2228日目・・・「作意語の比」・・・拾弐解通参拾壱の土曜日・・・「觔斗雲(キントウン)=筋斗雲(キントウン)」・・・「石猿、孫悟空の飛行艇」・・・「觔(角+力)」は「筋(竹+肉+力)=竹+肋=竹+月+力」の同義異字であるらしい・・・漢字構成からの共通項は「力」であるが・・・

ーーーーー
 觔=すじ・キン・・・catty?猫のような・狡(ずるい・狡猾)
           悪意に満ちた・猫のように発言
           言動が意地悪な・・・
   数量詞・古代の計算重量单位「斤」
   筋=觔
     腱(けん)・靱帯(じんたい)・筋( すじ)
     皮下静脈血管・青筋
     肌・腱や筋に似たもの叶筋・葉脈
     筋斗=とんぼ返り・でんぐり返り
     筋斗返(とんぼかえ)り→蜻蛉(セイレイ)可重意
                 蜻蛉(かげろう)化重理
    翻筋斗(もんどり)をうって転ぶ→文度(怒・努)理
       (ホンキント)・・・本今(勤・金)斗
        転倒・転ぶこと
 ↓↑     ↓↑
 觔斗雲(キントウン)・・・孫悟空の乗る雲。
              ひと飛びで十万八千里
 解陽山(カイヨウサン)
 ↓↑
 如意真仙
 『西遊記』に登場する牛魔王の弟
 解陽山の
 破児洞に棲み、
 落胎泉の水を独占している
 武器は如意鉤
 ↓↑
 西梁の女人国で、
 三蔵法師猪八戒
 子母河・・・・・・・シボカ・ねははかわ
           思慕掛・音葉歯科把?
           詞保(模・簿)化
 の水を飲んで
 子を・・・・・・・・子=ねずみ=鼠・・・移鼠=イエス
 孕んでしまった時、
 孫悟空は・・・・・・孫が悟る空=存語句得
 落胎泉・・・・・・・ラクタイセン=等句他意(対)撰(箋)
           孕んだ泉水(蘭学)の音素(諏)
 の水をもらいに
 如意真仙を訪ねた。・・・意の如く、新撰(新選)
 紅孩児の件で・・・・・・紅の孩児(乳飲児・赤児・嬰児)
 孫悟空達に
 恨みを持っていた如意真仙は、
 落胎泉の水を分けるのを拒否し
 悟空は仕方なく強行するが、
 如意真仙は
 邪魔をした。
 悟空は
 自分が如意真仙と争っている隙に
 沙悟浄に、・・・サゴジョウ
         差語(誤・後・胡・御・漁・V)帖
         すな(諏名・順和・素名)の互譲(語帖)
 落胎泉の
 水を・・・・・・みず(瑞・見事・観亠=観音)
            瑞=高野長英=瑞皐(ズイコウ)
            皐=皋・・・皐=白+=+十+=
                  皋=白+一+人+十
              皐月(さつき)=五月
         スイ(素意・垂・出)
 汲んで貰い、
 無事に・・・・・分字似・部字似
 三蔵と・・・・・サンゾウと=纂添得訳(斗)
 八戒に・・・・・十戒の葉可意(破戒)
         八戒=盗むなかれ
         葉歌意・葉改・・・歯会=尚歯会(蘭学者
 飲ませることに成功した。
 ↓↑
 悟空+悟浄+三蔵+八戒
 ・・・五+五+三+八=弐拾壱・・・似、拾う、位置(移置)?
       10+11=21
        3×7=21
 ・・・五×五×三×八=六百・・・録比訳(秘訳・秘薬・秘鑰)
                 賂句比訳
                 陸奥(むつ)の髀(腿の骨)
 ・・・600年(推古八年・庚申年)遣隋使派遣
                小野妹子=蘇因高
     隋=開皇二十年
    新羅=建福十七年
 ・・・「六百番歌合」=鎌倉初期の歌合わせ
     建久三年(1192?)藤原良経邸で開催
     建久四年(1193?)藤原良経邸で開催     
     判者は藤原俊成
     作者は藤原定家顕昭慈円・寂蓮ら12人
     各人100題100首で、計1200首600番
 ・・・1192年8月21日(建久三年七月十二日・壬子年)
 源頼朝征夷大将軍に就任・・・源を頼る朝(朝廷・調停)
 ・・・1600年(慶長五年・庚子)
        ケイチョウゴネンの「かのえのね」
        傾聴(計帳・軽重)
             語念の「掛之柄の子(鼠・音)」
       2月17日
       ジョルダーノ・ブルーノ火炙り刑
       三月十六日リーフデ号
       豊後に漂着(ウイリアム・アダムス)
       九月十五日・関ヶ原の戦い
    中国 明萬歴二十八年・楊応龍の乱
       12月31日イギリス東インド会社設立
    李氏朝鮮宣祖三十三年
 ・・・1940年(昭和15年・庚辰)
    紀元二千-六百年記念行事
    神武天皇即位紀元
    皇紀「2-600年」
    二月二日・斎藤隆夫の反軍・反ファシズム演説
        (早稲田大学
         イェール(Yale )大学留学
         弁護士試験合格者は1500名余中33名の一人
         衆議院議員
         兵庫県
         出石に記念館「静思堂」
         出石には
         垂仁天皇
         三年三月条(日本書紀)に
         新羅王子の
         天日槍(天之日矛)の
