2341日目・・・「2017年8月12日ANA機緊急着陸。1985年日航機墜落事故(8月12日18時56分に、群馬県多野郡上野村の御巣鷹の尾根に墜落)と同じ日時、同じ羽田発伊丹行き・全日空ダクト事故」、「全日空37便(ボーイング777-200型・777-200ER・他機との識別目安は6つの車輪が左右の主脚に付いている)、乗客乗員273人・羽田空港を離陸して上昇中の12日午後18時半ごろ、機内の気圧が低下したことを示す警報が作動。機長が客室の乗客に酸素マスクを出し、20分後に羽田空港に緊急着陸」・・・人生

 「ブラックボックス」・・・以前にも書き込んだが、今回は自分自身の知識の貧困さをワラッタ・・・
 ETVの「black hole」、「ブラック-ホール(ウイッキペデアでの説明では、black hole=極めて高密度かつ大質量で、強い重力のために物質だけでなく、光さえ脱出することができない天体)」の再放送をやっていた。
 「光」も「物質」だけれど、もし「物質」でなければナンなんだか?・・・ダレかに訊いてみたい。それに「重力波で空間が歪む」、これも訊いてみたいねッ、「空間のナニ」が「歪む」のか?・・・
 そもそも「空間」ってナンなんだか?・・・
 「光はブラックホール(black hole)より出られないため真っ暗で、周囲の光が重力でねじ曲げられている」・・・
 「black hole」で「ねじ曲げられている」のは「ヒカリ」だけじゃぁないだろうが、そもそも「光がねじ曲げられている」から「Black」になっているのか?・・・
 それに「ホール」であるが、日本語で「穴(あな)・くぼみ(窪み)・へこみ(凹み)」であるって?・・・知らなかったョッ、「ホール=穴」が日本語だなんって・・・英語だろうッ?・・・
 「hole=opening=slit(細長い)=eyelet(ひも穴・巣穴)・burrow(ぽっかりあいた穴)」・・・
 そぅかッ、スペル違いだ・・・
 「hole
  =ホール
  =hall(入り口の広間・玄関・ロビー・the front、or the back hall of a house=家の表、裏玄関・建物内の廊下、通廊、通路・人の集まる大きい部屋、建物・大広間・集会場・講堂、集会場、公務などの会館、公会堂、結社などの事務所、本部・地主、荘園領主の邸宅・賭博場、玉突き場)
 =ホール=whole(全体の・すべての・全部の・all・entire)」・・・
 「all や whole あるいは entire
  all my entire life
  all the whole day」・・・
 「whole(形容詞)
  all(形容詞・しばしば副詞句になる・限定詞)」・・・
 「Not at all.」って?・・・
 ドウ致しまして、どうってコト、たいしたコトじゃない、気にするコトじゃぁないから・・・本当のところは「Not at all.」って?・・・それがスベテじゃぁナイから、ョッ、気にすんなッ・・・
 「Not at all. Don’t worry.」・・・
 「片仮名、平仮名」を「表音の文字」ではなく、「表意の文字」で訓(ヨム)と、どうなるのか・・・?
ーーーーー
 安以宇衣於・・・安らぎは宇(天蓋)の衣を以(もっ)て
 加機久計己・・・加える機(はたおり)に於いて久しく己を計り
 左之寸世曽・・・ひだり、これを寸(はかり)世のか曾(さなり)
 太知川天止・・・おほき知るは川の天を止め
 奈仁奴祢乃・・・いかん、仁のヤッコ、祢(みたまや)、
         乃(なんじ・すなわち・いまし・おさむ・の
           アイ・ダイ・ナイ)
 波比不部保・・・なみを比べるも、部を保(たもつ)コトならず
 末美武女毛・・・すえの美、武の女(むすめ)は毛(人)
 也 由 与・・・由縁を与える也
 良利留礼呂・・・良い利は礼と呂に留める
 和為 恵遠・・・和は恵(めぐみ)は遠くに為す
         為す和(なごみ)は、遠くに恵(めぐ)む
 无(ない・ブ・ム)
 ・・・???・・・
 ↓↑
 以呂波耳本へ止
 千利奴流乎和加
 餘多連曽津祢那
 良牟有為能於久
 耶万計不己衣天
 阿佐伎喩女美之
 恵比毛勢須
 (金光明最勝王經音義)
ーー↓↑ーー
 かるた(歌留多・加留多・嘉留太・骨牌)=カルタ
ーー↓↑ーー
 「月夜に釜を抜かれる」・・・抜く?・・・確かに「抜き取る」と云うコトバがあるが・・・
 ・・・「釜自体」が何処(場所)から「抜かれる」のか?
