2605日目・・・「薄=艹(草)+氵(水)+専(專)=うすい・ハク=厚みがすくない・薄氷・薄片・内容がすくない・わずか・とぼしい・薄給・薄利・かるい・かろんじる・薄情・軽薄・せまる・ちかづく・問い詰める・追い迫る・薄暮・肉薄=肉迫・すすき(芒)⇔すすき=啜記・イネ(稲)科の多年草」・・・「肉薄=にくはく・ジクハク=肉迫=字句葉句?」・・・「迫る・切迫=セッパク=雪白⇔説葉句?」・・・十五夜に芒(すすき)と団子(だんご・煮芋=にいも=煮薯)・・・垂れ下がった稲穂の姿に似る=芒(すすき)=薄・・・・・・ささ


 薄(すすき)+月見団子・里芋・枝豆・栗など+御酒
 稲刈り前で稲穂に似たススキ(芒=のぎ・ボウ・薄)を供えた
 芒=のぎ・ボウ=イネ科の植物の小穂を構成する
         鱗片(穎)の先端にある棘状の突起
 芒=夏朝の第九代帝
   父は「槐=木+鬼」
   竹書紀年によれば、58年間在位・・・竹書紀年?
            ・・・五(伍)拾(足)八(捌)念
   在位中、東海で釣りをし、大魚を得た
       ・・・?だから何?・・・魚の名・・・真名・真魚
 芒=イネ科の植物の小穂を
   構成する鱗片(穎)の
   先端にある棘状の突起
 芒=鱗片の先端から針状の突起
   イネ科植物の芒は針状の突起で硬い
   途中で曲がりを持つモノもある
 ↓↑
 二十四節気のうち
 芒種(ボウシュ)=芒を持つ植物の種を蒔く時期
 ↓↑
 芒=荒=黄帝の孫・昌意の子
 父は「槐」
 夏の先祖=顓頊(耑頁王頁)→鯀(コン・魚系)
      顓頊(センギョク)=名は高陽・高陽氏
                黄帝の孫・昌意の子
 夏の王系
   禹=ウ・う・・・⇔兎・兔・菟
    =ノ+中+禸(ぐうのあし・じゅう・じゅうのあし)
          禺 の脚   獣  獣 の足
    =ノ+虫(中ム)+冂(まきがまえ・ケイ・キョウ)
     姓は姒・鯀の子・治水に功績、舜から禅譲
     帝位を受け、夏王朝を建国
     禹(紀元前1900年頃)の夏朝の創始者
     名は文命(ブンメイ)・・・ブンメイ=文名・文明・分明
     諡号は禹(ウ)
     別称は大禹、夏禹、戎禹とも
     姓は姒(ジ)
     姓・諱を合わせ
     姒文命(ジブンメイ)とも・・・ジブン=自分・時分・字分
     夏王朝創始後、
     氏を夏后(カゴウ)・・・・・・カゴウ=化合
                    掛合=掛け合わせ
   禹
  →啓→太康→中康
  →相→少康
  →予
  →槐
  →芒
  →洩→不降→扃→廑→孔甲
  →皐
  →発→桀


ーー↓↑ーー
 薄姫(ハクキ・?〜紀元前156年)
 呉郡(吳郡・江蘇省浙江省にまたがる地域)出生
 秦末から前漢前期の人物
 西魏
 魏豹の後宮に側室
 ↓↑・・・魏 豹(ギヒョウ・?〜紀元前204年)
      戦国時代後期から秦代
      魏王室の公子
      後の西魏
      魏咎の弟または従弟
      呉音「ギヒョウ」・・・技評・戯評・儀表・・・偽証?
      漢音「ギホウ」・・・・技法・宜法・儀鳳・・・偽報?