         渡来伝説の
         出石神社が存在する)
    満州国・康徳七年
    朝鮮・主体二十九年
 ↓↑
ーーーーー
 ・・・ブログ辞典を検索すると・・・
 觔(角+力⇔角の力・角力=相撲
   野見宿禰當麻蹶速の相撲記録の漢字=捔力)
   「手の角力」の力くらべ、関節技?で
  「角(つの)」は
   鹿中原で争うの「鹿角」で「覇者の争い」、
   そして「鹿渡(かど・ロクト)」だが
  「觔」は「角(かど・カク)の力=L字形の力」
   の「三角・四角」の「角度」の意味で
   腕や手首、脚や足首、指の「関節の屈伸作用」を
   調節する「觔=筋」の意味であろう・・・
   「筋=竹+肉(月)+力」の漢字構成は
   「竹」の繊(しなやか)な弾力性で
   曲げても元に戻るから・・・「筋+肉」・・・
   「肋(月+力=肉+力)」→「助(且+力)」ける
   「且(かつ・シャ・ショ)=冃(月)+一」
    しばらく・とりあえず・苟且・苟且
    まさに〜す・今にも〜になりそうだ
    まないた(俎板)→真名板→魚名板」
   「冃=ずきん(頭巾・帽子)
      かぶる(被る)
      おおう(被う)・ボウ・モウ」
    雎・俎・助・祖・・・且→目→臣・・・
    雎=みさご=鶚・・・関関雎鳩=家庭、夫婦円満
    ↓↑
   觔=筋=すじ・キン
   細長い筋線維の束でできた肉
   筋骨・筋肉・筋力・心筋・腹筋
   細長い線状のもの
   鉄筋
   筋道・青筋・粗筋(あらすじ)・大筋
   川筋・首筋・毛筋・背筋・血筋・手筋
   鼻筋・腹筋・本筋・道筋・筆筋
   筋斗返(とんぼがえ)り
   翻筋斗(もんどり)をうって転ぶ
    ↓↑
   細長くひと続きになっているもの
   肉を骨に付着させ、
   身体を作動させている組織
   縞模様
   家系、血統
   家柄、一門の流派
   素質、資質
   道理・道筋
   内容の概略
   繋がり
   細い物を数える単位
   道路、河川の繋がり
   為筋(ためすじ)・奥筋(おくすじ)・横筋
   すじ=理=理窟=理屈
      觔=筋
      脉=脈
      線=綫
      綫
      thread=スレッド
          処理過程を複数に分割した
          最小の処理単位
          関連テーマに対する一連の発言
      line=系列・系統
    ケイトウ・・・掲訳得?・・・芸当?
     ↓↑
    「犬」の
   「翻筋斗=もんどり=翻觔斗」・・・掲訳得
     ↓↑
   「それは昔余所の犬のするのを見て、
    今までは永く忘れて居たことであった。
    クサカはそれをやる気になって、
    飛びあがって、
    翻筋斗(もんどり)をして、
    後脚でくるくる廻って見せた。
    それも中々手際よくは出来ない。
     レリヤはそれを見て吹き出して、
    「お母あさんも皆も御覧よ。
     クサカが芸をするよ。
     クサカもう一反やって御覧。
     それでいい、それでいい」といった。
    人々は馳せ集ってこれを見て笑った。
    クサカは相変らず翻筋斗をしたり、
    後脚を軸にしてくるくる廻ったりして居るのだ、
    しかし誰も
    この犬の目に表われて居る哀願するような
    気色を見るものはない。
    大人でも子供でも
    「クサチュカ、またやって御覧」
    という度に、
    犬は
    翻筋斗(もんどり)をしてくるくる廻って、
    しまいには皆に笑われながら仆たおれてしまう」
 ・・・「クサカ=クサチュカ」は野良犬の名前・・・
    小説「犬」
    アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
    翻訳 森鴎外「犬」・明治四十三年一月
    青空文庫http://www.aozora.gr.jp/)から
     ↓↑
http://www.aozora.gr.jp/cards/000907/files/4251_12065.html
ーーーーー
 「クサカ」は「久坂(日下)玄瑞・天保十一年(1840年・庚子年)五月(辛巳-戊庚丙→透干支は辛→庚格?)〜元治元年七月十九日(1864年8月20日・甲子-壬申-丁巳)」に重ねたんだろ・・・もし、傷官格=庚←己日、比肩=庚←庚日or辛日・・・巳の刑害は寅、沖は亥、合刑破は申、三合は酉、傷官格ならば生日は己-(酉、亥?)、強旺格の生日は「庚(寅・申)、辛(酉、亥)」で該当する日、庚寅?・・・「口差化・苦佐賀・草薙・匂さか・臭さか」ねッ、「Ξ=ξ=クサイ(グザイ・クシー・ギリシア文字第14字母・数価は60、ラテン文字の X に対応)」も、ねッ・・・
 「翻筋斗(もんどり)」・・・「翻訳の筋(すじ)を斗(はかる)」だろう。それで、「金斗運」かも?・・・「斗=柄杓(ひしゃく)の数量単位=液体の量をはかる角型、円型の桝(ます・枡・升・舛)で量った18リットル」、
 「北斗七星→妙音観音→北辰一刀流千葉周作坂本竜馬」、
 「大熊座=カリスト=the Plow・the Big Dipper」、
 「小北斗七星」
 「小熊座=アルカス=ポラリス (Polaris) 」
 2017年1月1日0時2分・・・