1906日目・・・パリのテロ・・・「無差別に殺すコト、死ぬコト自体(自爆)が目的の人間」をドウスベキカ・・・「人を寿命まで生かすコト、その為に自分自身も生きていく人間」になれないのはドウシテなのか。「地獄は地獄」にあるのか、「天国は天国」にあるのか。「天国も地獄」も「現世以外に存在」しないのだ。「モーゼ」が目指していたのは「天国の天国」ではなかった。現実の土地であった「生活圏=乳の蜜の流れる地=カナン(カナアン=ヘブライ語Kənā'an=クナーアン・英語Canaan=ケイナン)の地」であった。そして、「

 「モーセの頭には角が生えていた(ミケランジェロの彫刻、レンブラントの絵画)」らしい。日本人には「角のある顔は鬼=都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)」に観えただろう。
 「気比」神宮の祭神であるらしい「都怒我阿羅斯等(都怒我阿羅叱等)=崇神天皇の時代、大加羅国王子・崇神天皇をたよって帰化」した「叱等=等しく叱る」である・・・
 仏の頭も「螺髪(らほつ・ラハツ)=右巻の巻貝=螺(つぶ)=東大寺大仏は966、飛鳥大仏700、鎌倉大仏は656)」は「巻角の一種」であろうが、「肉髷」としても「螺・蝸牛・渦巻・とぐろ(塒・蜷局)」が貼りついた形象・・・「脳ミソ」が固くなる前の「融点」、沸騰して泡状になる「沸点」・・・
 「融合・分裂」・・・温度差(物質の密度の関係変化=融点・沸点)で「個体、液体、気体」の構造変化だが、脳ミソ機能もそれらのバランスがあってコソである・・・「バイナリ(binary)」・・・「binary」=「双・複・binary measure=音楽の2拍子・化学の二成分の、二元の・数学の二進法の=the binary scale=二進法」・・・「binary file」・・・ETVの「サイエンス・ゼロ」で、「バイナリ(binary)発電」を説明していた・・・が、
 「binary cycle generation(バイナリー発電)」は、低温度の熱水源を利用する発電方式で、低温度水の熱エネルギーを、熱交換器を介して低温沸点の媒体(ペンタン等)に熱を伝え、この媒体を加熱沸騰させ、その沸騰蒸気の高圧によってタービンを駆動し発電する発電方式」・・・「加熱源としての低温水蒸気と、その低温水でペンタンやアンモニヤ(−33℃が沸点・30%アンモニア水の沸点は7℃)、代替フロン(炭素とフッ素の化合物=フロン)等を沸騰させ、二つの熱サイクルでタービンを回して発電」・・・
 で、「バイナリー(Binary・二つの)発電方式」と呼ばれている・・・
 「従来の地熱発電方式は、およそ200℃以上の高温の 地熱流体から得られる蒸気を利用しているが、通常、水蒸気の数倍程度随伴する熱エネルギーを十分に利用されず、また熱水の噴き出す力が弱く、熱水坑井を利用できないモノも多い」らしい。
 「フロン=フルオロカーボン(炭素とフッ素の化合物)」
 「CFC(クロロフルオロカーボン)」
  と
 「HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)」
 がオゾン層破壊物質
  ↓↑
 「代替フロン=HFC(ハイドロフルオロカーボン)」
 「HFC」は「塩素」を持たないため
 オゾン層を破壊しない
 しかし、
 「代替フロン」は「二酸化炭素」の
 「数百倍〜数万倍の温室効果」があり、
 「地球温暖化の原因」になる・・・?
  ↓↑
 作動媒体
 「HFC-245fa(沸点;15.3 ℃)」
 「ペンタン(沸点;. 36.1 ℃)=炭化水素ガス」
 「不活性ガス
  や
  アンモニア(沸点;-33.34°C)と水の混合液」
  使用
  ↓↑ 
 融点=固体から液体、液体から固体になるときの温度
    水の場合融点は0度
 沸点=固体から気体、気体から固体になるときの温度
    水の場合沸点は99.974度(100度)
 純物質=化学的に見て一定の組成を持ち、
     物理的操作によって
     2種以上の物質に分離できない物質
  ↓↑
 ・・・誰も居ない家の中でパンツ、ズボンの片方を穿(は)かずに歩きまわっている自分・・・モモちゃんの視線を感じて気恥ずかしく感じる・・・不安定「バイナリ(binary)」・・・???
ーーーーー
 旧約聖書
 約伯 記
 ヨブ・・・「与分・余部」記
   ・・・・呼ぶ記(紀)
第32章
32:1
このように
ヨブ

