1585日目・・・右の上歯がイタイ・・・熱さににも冷たさにも、甘いモノにも、モノを噛むチョトした圧迫にもイタサの衝撃・・・アイツ等も「ムシバ」になったらイキているコトに「ナキ」だすだろう・・・ハの琺瑯、カルシュウム破壊のカシをバラまいたらどうか・・・
「尚歯(ショウシ)会」は「天保の大飢饉」の情報を交換する「対策会」・・・紀州藩儒・「遠藤勝助」が、救荒作物や海防について知識交換などを目的とした「尚歯会」を創設・・・「崋山・長英・三英」などが参加・・・尚歯は「尚」は「とうとぶ」。「尙(繁体字, 旧字体・ジョウ・ジャゥ・ショウ(シャゥ)常用漢字表内の訓読みはない?
「尚=尙=小(八|)+冂(ケイ・キョウ・けいがまえ・まきがまえ・まき・囲む境界)+口」は・・・「たっとぶ・とうとぶ・なお・さね・たか・たかし・なか・なり・ひさし・まさ・まし・ます・よし・より・おもんじる」・・・「尚=尙=小(八+|or亅)+冂+口」の漢字「礀」は「コン・シ・ぼう(棒)・縦棒」、「ギリシャ文字イオタ」、漢字の「亅(亅)」は「ケツ・かぎ(鉤・鈎)・吊り鈎」、「J・j(Jは、ラテン文字、アルファベットの十番目の文字)」に類字・・・釣り針(フック)の形・・・濁点があれば「ブック」であるカナ、ッ・・・
↓
英語=ジェイ (jay) [dʒeɪ]
ドイツ語=ヨット [jɔt]
イタリア語=イルンガ(長い I)
オランダ語=イェー
フランス語=ジ [ʒi]
スペイン語=ホタ
ポルトガル語=ジョッタ
エスペラント=ヨー
インドネシア語=ジェー
・・・「ジェ、じぇ、じぇィ」である・・・
↓
「尚」の意味は
「以前の状態の継続・相変わらず・いぜん(依然・已然)として・引き続き・元のまま」・・・
↓
尚=尙
↓
・・・琉球国の王家の姓、
尚 泰久王(しょう たいきゅうおう)
1415〜1460年
琉球王国の
第一尚氏王統・第六代国王
在位1453〜1460年
神号は
那之志与茂伊(なのしよもい)、
または
大世主(おほよのぬし)
第一尚氏王統第五代・尚金福王の弟
↓
尚円王(しょうえんおう)=尚圓王
永楽十三年(1415年)
〜
成化十二年(1476年)
琉球王国
第二尚氏王統の初代国王
在位1469〜1476年)
即位以前の名は
金丸(かなまる)
童名は
思徳金(うみとくがね)
神号は
金丸按司添末續之王仁子
↓
三の丸
尚蔵館は
皇室に代々受け継がれた
絵画・書・工芸品などの
美術品類に加え,
秩父宮妃のご遺贈品
香淳皇后のご遺品
高松宮妃のご遺贈品
三笠宮家のご寄贈品
などの美術品類を収蔵
↓
「歯」は、「年歯・年齢(齢=歯+令)→ハのレイ→言葉の例(霊・lei?→ハワイで首にかける花輪・礼・零)」、老人をタイセツにし、ウヤマウこと、敬老(ケイロウ)・・・
「高野長英=通称は悦三郎、諱は譲(ゆずる)」、号は「瑞皐(ずいこう)」だけが「イキルこと」に執着した・・・
「齢=歯+令(レイ)」の「レイ」・・・
レウ(leu、通貨単位)の複数形
ルーマニア語でライオンを意味
レーイ - イタリアの自治体
レイ=rae
レイ - ヨーロッパの女性名
レイチェルの愛称
レイ=ray
光線
放射線
半直線
エイ(鱏、鰩)など軟骨魚綱の魚の一群
クレーターの光条
レイ=rey
スペイン語で「王」の意味
イランのテヘランの南方にあった、
テヘランが栄える以前の中央イランの中心地
レイ=rei
ポルトガル語で「王」の意味
↓
「尚歯(ショウシ)会」・・・「証シ(詞・史)の∞
のカイ(解)」・・のスベテの文字だろう・・・
ーーーーー
以下の原文は「ウイッキペデア」・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E6%AD%AF%E4%BC%9A
↓
「元慶元年三月
大納言
南淵年名
設二
尚歯会宴一(皇年代略記、陽成)」、
「尚歯会
陽成二年丁酉(貞観十九・877年)三月
南淵年名設(濫觴抄、下)」
との記録があるらしい・・・
「尚歯会」は、最高齢の主人を含む七人の高齢者が招かれ、集まり、詩賦、和歌を作る、音楽歌舞の遊宴会
七人は「七叟」と、その他は「垣下」といって相伴。
元々、
845(八四五)年、
中国(唐)で
白居易が催した故事が起源の宮中のサロン・・・
↓
その後、
安和二年(969年)3月13日
藤原在衡によって
粟田山荘で(日本紀略、本朝文粋)、
