1610日目・・・一周忌・・・「前世はエジプトだったみたい」と言っていたのがオフクロだったけれど・・・タケシのTVで「ネフェルティティ」をやっていた・・・「エジプト新王国時代の第18王朝のファラオだったアメンホテプ4世の正妃ネフェルティティ」・・・「ミタンニ王女=タドゥキパ(Tadukhipa)」・・・アマルナから出土した彼女の胸像(彩色石灰岩彫刻、化粧漆喰)の「左目の眼球」は欠落(缺落)・・・「彫刻家トトメス (Thutmose) が紀元前1345年に制作」・・・

 「アメンホテプ4世の胸像、全体像」も、「ネフェルティティの胸像」もやせ型で写実的である・・・
 ・・・「ネフェルティティの記録はアメンホテプ4世の治世中13年で消えている」・・・「13年」・・・?・・・
 アルファベットの
 「13番目」は「M(エム)」、
 「12番目」は「L(エル)」、
 漢字の「乚(イン)」は「乙の略字」。
 「乙」は「干支の2番目」。
 「Z(ゼット・ズィー)」は、
 ラテン文字(ラテンアルファベット)の
 「26番目」で最後の文字。
 ギリシア文字の「Z(ゼータ)」に由来し、
 キリル文字の「З(ゼー)・ (ezh) =Z」と同系文字・・・
 「З(ゼー)」はアラビア数字「3(サン)」に類字。
 「Z」はラテン語には不要なため
 「ラテンアルファベット」に採用されず、
 新たに作られた
 「G(ジィ)」・・・アルファベットの「7番目」
  が
 「Z」の位置に
 代わりに置かれたが、
 後代ギリシア語の
 「Z(ゼータ)」を
 音写する必要が生じて
 アルファベットの最後の
 「26番目」に加えられた。
ーーーーー
  ↓
 1914年まで
 「ネフェルティティの胸像」は秘密にされた
 1918年に
 ベルリン美術館はこの胸像の一般公開を検討したが停止
 1920年
 ベルリン美術館に寄贈
 1924年後半に
 ベルリンのエジプト美術館で一般公開
 1939年
 ベルリン美術館閉鎖される1まで新博物館に展示
 後
 胸像は帝国銀行の地下金庫に保管
 1941年の秋
 ベルリンの高射砲塔防空壕に移管
 1945年5月6日
 胸像は
 テューリンゲン州
 岩塩坑に移管
 1945年5月
 アメリカ陸軍が胸像を発見し、
 フランクフルトに運ばれ、
 1946年まで
 ヴィースバーデンの美術館で公開
 1956年に胸像が西ベルリンへ返還
 ダーレム美術館に展示
 1967年
 シャルロッテンブルクのエジプト美術館に移管
  ↓
ーーーーー
、「ネフェルティティ(Nefertiti、NeFeRTiTi、
  紀元前14世紀中葉)は、
  エジプト新王国時代
  第18王朝のファラオであった
  アクエンアテン
 (aKH-eN-aToN,
  イクナートン、
  旧名
  アメンホテプ4世
  アク・エン・アテン(イクナートン)
  に変更・・・アテンに愛される者)
  の正妃であり、
  ファラオ・トゥト・アンク・アメン
  (TuT-aNKH-aMeN, ツタンカーメン
  の義母である」・・・
  ↓↑
 「ミタンニ王女=タドゥキパ(Tadukhipa)」
 「アクエンアテンとの間に
  6人の娘を生んだ
   ↓
  6人の王女の名前と推定誕生年
  メリトアテン
  (MeRiT-aToN)
   在位2年(紀元前1348年)
  メケタトン
  (MeKeT-aToN)
   在位3年(紀元前1347年)
  アンケセンパーテン
  (aNKHeSeNPa-aToN)
   在位4年(紀元前1346年)
   トゥト・アンク・アメン正妃
  ネフェルネフェルアテン・タシェリ
  (NeFeRNeFeRu-aTon TaSHeRiT)
   在位6年(紀元前1344年)
  ネフェルネフェルレ
  (NeFeRNeFeRu-Re)
   在位9年(紀元前1341年)
  セテペンレ(SeTePeN-Re)
   在位11年(紀元前1339年)
   ↓
 在位12年(紀元前1338年)の
 11月21日と推定される碑文が、
 彼女の娘
 メケタトンについて言及する最後の記録
 アクエンアテン
 在位14年(紀元前1336年)、
 ネフェルティティ自身に関する
 歴史的記述が一切消えてしまう
   ↓
 エジプト三大美女
 ネフェルティティ
 紀元前1世紀プトレマイオス朝
 女王クレオパトラ7世
 紀元前13世紀
 第19王朝の
 大王ラムセス2世の
 正妃ネフェルタリ
  ↓
 アマルナ文化
 アマルナ革命
ーーーーー
 ・・・1912年12月6日、ナイル川河畔のアマルナで、当時の彫刻家「トトメスの工房跡」で発掘、発見された「ネフェルティティ」の胸像を、「日本人」はみた可能性はあるか?・・・
 モチロン、ドイツに持ち込まれた後のコトだが・・・
  ↓
 1912年
 干支=壬子年
 明治四十五年(一月一日〜七月三十日)
       明治天皇崩御
 大正  元年(七月三十日〜十二月三十一日)
 清国
 宣統三年十一月十三日〜十二月二十五日
     (グレゴリオ暦12月12日)
      愛新覚羅溥儀清朝皇帝を退位(清の滅亡)
 中華民国元年・・・孫文が1月1日
          南京で中華民国の成立宣言
          臨時大総統に就任
 朝鮮=主体元年
 ・・・
 9月13日 - 乃木希典が夫人と殉死
 10月8日 - 第一次バルカン戦争勃発
 12月6日 - 夏目漱石『行人』連載開始
  ↓
 ・・・「日独伊三国同盟」は、1940年(昭和十五年)9月27日・・・