1923日目・・・昨日も今日も、ユキ、ゆき、雪の大雪です・・・屋根の雪投げは「お天気」になるらしい明日にしよう・・・汗で身体がショッパイし、痒(かゆ)い・・・「金星探査機「あかつき」は金星周回軌道に投入するためのエンジン噴射に成功」・・・「軌道計算のスペシャリスト」が、女性の「廣田史子さん」だった・・・1万通り余の金星軌道への軌道計算を、どのように「計算」したんだろう・・・「数学の計算」には「公式・定式」や「公理・定理」があるが、ボク自身が知っている「数学の記号定式」は・・・

ーーーーー
 代数
 公式と重要な関係式
 ax²+bx+c=0 (a≠0)
 x=(-b±√b²-4ac)/2a
  ↓
 2x²+13x+15=0
 x=13±7/4・・・3/2 or 5
 ↓
 xの係数が偶数の場合
 ax²+2bx+c=0 (a≠0)
 x=(-b±√b²-ac)/a
  ↓
 3x²-8x-3=0
 x=4±5/3・・・-1/3 or 3
  ↓
 (x+a)(x+b)=x²+(a+b)x+ab
 (ax+b)(cx+d)=acx²+(ad+bc)x+bd
 (x+y)²=x²+2xy+y²
 (x-y)²=x²-2xy+y²
 (x+y)(x-y)=x²-y²
 (x+y+z)²=x²+y²+z²+2xy+2yz+2zx
 (x+y)³=x³+3x²y+3xy²+y³
 (x-y)³=x³-3x²y+3xy²-y³
 ↓ ↑
 これらのボクの実数計算の方法と、その結果のは答えは怪しい・・・
 「九章算術(全九章構成)」と云う本があるらしいが・・・原文はどんな「漢文漢字」で記述されているんだか・・・
 「球体の面積・体積」の計算方法の「式」の意味内容も、「数字、記号概念(コトバ)」自体のボクの知識も怪しい・・・
 「アルキメデス」は
 「半径 r の球の体積」が
 「4/3πr³」
 であることや、
 「球体の表面積]が
「4πr²(球の大円の面積の4倍)」
 であることを知っていたらしいが、ボクは未だに
 「4/3πr³」の
 「4/3」
 や
 「4πr²」の
 「4」
 がナゼ、存在し関係しているのか、曖昧である・・・先ずは「円錐形」と「角錐形」の計算方法の意味理解をしていなくちゃぁ、球体の「体積計算」の意味も理解できない・・・
ーーーーー
 幾何
 半径 r の円の周長→L(r)=2πr
 半径 r の円の面積→A(r)=πr²
             =半径×半径×円周率3.14(π)
             =(半径)²×円周率3.14(π)
 半径 r の球の体積→V(r)=4/3πr³
             =4×円周率×(半径)³÷3
             =4/3πr³
 半径 r の球の表面積→S(r)=4πr²
              =4×円周率×(半径)² 
 「半軸」が
 a と b の楕円の面積→A(a, b)=πab
  ↓
 180°= πラジアン
 ラジアン=弧と半径の長さの比
 「円の半径に等しい長さの弧の中心に対する角度」
  ↓
 ・・・そもそも「円周率=π」とは・・・
 ↓↑
 円の円周=直径×円周率3.14(π)
     =2×半径×円周率3.14(π)
 円形の中心から
      等しい距離に
      幅1°の
      一線を360本で埋め尽くした
      隙間の無い「円図形」
       ↓
      円形(輪形)の紐を切って、伸ばし
     「1本の紐」に出来る
       ↓
 円周率=円のまわりの長さが
     円の直径の
     何倍になっているかの数字
     円周は
     円の直径の
     約、π(パイ)倍の長さ
     円周率は無限につづく数字(無理数
 円周率=円周と直径の比
円の周長「C」を、
     直径「d」で割った数字
     円周÷直径
   π=C/d・・・3.1415・・・・
         「π」は無理数・・・
             無理素得(主得)・・・?
ーーーーー
 ・・・
 底面積と高さが同一である、
 円錐・・・円の底面積・高さ
 と
 角錐・・・角の底面積・高さ
 が同じならば
 それらの体積は等しい
  ↓↑
 「角錐」の体積が、
 「角柱」の体積の
 「3分の1」である
 球の表面積 S と体積 V の関係式で、
 「3分の1=1/3」が乗ぜられるのは、
 この「3分の1」
  ↓↑
 「半径 r の半球」
   と、
 「半径 r、高さ h=r の円柱」から
 「半径 r、高さ h=r の円錐」
  を取り除いた立体
 のそれぞれの
 体積は等しい・・・からである・・・?
「球の体積=半球の体積の2倍」は、
 2×(πr³−(1/3)πr³)=(4/3)πr³
 2×(3/3πr³−(1/3)πr³)=(4/3)πr³
          2×(2/3πr³)=(4/3)πr³?
球の体積=(4/3)πr³
 ・・・これさえ解れば、あとは「実数計算の正確さ」だが・・・その「正確さ」がイツも欠落してしまう・・・
ーーーーー
 虎の巻の答えとチガウ・・・