 ・・・「釜の中」の何(煮物)が「抜かれる」のか?
 ・・・「カマ」の中のナニが「抜かれる」のか?
 ・・・「蒸気」、「火力」、「薪(まき)・石炭(すみ)」?
 遣り抜く・虐め抜く・苛め抜く・追い抜く・水を抜く・守り抜く・攻め抜く・息を抜く・空気を抜く
刺さっている物を引き抜く・相手を出し抜く・最後までやり抜く・・・「抜く=盗む」・・・「釜を盗む」って?
 ↓↑
 「かま=寸法を測る道具」
 「かま(釜)=かま(窯・竈)
 ↓↑     飯を炊いたり
        湯を沸かしたりするための器具
        金属製または土製で
        鍋よりも深く、腰に鍔 (つば) がある
        古くは、「まろがなえ」と云った
        「はがま」
        茶道で、湯を沸かす器具
        茶釜・湯釜
 ↓↑     火山の噴火口
 「かまと=魚の鰓(えら・顋)・・・鰓=魚+思
      ↓↑          顋=思+頁
      の下の
      胸鰭(むなびれ・胸螧)
      のついている部分
 ↓↑   脂肪を含み、美味」
 「鎌=植物を刈るための農機具」・・・鎌=金+兼
 「釜=鍋に似た形の加熱調理器具」・・釜=父+金
 「窯=内部を高温にし・・・・・・・・窯=宀+儿+羊+灬
    何らかの加工を行うための設備」
 「竃=加熱調理の際に火を囲うための設備」
 「罐=ボイラー」
 「カマ=東日本旅客鉄道JR東日本)の
 ↓↑  蒲田駅および蒲田電車区
     四国旅客鉄道JR四国)の高松駅
     および
 ↓↑  高松運転所を表す電報略号」
 「カマ=酸化マグネシウムの俗称」
 「カマ=蒸気機関車(または機関車全般)を指す用語」
 「マ(ドンカマ)=ドンカマチック」
 「カマ=オカマの略」
     カマを掘る→追突事故」
 「かま=かまぼこの略」
 「かま=アラの内で
     魚の鰓蓋(えら・シガイ)から
     胸鰭(むなびれ)までの部分」
ーー↓↑ーー
 「気を抜く」
 「軽はずみ・手落ち・粗忽・抜かる・抜かり・手抜かり
  不届き・高をくくる・集中力不足・前方不注意
  不覚を取る・目を離す
  月夜にカマを抜かれる
  注意力不足・不覚・迂闊・注意力散漫
  ついつい・気が抜ける
ーー↓↑ーー
 天  地  星  空  山  川  峰
 あめ つち ほし そら やま かは みね
 ↓↑
 谷  雲  霧  室  苔  人  犬
 たに くも きり むろ こけ ひと いぬ
 ↓↑
 上  末  硫黄 猿
 うへ すゑ ゆわ さる
 ↓↑
 おふせよ えのえを なれゐて
 「おふせよ・えのゑを・なれゐて」は意味不明
ーー↓↑ーー
 大為爾伊天
 たゐにいて
 ↓↑
 奈従武和礼遠曽
 なつむわれをそ
 ↓↑
 支美女須土
 きみめすと
 ↓↑
 安佐利(於)
 あさり
 ↓↑
 (於)比由久
  お ひゆく
 ↓↑
 也末之呂乃
 やましろ
 ↓↑
 宇知恵倍留古良
 うちゑへるこら
 ↓↑
 毛波保世与
 もはほせよ
 ↓↑
 衣不弥加計奴
 えふねかけぬ
 ↓↑
 田居に出で
 たゐにいて
 ↓↑
 菜摘む我をぞ
 なつむわれをそ
 ↓↑
 君召すと
 きみめすと
 ↓↑
 求食り
 あさり
 ↓↑
  追 ひゆく
 (お)ひゆく
 ↓↑
 山城の
 やましろ
 ↓↑
 うち酔へる子ら
 うちゑへるこら
 ↓↑
 藻〈藻葉〉干せよ
 もはほせよ
 ↓↑
 え舟繋けぬ)
 えふねかけぬ
 ↓↑
 「謂之借名文字」
 「これを借名(かな)文字と謂ふ」
ーーーーー
 ・・・