      魏豹は
      陳勝呉広の乱に
      魏咎と共に挙兵
      周巿らに擁立された
      魏咎が魏王になるとこれに仕えた
 ↓↑   紀元前208年
      秦の章邯の侵攻で
      魏咎が焼身自殺し
      魏豹は楚の
      項梁を頼って逃亡
      懐王より数千の兵を借り
      魏の20余城を攻め落とし
      章邯が項羽に降伏した後
      魏王を称した
 ↓↑   紀元前206年
      項羽が秦を滅ぼす
      魏豹は領土を削り取られて
      西魏王とされ
      楚漢戦争が始まり
      劉邦韓信を得て
      章邯らの三秦を打ち破り
      魏豹は自ら劉邦と同盟を結び
      彭城の戦いに加わるが
      項羽の3万の軍勢に連合軍は大敗
      敗戦後
      魏豹は母を看病すると偽って帰国
      劉邦から離反し
      項羽に味方した
      魏豹の離反に
      劉邦
      酈食其を使者として説得させたが
      漢王(劉邦)に二度と会いたくもないと拒否
 ↓↑   紀元前205年
      韓信による諸国遠征で
      西魏が標的
      黄河を挟んで対岸に位置する
      蒲阪と臨晋に
      それぞれ魏軍と漢軍が対峙
      蒲阪に魏軍が集中
      韓信
      臨晋から大軍が渡河するように見せかけ
      上流に回り込んで
      木樽で作った即席の
      筏で黄河を渡り
      魏軍の背後にある首都安邑を衝いた
      魏軍は引き返そうとしたが
      前後から攻撃されて大敗し
      魏豹は捕らえられ
      西魏劉邦の漢の直轄地の郡に編入
      魏豹は庶民に落とされ
      側室の
      薄氏は劉邦の側室となり
      劉恒(文帝)を生んだ
 ↓↑   紀元前204年
      魏豹は再び登用され
      滎陽で
      周苛
      樅公
      とともに守備を命じられ
      漢軍をまとめさせた
      項羽率いる楚軍に包囲されると
      秋8月に
      周苛と樅公は
      魏豹が反乱を起こす恐れあり
      魏豹を殺害
      滎陽は項羽に攻め落とされ
      周苛は煮殺
 ↓↑   樅公は処刑
 薄姫は、後に
 劉邦(高祖)の側室になり
 文帝
 劉恒を産む
 劉恒が
 代王に立てられ
 薄氏は
 代太后となって
 一緒に
 代に住んだ
 ↓↑
 「劉恒=文帝」は
 前漢
 第五代皇帝
 恵帝の子とされる
 二人の
 少帝を除外し
 第三代皇帝とする場合もある・・・
 諱は劉恒(リュウ コウ)
 高祖
 劉邦の四男(庶子
 妻に
 竇漪房
 ↓↑
ーーーーー
 生母の薄氏は
 戦国時代の
 魏王室出身の女性を母とし
 秦末の動乱期〜楚漢戦争初期の頃に
 「魏豹」の後宮に入内
 ↓↑
 文帝(孝文帝・劉恒)
 の在位期間は
 減税が数度実施
 一切の田租が免除の年もあった
 法制度の改革で
 斬首、去勢を除く
 肉刑の廃止・・・肉刑=ジクケイ=字句形・・・廃止=ハイシ=?
 ↓↑
 生母の
 薄氏・・・・・・薄氏=ハクシ=葉句史=白紙=白詞⇔白文
 に対しては孝行を尽くし
 自ら毒味役を務めたり
 孝行な皇帝
 二十四孝に数えられた
 文帝は
 薄氏を尊重し
 冤罪により
 周勃が逮捕された際に
 薄氏から叱責を受けると
 周勃の釈放を命じた
 計画していた
 匈奴との戦争を
 薄氏の説得により中止
 ↓↑
 ・祖(劉邦) 太皇太后 呂雉 側室 薄姫
    ↓↑
 ・第2代皇帝  恵帝(劉盈)
 ・第3代皇帝  少帝(劉恭)
 ・第4代皇帝  少帝(劉弘)
    ↓↑
 ・第5代皇帝  文帝(劉恒)孝文皇后・竇漪房
              ↓↑
 ・第6代皇帝  景帝(劉啓)諡号は孝景皇帝
              ↓↑
              母は竇皇后
              后妃は薄皇后・王皇后
              中郎将・袁盎
              御史大夫・鼂錯
              ・・・鼂=旦(日一)龜蠅縄
              龟・𠁴・𠃾・𤕣・𧑴・𪚦・𪚧・𪚨・𪚺・𪚿
              縄=糸+甲+甩
              異体字
              繩=糸+黽・䋲・绳・𦃻
              鼂錯=晁錯
              諸侯王の勢力を削減で反発を招き
              呉楚七国の乱
              反乱鎮圧のためと称して殺された
              本来の表記は鼂錯
              晁錯は略字
              ↓↑
              後漢創始者
              光武帝-劉秀
              蜀漢創始者
              昭烈帝-劉備
              は景帝の末裔と称した