自分の正しいことを
主張したので、・・・?「正しいこと」って?
これら
三人の者は
ヨブ

答えるのを
やめた。
32:2
その時
ラム・・・・等務
族の
ブズ・・・・伏図(事・逗・厨・𡷠・頭・捨・豆)
      ズ・ヅ→図案・図画・図鑑・図形
          図示・図書・図表・絵図
          系図・構図・縮図・製図
          地図・付図・略図
          圖師・図司→「逗子・伊豆」
びと
ラケル・・・葉等懸留
の子
エリフ・・・・重理附

怒りを起した。
すなわち
ヨブ

神よりも
自分の正しいことを
主張するので、
彼は
ヨブ
に向かって
怒りを起した。
32:3
また
ヨブ

三人の友が
ヨブ

罪ありとしながら、
答える言葉がなかったので、
エリフ

彼らに
むかっても怒りを起した。
32:4
エリフ
は彼らが皆、
自分よりも
年長者(ネンチョウシャ)・・・年重(調・丁)写
であったので、
ヨブ

物言うことを
ひかえ(控え)て
待っていたが、
32:5
ここに
エリフ

三人の口に
答える言葉のないのを見て
怒りを起した。
32:6
ブズ
びと
ラケル
の子
エリフ
は答えて言った、
「わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 年若(としわか・としもし・ネンジャク)く、・・・・撚尺
 あなたがたは
 年老(としお・ネンロウ)いている。・・・・・・念漏・捻漏
 それゆえ、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 憚(はばか・タン。ダン)って、・・・・・・・・譚・探・談・楠
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)の
 意見を述べることを
 敢(あえ・カン)てしなかった。・・・・敢闘(カントウ)
32:7
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 思った、
 『日を重ねた者が語るべきだ、
  年を積んだ者が
  知恵(ちえ・チケイ)を・・・・地形
  教えるべきだ』
 と。
32:8
 しかし
 人のうちには
 霊(レイ・たましい)があり、・・・霊魂・・・例根(艮・坤・今・混)
 全能者の息が
 人(ひと・ジン・ニン)に
 悟(さと・ゴ)り
 を与(あた・ヨ)える。
32:9
 老(お・ロウ)いた
 者(もの・シャ)、
 必ずしも
 知恵があるのではなく、
 年とった者、
 必ずしも道理を
 弁(わきま・ベン)える・・・辧・辨
 のではない。
32:10
 ゆえ(故)に・・・結え・由江・湯江・由枝
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 言う、
 『わたし(わたくし・ム・よこしま・私)
  に聞け、
  わたし(わたくし・ム・よこしま・私)も
  また
  わが意見を述べよう』。
32:11
 見よ、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 あなたがたの言葉に
 期待(キタイ)し、
 その知恵ある言葉に
 耳(みみ・に・ジ)を傾け、
 あなたがたが言うべき
 言葉を
 捜し出すのを
 待っていた。
32:12
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 あなたがたに心をとめたが、
 あなたがたのうちに
 ヨブ
 を
 言いふせる(臥せる・伏せる)者は
 ひとりもなく、
 また
 彼の言葉に
 答える者は
 ひとりもなかった。
32:13
 おそらく(恐らく)
 あなたがたは言うだろう、
 『われわれは
  知恵を見いだした、
  彼に
  勝つことのできるのは
  神だけで、
  人にはできない』
 と。
32:14
 彼は
 その言葉を
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)に
 向けて言わなかった。
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 あなたがたの言葉を
 もって彼に答えることはしない。
32:15
 彼らは驚いて、
 もはや答えることをせず、
 彼らには、
 もはや言うべき言葉がない。
32:16
 彼らは物言わず、
 立ちとどまって、
 もはや答えるところがないので、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 これ以上
 待つ必要があろうか。
32:17
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)も
 また
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)の
 分を答え、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)の
 意見を述べよう。
32:18
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)には
 言葉が満ち、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)の
 うちの霊が
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)に
 迫るからだ。
32:19
 見よ、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)の
 心は
 口を開かない
 ぶどう(葡萄)酒のように、
 新しい
 ぶどう(葡萄)酒の
 皮袋(かわぶくろ・ヒタイ)
 のように、
 今にも
 張り裂けようとしている。
32:20
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 語って、
 気を晴らし、
 くちびる(唇・脣・吻)を
 開いて答えよう。
32:21
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 だれをも
 かたより(偏り)見ることなく、・・・偏見
 また
 何人にも
 へつらう(諂う)ことをしない。
32:22
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)は
 へつらうことを
 知らないからだ。
 もし
 へつらうならば、
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)の
 造り主は
 直ちに
 わたし(わたくし・ム・よこしま・私)を
 滅ぼされるであろう。
ーーーーー
 ・・・ヘエツラウ・・・佞・侫・諂・諛・・・なぜ、「壬(へつらうジン・みずのえ)」が「へつらう」なのか?・・・「バイナリテイ」・・・