天承元年(1131年)3月(20日or22日)
藤原宗忠によって
白河山荘で(百練抄、長秋記、今鏡、古今著聞集)、
↓
承安二年(1172年)3月19日
藤原清輔によって
白河の
宝荘厳院において催された
和歌の
尚歯会の最初(百練抄、愚昧記)。
↓
養和二年(1182年)
賀茂茂重もまたこれを襲い(古今著聞集)、
これ以後、
尚歯会は
詩賦と
和歌との
二つに分かれた。
↓
江戸時代
年賀の席で兼ねて行なわれ、また
連歌、俳諧を交えても行なわれた。
「風のしがらみ」によれば、
宝永四年(1707年)12月11日
中院通茂が
七十七歳のとき
尚歯会を催して、
「よには また あらしと いひし
むしろにも けふの まとゐは
とし そ かすそふ」
と・・・
↓
宝永五年(1708年)12月
谷中感応寺のとなりの草庵で、
渡辺幸庵の尚歯会
渡辺は
127歳で上座し、
「長生殿裏春秋富」
「不老門前日月遅」の
二句を書いて壁に掛けた(渡辺幸庵対話)
↓
「翁草」によれば
正徳五年(1715年)3月
江戸で、
生島幽軒の
八十の賀に、
老人七人の集会(翁草)があった
榊原越中守家来 初名金五郎 志賀瑞翁(167歳)、
医師 小林勘斉(136歳)、
松平肥後守内 佐治宗見(107歳)、
旗本 初名権左衛門 石寺宗寿(97歳)、
医師 谷口一雲(93歳)、
旗本 下条長兵衛(93歳)、
浪人 岡本半之烝(83歳)、
旗本 初名山田市之烝、
亭主 生島幽軒(81歳)
↓↑
・・・「100+67=167」歳・・・現代から観て、いくらなんでも「長生き」のしすぎである・・・
↓
「翁草」によれば
享保八年(1723年)3月1日
霊元法皇の御所から高寿の人を召され、
尚歯会に准られ、料理を下された
↓
「武江年表」によれば
享保十一年(1726年)11月18日
「大道寺友山翁尚歯会、
志賀随翁、
其余六人の翁会すると云、姓名未詳」
という
↓
「視聴草」によれば
明和六年(1769年)
奥医師
武田長春院の
尚歯会が
仙台河岸の別荘であった
↓
「尾張名所図絵」によれば
安永十年(1781年)3月9日
内藤閑水の催しで
府下高齢者
9人が
金剛山
長栄寺に集会し尚歯会があり
↓
天明六年(1786年)3月7日
徳川家の
浚明院(家治)
五十初度の
尚歯会があった
若年寄の
酒井石見守忠休、
加納遠江守久堅、
御側の
佐野右兵衛尉茂承、
松平因幡守康卿
が宴に列して、
八丈縞を賜わり、
紅裏のついた
衣服の着用を許された(天明尚歯会)
・・・
ーーーーー
以下は
日経新聞
FT(Financial Times(翻訳))
「イスラム国」戦士、
西側の菓子やめられない
2014/12/8 7:00
からの抜粋部分の添付・・・
↓
「イスラム國」の商売?
・・・「最善の戦略は、戦闘員たちを嫌いながらも、彼らの嗜好に応じて商売すること」・・・
ポテトチップス、チョコレート、エネルギー飲料、そしてノンアルコールビールは、シリアとイラクの広大な地域に勢力を拡大した過激派武装組織「イラク・シリアのイスラム国(『イスラム国』)」のために戦う多くの外国人に好まれるおやつ・・・
・・・「イスラム国」の宗教的布告と外国人戦闘員の嗜好は、「イスラム国」の支配地域の地元経済を一変させている。アルコールを売る店が廃業する一方で、ジャンクフードの売店や洋品店――特にミリタリー風の衣料品を扱う店――、携帯電話の販売店は多少の利益を上げている。
・・・シリア東部の農村地帯では、多くの店主は、「イスラム国」の外国人戦闘員がやって来るまで、レッドブルのようなエネルギー飲料など聞いたこともなかった。また、東部の都市デリゾールの業者は、「スニッカーズ」や「バウンティ」――欧州や湾岸諸国出身の過激派に人気のチョコレートバーのブランド――を売るなどと考えたこともなかった。
「こうしたお菓子は知られていなかったか、私たちには買えないぜいたく品だった。でも、戦闘員たちに頼まれたときに質問なんかしませんでしたよ。仕入れ先に駆け込んで、発注しました」。
身の安全のためにナシムという仮名を使うある店主はこう話す。
「プリングルズとスニッカーズ?連中は戦線で分け合うために箱ごと買っていきます」
ーーーーー
・・・「ハ・は」がイタイ・・・貯古齢糖(chocolate)・・・(珈琲・和蘭豆)とチョコレートは大好きだけれど・・・