1295日目・・・本日が20(念)日、明日が21(念壱)日、明後日が「弐千壱拾参年十一月二十二日」・・・二仠=爾潜(字撰)、0=零=例、1=壱=ハジメ、十=拾う、三=纂、年=ネン=撚、11ゲツ=壱拾壱月=位置を拾う位地の解し通す、20=念、余り、2日=爾(字・辞・事・時・地・治・路・自・児)比・・・弐拾弐=二を拾う二・・・念じ→ネンジ=年次・・・

 「実業補習学校規程
 (明治二十六年十一月二十二日
  文部省令
  第十六号)
  第一条
  実業補習学校ハ諸般ノ
  実業ニ従事セントスル
  児童ニ
  小学校教育ノ
  補習ト
  同時ニ
  簡易ナル方法ヲ以テ
  其ノ
  職業ニ
  要スル
  知識技能ヲ
  授クル所トス
ーー
 振動規制法施行令
 (昭和五十一年十月二十二日
  政令
  第二百八十号)
ーー
 いい夫婦の日
ーー
 794年(延暦十三年十月二十二日)
 桓武天皇平安京へ遷都
 845年
 ブルターニュ
 ノミノエが
 フランク王
 シャルル?世を破る
 (バロンの戦い)・・・バロン→baron=男爵
 1943年
 レバノンがフランスから独立
 1963年
 テキサスで・・・・・・敵刺(射)す
 アメリカ大統領
 ケネディ暗殺
ーー
 1869年
 アンドレ・ジッド誕生
 フランスの小説家
ーー
 498年
 第51代ローマ教皇シンマクス即位
 1215年
 フリードリヒ?世神聖ローマ皇帝即位
 1497年
 ヴァスコ・ダ・ガマ
 第一次航海で
 喜望峰に到達
 1557年
 (弘治三年十一月二日)
 織田信長
 清洲城内で
 弟の織田信行を暗殺
 1641年
 長期議会・国王チャールズ1世に議会改革を要求
 議会の
 「大諫奏(大抗議文)」が
 イングランド議会で可決
 1757年
 七年戦争・ブレスラウの戦い
 1830年
 第二代
 グレイ伯爵
 チャールズ・グレイがイギリス首相就任
 1850年
 林則徐死亡・清国・・・阿片(鴉片)戦争
 1908年
 アルバニア
 アルファベットの標準化を目的とした
 マナスティル会議が終了
 1913年
 徳川慶喜
 江戸幕府
 第十五代将軍死亡
 1928年
 モーリス・ラヴェル作曲の
 「ボレロ」がパリ初演
 1935年
 パンアメリカン航空
 マーチン
 M130(チャイナクリッパー)による
 初の太平洋横断定期航空便
 (サンフランシスコ〜マニラ)就航。
 1943年
 第二次世界大戦
 日本の戦後処理の
 カイロ会談
 1955年
 ソ連初の水爆実験
 (コード名RDS-37)
ーーーーー
 枕草子
 (二二〇段)・・・二百二十段・弐佰弐拾段・弐貳零段・貳陌仁足段・貳陌念段
          2+2+0=4=四=肆
          2×2×0=0=零

  人の硯を引き寄せて、
 (ヒトのスズリをヒきヨせて)
     硯=石+目+儿
−−↓
  手ならひをも文をも書くに、
 (テならひをもフミをもカくに)
−−↓
 「その筆な使ひたまひそ」
 (そのフデなツカひたまひそ)
−−↓
  と
 (ト)
−−↓
  言はれたらんこそ、
 (イはれたらんこそ)
−−↓
  いとわびしかるべけれ。
 (意図わびしかるべけれ)
−−↓
  うち置かんも人わろし、
 (うちオかんもヒトわろし)
−−↓
  猶つかふもあやにくなり。
 (ナオつかふもあやにくなり)
−−↓
  さ覚ゆることも知りたれば、
 (さオボゆることも知りたれば)
−−↓
  人の爲るもいはで見るに、
 (ヒトのイるもいはでミるに)
−−↓
  手などよくもあらぬ人の、
 (テなどよくもあらぬヒトの)
  弖・氐・出→弟→乙
−−↓
  さすがに物
 (さすがにモノ)
−−↓
  かかまほしうするが、
 (かかまほしうするが)
−−↓
  いとよくつかひかためたる筆を、
 (意図よくつかひかためたるフデを)
−−↓
  あやしのやうに、 
 (怪しのやうに)
  文詞・文詩・文施
−−↓
  水がちにさしぬらして、
 (ミズがちにさしぬらして)
  不視臥値
−−↓
  こはものややりと、
 (コハモノものややりと)
 「強・怖・恐」モノ
  児は
−−↓
  假名に細櫃の蓋などに書きちらして、
 (カナにホソビツのフタなどにカきちらして)
  金  補素備通 亠 
−−↓
  横ざまに投げ置きたれば、 
 (ヨコざまにナげオきたれば)
  ヨコシマ=横島→邪
−−↓
  水に頭はさし入れてふせるも、
 (ミズに、亜他真はさしイれてふせるも)
−−↓
  にくき事ぞかし。
 (にくきコトぞかし)
−−↓
  されどさいはんやは。
 (されどサイハンやは)
     再 版 屋
−−↓
  人の前に居たるに 
 (ヒトのマエにイたるに)
−−↓
 「あなくら、
 (あなくら)
−−↓
 奧より給へ」
 (オクよりタマエへ)
−−↓
 といひ・・・・砥石・登石
        賭意思・訪いし
        杜医師・徒意思
 (といひ)=問い比・賭意志
       渡遺志→「Boys, be ambitious」
           札幌農学校一期生との別れの際に、
           北海道札幌郡月寒村島松駅逓所
          (現在の北広島市島松)で
           クラークが発したもの
          →「Girls, be ambitious」?
−−↓
 たるこそ、 
 (他留こそ)
−−↓
 又わびしけれ。 
 (マタわびしけれ)
  亦・股・俣・復・叉・また→脚・足
    話備施懸例
−−↓
  さし
  (さし)
   差詞・査詞・作詞→指物→注し
−−↓
  のぞきたるを・・・覗キタルヲ 
 (のぞきたるを)
  之素紀他留緒
  除く・覘く
−−↓
  見つけては、
 (ミつけては)
  密 懸出葉
−−↓
  驚き
 (オドロき)
  緒努賂紀
  小戸
  驚愕(キョウガク)→教学・共学
−−↓
  いはれたるも。
  (イワわれたるも)
   違和話例他留摸
   岩(磐・巌・巖)割(吾・我)
      ↓
   大山 巌
   天保十三年十月十日
  (1842年11月12日)
    〜
   大正五年
  (1916年)十二月十日)
   薩摩藩士・陸軍軍人
   幼名は岩次郎
   通称は弥助
   雅号は赫山・瑞岩
   字は清海
   称号・階級は元帥陸軍大将
   大警視・陸軍大臣・陸軍参謀総長
   文部大臣・内大臣
   元老・貴族院議員
   ↓
   磐余彦=神武天皇
−−↓
  思ふ人の
 (オモふヒトの)
  想・重
−−↓
 事には
 (コトには)
−−↓
 あらず
    かし。
 (アラズかし)
  ↓
  非らず・有らず・在らず
  新事・新頭・新図
  荒事
ーーーーー
 ・・・下賜・下士・下肢・掛詞
    歌詞・菓子・河岸・華氏
    可視・・・