              ↓↑
              同名の皇帝
              呉 (三国) の
              景帝(孫休、在位258年〜264年)
              ↓↑
              西晋司馬師諡号
                     最初「武公」→「忠武公」
              司馬昭が晋王となると諡号
                    「景王」、「世宗」
                    「景帝」と追号
              ↓↑
              前趙(漢)の皇族
              劉亮(景帝)は
              玄孫の
              劉曜によって「景帝」と追号
              劉曜前趙(漢)
                 第5代皇帝(在位318年〜329年)
                 字は永明
                 父は劉緑
                 母は胡氏
                 弟に劉暉
              ↓↑
      晋書
      唐、太宗の命により編纂
      魏志、魏略、後漢書
      隋・唐代に
      晋代の史料を整理構成
      司馬炎(晋の武帝)により
      晋が建国され
      泰始元年(西暦265年)の朝貢に先立って
      文帝と
      諡された
      司馬昭時代の
      倭の遣使
      ↓↑
      泰始元年⇔泰始 (晋)=西晋元号(265年〜274年)
      晉-武帝-太始初
      ↓↑
      泰始元年(U西暦265年6月10日)=(G西暦265年6月10日)
      (神功皇后)38年5月11日
      ↓↑
      乙酉(庚・ ・辛)
      壬午(丙・ ・丁)
      癸亥(戊・甲・壬)
      ↓↑
      壱与の三度目の遣使
      帯方郡使、張政の帰国は
      魏末期、
      司馬昭時代の最初の遣使・・・
      ↓↑
      司馬懿(宣帝)→司馬師(景帝)→司馬昭(文帝)
             →司馬炎武帝、晋建国)
      司馬師
      建安十三年(208年)〜正元二年(255年)
      河内郡温県-出生地  許昌-死没地
      字は子元
      ↓↑
      251年8月10日
      (神功皇后)51年7月7日
      西暦251年8月10日
      辛未(丁・乙・己)
      丙申(己・壬・庚)
      庚戌(辛・丁・戊)日曜日
      司馬懿
      が亡くなると
      ↓↑
     「伊尹既に卒するも、伊陟事を嗣ぐ」
      撫軍大将軍として
     「魏王朝」の全権を掌握
     「西晋王朝」が建つと
      世宗の廟号
      景帝の諡号
      ↓↑
      景初二年六月=238年6月10日
      戊午(丙・ ・丁)
      戊午(丙・ ・丁)
      辛丑(癸・辛・己)日曜日
      ↓↑
      倭の女王、
      大夫-難升米
      等を遣わし郡に詣り
      天子に詣りて朝献せんことを求む
      太守-劉夏、
      使を遣わし、将って送りて京都に詣らしむ
      その年十二月、詔書して
      倭の女王に報じていわく、
     「親魏倭王卑弥呼に制詔す。
      帯方の
      太守-劉夏、使を遣わし
      汝の大夫、難升米
        次使、都市牛利
      を送り、
      汝献ずる所の
      男生口四人・女生口六人・班布二匹二丈を
      奉り以て到る。
      汝がある所遥かに遠きも、乃ち使を遣わし貢献す。
      これ汝の忠孝、我れ甚だ汝を哀れむ。
      今汝を以て
      親魏倭王となし、
      金印紫綬を仮し、
      装封して
      帯方の太守に付し仮綬せしむ。
      汝、それ種人を綏撫し、勉めて孝順をなせ。
      ↓↑
 ・第7代皇帝  武帝(劉徹)
 ・第8代皇帝  昭帝(劉弗陵)
 ・第9代皇帝  宣帝(劉詢)
 ・第10代皇帝 元帝(劉奭)
 ・第11代皇帝 成帝(劉驁)
 ・第12代王  哀帝(劉欣)
 ・第13代王  平帝(劉衎)
 ・後漢
  初代皇帝  光武帝(劉秀)
 ↓↑      ↓↑
ーーーーー
 ・・・???・・・
 第 六代 景帝皇帝(劉啓)諡号は孝景皇帝
      ↓↑      ・・・孝=十一ノ一了子
      ↓↑
 第十二代 景行天皇 大足彦忍代別
           オオタラシヒコオシロワケ
      景行元年7月11日〜同60年11月7日
      ↓↑
      景保・・・・・・・高橋景保・・・???
      通称、作左衛門
      字、子昌
      号、蛮蕪・観巣・Globius(球体・ラテン語で世界)