848日目・・・今回は「八百四拾八(捌珀肆足捌)日目の記念日」だから・・・推理小説「G・g・9の悲劇」の「中身」をチョット、「アガサ・クリスティ」に捧げたい・・・多分、迷惑・・・本来は「Gの比劇」と言うタイトルなんだけれど、ボクの小説です・・・

 「アガサ・クリスティ」の紹介・・・以下は「ウイキペデア百科辞典」より参考抜粋して若干改作・・・
ーーーーーー
 少女時代のアガサは母親によって直接教育を受け、母クララの「7歳になるまでは「アガサ」に字を教えなかったらしい。識字が遅く、子供時代の手紙は「スペルミス」が非常に多いらしい。
 1930年中東に旅行した折に、「14歳」年下の「考古」学者のマックス・マローワン(1904年5月6日〜 1978年8月19日)→「末楠」と出会い、「9月11日」再婚する。
 彼との結婚を問われて「考古学者なら、古いモノに価値を見出してくれるから」と答えたらしい。
 編小説「66」作、短編小説「156」作、戯曲「15」作の他、「メアリ(目亜理・女阿里)」・ウェストマコット(Mary Westmacott)名義の小説「6」作、アガサ・クリスティ・マローワン名義の作品「2」作、その3」作を執筆。ほとんどが生前に発表されている。
 「ABC殺人事件(1936年)」、「そして誰もいなくなった1939年)」等・・・「エルキュール・ポアロ歩亜路)」、「ミス・マープル眞蛙分留)」、「トミー(登美意)とタペンス(多偏諏)」・・・
ーーーーーー
 以下はボクのカイたモノ・・・「Gの比劇」参考ノート・・・

 英語アルファベット
 6(六=陸)番目の「エフ=F→絵付・重譜」、
 ロシア文字
 22(弐拾弐・念弐)番目の「エフ=Ф→絵付・重婦」と、
 ギリシャ文字
 8(捌)番目の「シタ・ス=Θ・θ→史多・州・諏・素」、
 21(弐拾壱・念壱)番目の「フィ・フ=Φ・φ→付意・賦異」、
 22(弐拾弐・念弐)番目の「ヒ・ハ=Χ→比・妃・日・干・火・卑・秘・葉・波・頗・歯・羽・巴」、
 英語アルファベット
 7(七・漆)番目の「ジィ=G・g・g→8→字意・字意」-「g→瓢箪形→表探→評譚」の探索、
 日本語の「五十音符」の
 6(六・陸)番目の「か・カ」と、
 7(七・漆)番目の「き・キ」、
 8(八・捌)番目の「く・ク」、
 9(九・玖)番目の「け・ケ」、
 10(拾・壱拾・足)番目の「こ・コ」
 ・・・「カキクケコ=書記句懸拠・牡蠣(蛎)絎化拠・柿狗毛呼・下記句卦古」・・・「化記(紀)句化処」

 ・・・「720年庚申(かのえさる・コウシン)」とは「六国史」の第一番、「日本書紀」は舎人(とねり・シャジン)親王等が作成したモノで、漢文、編年体の参拾巻で、系図一巻は消失で、在れば合計「参拾壱巻」である。
   ↓ 720年
   ↓    ↓
   ↓ 七二〇ネン→700(漆百)+20(念)+年(撚)→歳
   ↓ 七百弐拾年=七杓字廿念=北斗七星の御玉杓子・七星の枡形
   ↓    ↓
   ↓ 七秘訳二重撚
   ↓    ↓
   ↓ アルファベット7番目の「G」
   ↓ G(ジィ=字異・示威・次位・辞意・自慰・爺・侍医)」の
   ↓    ↓
   ↓ フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルト
   ↓ (Philipp Franz Balthasar von Siebold,
   ↓ 1796年2月17日 - 1866年10月18日)は、
   ↓ ドイツの医師・博物学者・民族学
   ↓ 「シーボルト」は英語または日本語の綴りで
   ↓ シーボルト(Siebold)は、ドイツ系の姓。
   ↓ ドイツ高地、上部ドイツ語、フランケン語(東フランケン語・アレマン語)では
   ↓ 「ズィーボルト」の発音。
   ↓ 低地ドイツ語では
   ↓ ジーボルト
   ↓ バイエルン語(オーストリア語)ではスィーボルト
   ↓ 父親「ヨハン・ゲオルク・クリストフ」の次男として生まれた。
   ↓ 彼の「1歳1ヶ月」のとき父は「31歳」で死亡。
   ↓ オランダ商館医
   ↓ 1828年・戊子年・文政十一年・皇紀弐千四百八拾八年
   ↓ 九月壱拾七日・シーボルト事件の発端、「シーボルト台風」、
   ↓    ↓
   ↓ 壱拾弐月九州北部を中心に高潮などで死者2万人。
   ↓    ↓
   ↓    ↓ 十二(壱拾弐)月(旧暦十一月十二日)
   ↓    ↓ 越後三条地震M6.9、死者1559人。
   ↓ シーボルト事件 
   ↓    ↓
   ↓ 「庚申」(カのエのサル・コウシン)」とは「寝ずの徹夜」であった。
   ↓       ↓
   ↓ 過(禍・渦=宇受)の兄(景)、猿(猿田彦沙流)→去る→交信・後身・後進・更新
   ↓                    ↓
   ↓       フォン・シーボルトの漢字名「置維波斯徳利」
   ↓       フォン(不穏)・シィ(示威・恣意)ボルト募留徒(図)
   ↓      系図=景図→高橋景保→ニホン地図の消失
   ↓
 そして「舎人親王」は天武天皇五年に第五子(異説に第三子)として誕生、天平七年に死亡し、「崇道尽敬皇帝」の号を贈られた人物であった。「とねり(舎人=シャジン→写人・寫人)=ウ+臼+勹+灬+人」とは「斗根理」であろう。「斗(図)」とは「北斗七星=杓子・杓文字・杓柄=大熊座・小熊座」で、漢字分解、これを読めば「宇宙の臼、句の灬(四点→視点・支辿・史典)の人(訊・尋・儘・尽)」である。「日本書紀」は」「斗」を練って考え出したモノだ・・・「現存・古事記」が「更新・行進・後進・高進・亢進・昂進」で、「後身の交信」であるならば、幕末の志士タチの「秘密交信文書」に使用されたモノ、でアルカナ、ッ。「暗号・機密・秘密」の「文書・記録・写経・写し紙」である・・・「写=寫」は同義で異字漢字だが、異字の造りの「冠」の「冖=ワ」と「宀=ウ」が異なっている。「舎(シャ)」は「いえ・いへ・すみか・やしき・やどり・牛車の牛飼い、馬の口取り・番人・仮宿・宿屋・宿舎・星宿・星座」で、「舎利」とは鳥の「モズ(百舌・鵙・百舌鳥)」の異名、別称である。そして「釈迦の骨・米粒」であった。「写=寫」・・・写真機・・・「一つ目のカメラ一眼レフ(レフレックス・reflex)のカメ・ラ」である。「一眼」は「片目・独眼」で「隻眼」・・・
 ・・・「地震(G)の悲劇」・・・「原発(G)の悲劇」・・・「元気への飛檄」でした・・・