・
 「One-Eyed Jacks」=「片目のジャック」とは?
 ハートとスペードのジャックの絵柄が「片方の目」・・・「片方の眼が視えない=人の気持ちは分からない」ですか、ナルホド・・・
 「ガン(gun)」
 「雁=wild goose」
 が飛んでいった・・・
  ↓↑
 「西子=西施=施夷光=薪売りの娘=呉王夫差の愛人=傾城(ケイセイ)の美女=蛤(はまぐり)←西施の舌が変身」、
 「西施は大根足→沈魚美人」だったらしが「人魚?」だった・・・美人の呼称は越王の愛姫の「毛嬙」が初めらしい。
 「小野妹子=蘇因高」、
 「中臣鎌子(廃仏主義者)」と、
 別人(?)の
 「藤原鎌足中臣鎌子大化の改新)」
 は同名とは?
 「藤原薬子」は「薬剤師・本草学の女史」?
 「源氏物語」の「定子・彰子」も抜けていたが
 「定(さだめ)の子(シ)」
 「文の章の彡(はけ・サン・セン・刷毛(はけ)痕の子」
 ・・・「子=一の了=始終・終始」・・・
 女名の「某+子」は明治以降一般的だが、歴史上の「某+子の事件」、男名の「某+子」とそれらの「西暦年号と月日も日本年号と月日」も、「当時(トウジ)」の記録、ボクは怪しいと妄想するのである、が・・・「(高浜)虚子」・・・「ちび丸子」チャン・・・
ーーーーー
 ↓↑
 アブ-シンベル(Abu Simbel)神殿=岩窟神殿
        アブ(ab)=古代エジプト語の「心臓・霊魂」
 新王国時代
 第19王朝の王、
 ラムセス2世
 大神殿は太陽神ラー
 小神殿は
 ハトホル女神
 を祭神
 小神殿は
 王妃ネフェルタリ
 のために建造)
 アブ-シンベル神殿内部
 大列柱室
 ラムセス二世の立像が8体
 1年に2回、
 ラムセス二世の
 即位した日
 と
 誕生日
 に一番奥の部屋まで
 光が届き
 神殿の奥の4体の像のうち、
 冥界神である
 プタハ神を除き
 3体を明るく照らすように設計建設
 ↓↑
 本来は
 ラムセス2世の
 生まれた日
 2月22日・・・?
 王に即位した日
 10月22日・・・?
 に太陽の光線が射し込むに設計建築
 移設によって日がズレてしまった?・・・
 一枚岩を切り崩して造られ
 大小2つの神殿
 世界最大の岩窟神殿
 1年に2回
 春分秋分の日・・・ 1日の昼夜の長さが同じ
              昼夜の最長の「夏至」、
              昼夜の最短の「冬至」ではない
 に数分間、
 入り口から差し込んだ朝日が、
 一番奥の突き当たりにある像を
 順番に照らしていく現象
 ↓↑
 神殿前面は
 高さ12.2m
 幅28.3m
 高さ
 11.5mの
 2体の王の像に挟まれた
 王妃の1体が、
 左右対称に6本立ってる
ーーーーー
 ・・・ヒカリ、アレ・・・